2025年8月4日 更新

いらない物は隠す!目元のシワを目立たなくするメイク方法

目元のシワをメイクで隠そうとすればするほど、目立ってしまうということも…。そこで今回は、気になる目元のシワを目立たなくするメイク方法&コツをご紹介します。

184,768 view

スキンケアもするけれど隠したいのは今!

 (497400)

目元のシワをなんとかするには、毎日のスキンケアが大事ですが、でも、気になるのは今!メイクでかくせる物ならなんとかしたいと思っているあなたへ、目元のシワを目立たなくしてしまうとっておきのメイク術をご紹介します。

メイク前のひと手間でシワをふっくらさせる

目元のコットンパックでお肌ふっくら

目元のコットンパックでお肌ふっくら

まずは、メイク前に肌にうるおいを与えましょう。突然シワが消えたはしないけれど、これだけで肌がふっくらとして、メイク後のシワの目立ち方が変わってきます。

目元のシワを中心に美容オイルを塗った後、コットンに化粧水をしみ込ませて肌にのせて3分おきます。それ以上長い時間おいておくと、乾燥につながるので3分で必ずはがしてください。
そうすると、目元がうるおいで保たれて、ふっくらとしてくるはず。最後は、クリームなどでしっかり保湿するのがおすすめです。

1つ持っていると便利なフェイスオイル

クラランス / プラント フェイス オイル デハイドレイテッド スキン

30ml・7,150円(税込)
肌にたっぷりのうるおいを与えて、キメ細かくなめらかな肌へと整えます。心地よい香りにうっとり。
美容オイルは1つ持っていると便利です。毎日のスキンケアはもちろん、メイク前のパックとしてもOK!
メイクをしてから時間がたち、シワが気になるときにも、少量を指でトントンとなじませるのがポイントです。
オイルとして使っている気がしないくらい潤って肌内部からふっくらさせてくれます。

忙しいときは化粧水→オイルで整えることも。

メイク前に使っても保湿が続きます。

下地や日焼け止めはやわらかい物を選びましょう

SK-II / ジェノプティクス CC プライマー

30g・9,900円(税込) (編集部調べ)
SPF50+・PA++++
なめらかなクリームが心地よくのびてぴたりと密着。うるおいを与えて、内側から輝くような肌に整えます。
下地や日焼け止めをテクスチャーが固めのものを選ぶと、シワに入り込んで、上に塗るファンデーションの仕上がりに影響が…。シワが目立ってしまう要因となるので注意が必要です。

こちらのCCクリームなら、なめらかなテクスチャーで日焼け止めとしてだけでなく、保湿・トーンアップ・ハリケア・下地としての役割を果たします。シワの上には何種類ものアイテムを重ねずに、肌を整えるのがポイントです。

ファンデーションは薄く密着させる

メイクの前にティッシュでおさえて油分を取る

メイクの前にティッシュでおさえて油分を取る

ファンデーションを塗る前に、化粧崩れを防ぐためにティッシュで、余分な油分を取ります。その後、少なめの量のファンデーションを顔全体に塗りましょう。シワを目立たせないようにするには、薄く塗ることが大切です。

次に、目の周りをさけて、鼻や小鼻の周り、額にファンデーションを重ねてください。顔の中心が整うと、全体の仕上がりも美しくなります。

目のシワの上にはフェイスパウダーを少量だけのせる

資生堂 / パウダーパフ 123

税込価格 660円
肌あたりがよく、シルクのようななめらかなスポンジでベースメイクを均一にします。1度使ったら手放せないメンバーさんが続出!
フェイスパウダーをパフに取って、表面に粉っぽさがなくなるまで揉み込みます。パフにしっかりとパウダーを抱え込み、肌を均一に仕上げます。フェイスパウダーをたくさんつけるとシワが目立つため、毛足の長いパフを選んでふんわりとつけようにしましょう。

その後はシワになにも塗らないこと!

