憧れのゆるふわパーマが三つ編みでキレイに
貧乏パーマとは言わせない!
三つ編みパーマとは、その名の通り三つ編みで作るパーマのことです。寝る前に髪を三つ編みにセットして、一晩過ごせば朝にはゆるふわパーマの完成!貧乏パーマとよばれてしまう三つ編みパーマですが、もうそんなことは言わせません!トレンドの外国人風のゆるいウェーブパーマやほどよいナチュラルなゆるふわパーマにデザインすることができます。もう、コテやヘアアイロンで時間をかける必要もありません!そんな三つ編みパーマの方法をご紹介します。
基本的な三つ編みパーマHOW TO
基本的な三つ編みパーマの方法
①髪の毛を軽く濡らす(お風呂上りなら半乾きの状態)
②髪を2つにブロッキング(分ける)ざっくりで大丈夫です。
③根元から編み込むタイプの三つ編みを作る
耳から下だけを編むと、下だけ広がって「貧乏パーマ」っぽくなってしまうので注意です。
①髪の毛を軽く濡らす(お風呂上りなら半乾きの状態)
②髪を2つにブロッキング(分ける)ざっくりで大丈夫です。
③根元から編み込むタイプの三つ編みを作る
耳から下だけを編むと、下だけ広がって「貧乏パーマ」っぽくなってしまうので注意です。
三つ編みパーマのコツとポイント
三つ編みパーマのコツとポイントは、まず髪をまんべんなく濡らした状態にすることです。お風呂上がりの半乾き状態がベストです。霧吹きタイプの寝ぐせ直しやトリートメント効果のあるもので濡らすのもいいでしょう。また、編み込む前にヘアウォーターやムースタイプのスタンリング剤をつけておくとキープ力が上がります。
ドライヤーやヘアアイロンを使えば時短に
寝る前に三つ編みにしておくのを忘れてしまった時に、ドライヤーとヘアアイロンを使うワザもあります。塗れた状態で三つ編みを作り、ドライヤーで乾燥させたあとにアイロンでクセづけを強めてほどけば、時短ゆるふわパーマが完成。
【まとめ】三つ編みパーマで簡単ふんわりアレンジ♡
憧れヘアに大変身!
おしゃれで簡単にヘアアレンジができる三つ編みパーマをご紹介しましたがいかがでしたか?これなら、お金も時間もかけずに理想的なヘアスタイルを完成させられます。熱によるヘアダメージの心配もないので、頭皮と髪にとっても優しい三つ編みパーマです。さっそく試したくなってきますね!
15 件