オレンジリップといってもいろいろあるんです☆
オレンジリップは便利なカラー。ひと言でオレンジと言っても、ビタミンカラー的なオレンジだけではなく色味はいろいろ。トーンによって色っぽくも、健康的にも、品がある佇まいも演出できます。それぞれの色味の特徴を研究して、なりたいイメージを作りだしましょう
オレンジを使って色っぽく
健康的なイメージの強いオレンジですが、血色感のある朱赤オレンジを使えば、色っぽいイメージを作ることも可能。ちょっと赤みがかった色は、唇の魅力を最大限に引きだします。少し輪郭ははみだし気味に塗って、生命力豊かな雰囲気を作りましょう。メイクは全体的にエッジが立った濃いめな感じに。
おススメの朱赤オレンジリップ

via www.cosme.net
夏の日差しの下ならヘルシー感が欲しい
柑橘系オレンジカラーのリップなら、まさにビタミンカラー。ツヤもたっぷり与えて、健康的なイメージを作りましょう。肌もややツヤのある仕上がりにして、ヘルシーさが溢れる存在感に。コーディネートも夏らしく自然素材のものや、エスニックプリントなどと合わせてもよいですね。
おススメの柑橘系オレンジリップ

via www.cosme.com
ケイト / ルージュハイグラム 「OR-10オレンジ」
¥
1,400円 (編集部調べ)
プロテクトキープオイル配合でコーティングし、唇のうるおいをキープするオレンジリップ。
抱水性の高いモイストキャッチオイル配合で、うるおいを保持します。
プロテクトキープオイル配合でコーティングし、唇のうるおいをキープするオレンジリップ。
抱水性の高いモイストキャッチオイル配合で、うるおいを保持します。
コーラルオレンジで作る、上品なイメージ
オレンジの中でも、コーラルオレンジは上品なイメージ。ややマットぽく仕上げると、イメージに合った雰囲気になります。コーディネートはきちんと感のあるシャツやブラウスをメインに、素材の良さを引き出すような、洗練されたデザインを選びたいもの。ヘアスタイルもあまりゆるすぎず、きれいめスタイルに。
おススメのコーラル系オレンジリップ

via www.cosme.com
イプサ / リップスティック ルミナイジング カラー「01 ライトオレンジベイジュ」
¥
2,800円
光発色パール、メルティングコーティングオイルを配合した、唇の自然な血色感を活かすオレンジリップ。保湿成分が潤いも持続させます。
光発色パール、メルティングコーティングオイルを配合した、唇の自然な血色感を活かすオレンジリップ。保湿成分が潤いも持続させます。
まとめ
いかがでしたか?オレンジリップにも色々あり、それぞれイメージが異なります。
ツヤありにするかマット気味にするか、求めるテクスチャーによっても変化が。
それでも基本は生命力や躍動感を感じさせるオレンジですから、夏らしくビビッドな印象を楽しみましょう。
ツヤありにするかマット気味にするか、求めるテクスチャーによっても変化が。
それでも基本は生命力や躍動感を感じさせるオレンジですから、夏らしくビビッドな印象を楽しみましょう。
口紅・グロス・リップライナー総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

口紅・グロス・リップライナーの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)なら口紅・グロス・リップライナーに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
21 件