塗るとよりシワを目立たせてしまうものも

塗るとよりシワを目立たせてしまうものも

ファンデーションやコンシーラーでシワを隠すのはNG。シワを埋めることで一瞬消えたように見えても、乾燥してくると、ファンデーションがヨレて、よりシワが目立ってきてしまいます。また、パール系のハイライトもシワの溝のコントラストを強調してしまうので注意が必要です。

塗るのはシワ以外の場所へ

目元に視線が集まらないようにしましょう

目元に視線が集まらないようにしましょう

アイメイクだけをしっかり行うと、シワにも注目してしまうので、チークや口紅で視線をそらせましょう。

本来は頬の高い位置にのせることが多いですが、目元のシワにかからないようにチークをのせるようにしましょう。
頬をへこませて、いちばんへこんだ場所にほんのりプラス。口紅は少し色のあるものがおすすめ。

シワを隠すためにはたくさん塗らないことがポイント

濃い色で視線を誘導

濃い色で視線を誘導

いかがでしたか?もし外出中に乾燥で目元のシワが気になって来たら、指でオイルをトントンとしわに叩き込み、ファンデーションを薄く塗りましょう。乾燥がひどいとき、シワが目立ちすぎてどうしようもないときはフェイスパウダーも省略してOK。オイルでふわっと溝を底上げしてみてください。
28 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
プチプラおすすめアイシャドウ30選★ブラウンや人気のオレンジも

プチプラおすすめアイシャドウ30選★ブラウンや人気のオレンジも

カラーや質感をチェンジすることで、さまざまな表情が楽しめるアイシャドウ。新しい色味にチャレンジしたい!メイクのバリエーションを増やしたい!という時には、プチプラコスメがおすすめです。そこで今回は、ランキングで人気のコスパ抜群のアイシャドウを厳選。王道のブラウンやトレンド感のあるオレンジ、さらにはブルベ・イエベさんごとに似合うカラーもご紹介します。
@cosme編集部 | 230,594 view
【目元ケア】シワやたるみ対策におすすめの高評価アイクリーム9選

【目元ケア】シワやたるみ対策におすすめの高評価アイクリーム9選

年齢とともに、シワやたるみが気になってくる目元。最近では、そのような目元の悩みに特化したアイテムが多数発売されています。今回は、シワ・たるみの悩み別に、@cosmeで高評価のアイクリームを9個ご紹介します。これからの目元ケアの参考にしてみてください。
@cosme編集部 | 16,582 view
ランキング常連!無印良品のホホバオイルの魅力★特徴や使い方も紹介

ランキング常連!無印良品のホホバオイルの魅力★特徴や使い方も紹介

数あるホホバオイルのなかでも人気を保ち続け、コスメランキングでも常に上位を獲得して愛され続ける大ヒット商品「無印良品」のホホバオイル。今回はその魅力や、使い方をご紹介していきます♪
@cosme編集部 | 2,836 view
まるで整形級♡ナチュラルにかわいい目頭切開ライン&Wラインのやり方

まるで整形級♡ナチュラルにかわいい目頭切開ライン&Wラインのやり方

少しでも目幅を大きく魅せたい!と、日々研究している方に朗報♡こちらでは、パッチリとしたアイメイクをつくる目頭切開ライン&Wラインのやり方についてフォーカス。「そもそもどうやるの?」「ナチュラルに見える方法は?」など。初心者さんでも簡単に実践できるテクニックや、おすすめのアイライナーをご紹介します!
@cosme編集部 | 16,755 view
冬のロマンティックメイク。絶妙な「美くすみ」アイシャドウがアツい♡

冬のロマンティックメイク。絶妙な「美くすみ」アイシャドウがアツい♡

2018年の大人かわいい冬メイクに欠かせないのが、「美くすみ」アイシャドウ!まぶたにくすみをあえて仕込ませることで自然な陰影を引き立てるという、新感覚のアプローチが注目されています。今回は、そんな美くすみを作れるアイシャドウを、冬の新作も交えながらご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 5,157 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド