2018年11月20日 更新

まるで整形級♡ナチュラルにかわいい目頭切開ライン&Wラインのやり方

少しでも目幅を大きく魅せたい!と、日々研究している方に朗報♡こちらでは、パッチリとしたアイメイクをつくる目頭切開ライン&Wラインのやり方についてフォーカス。「そもそもどうやるの?」「ナチュラルに見える方法は?」など。初心者さんでも簡単に実践できるテクニックや、おすすめのアイライナーをご紹介します!

16,752 view

メイクの新常識!?目力アップの近道はコレだ

影色を味方につけましょう★

影色を味方につけましょう★

(arihimeさんの投稿写真)
ナチュラルメイクがトレンドにある昨今は、アイメイクもさりげなく盛るのがポイント!そんな自然なパッチリeyeを実現するためにおすすめしたいのが、ブラウン系のアイライナーを使った目頭切開ライン&Wラインです。普段のアイメイクに加えて目元に影を足すことで、1ミリも2ミリも目幅UPを叶えることができます。さっそく詳しいテクニックと合わせて、自然な影がつくれるアイライナーを見ていきましょう。

やりすぎない「目頭切開ライン」がポイント!

目頭切開メイクとは?

目頭切開メイクとは?

(マザー13さんの投稿写真)
「もう少し目の横幅を広げたい!」そんな願いを叶えてくれるのが目頭切開ライン。アイライナーで目頭の先端部分にちょんっとラインを足すことで、憧れの女優さんや韓国の美人アイドルのようなパッチリとした目元を演出することができます。ここで大胆にラインを引いてしまうと、ナチュラルな印象から遠ざかってしまうので少しずつ描き足していきましょう。

【HOW TO】

ナチュラルにデカ目★

ナチュラルにデカ目★

(たまご@irasutotyoさんの投稿写真)
1.目頭の先端に筆先を沿わせます。
2.上まぶたの輪郭(目頭の延長線上)に筆先をおくような感覚で目頭切開ラインを引きます。

ポイントは「く」の字に入れるのではなく、目頭の先端にちょんと描き足すようなイメージで描きましょう。

匠の技が光る★渾身の筆で目幅を自然に大きく!

フローフシ / モテライナー リキッド「ブラウン」

フローフシ / モテライナー リキッド「ブラウン」

1,500円
熟練の筆職人と先端科学技術の融合で生まれた筆を採用。持ちやすさ抜群の八角形グリップが手ブレを防ぎ、目頭切開ラインのクオリティを高めてくれます。さらにスルスルと軽やかなタッチを実現。初心者さんでも美しいアイラインが描けます。
絶妙なブラウンに首ったけ♡

絶妙なブラウンに首ったけ♡

中でも「ブラウン」は肌なじみのよい万能カラー。ナチュラルな目頭切開ラインをサポートします。
(aaayukさんの投稿写真)
Br(ブラウン)3本目リピ買いしました♪☆色のハッキリした、絶妙なブラウンカラーが好きです!細筆なので、目尻のハネや目頭の切開ラインが書きやすいです。

不器用さんでも失敗しない♪0.01ミリの極細毛アイライナー

msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキ...

msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド「ベイビーブラウン」

0.55ml・1,600円
程よくコシのある極細毛がGOOD!目頭切開ラインはもちろんのこと、目尻の跳ね上げラインまで理想通りの仕上がりに♡またウォータープルーフ処方でヨレにくく、美発色が夜まで持続。そのうえ、お湯で簡単にオフできる優れものです。
肌なじみ抜群の優しいブラウン

肌なじみ抜群の優しいブラウン

さりげなく陰影が仕込める「ベイビーブラウン」。計算された絶妙カラーで、自然な目頭切開ラインに。
(lulutraxさんの投稿写真)
ベイビーブラウンを使用。赤みのあるブラウンで、優しい印象になります。目元を印象付けたいけれど、自然にしたいときに使うブラウンリキッドアイライナーです。

彫深顔になれる「Wライン」

影色アイライナーが大活躍!

影色アイライナーが大活躍!

(○はのん○さんの投稿写真)
「目の縦幅を広げたい」「パッチリとした二重が欲しい」そんな方におすすめなのが、Wラインを演出する影色アイライナー。その名の通り、影のように自然なブラウンのアイライナーを仕込むことで、奥行きのある立体的な目元をつくることができます。こちらも目頭切開ラインと同様、やりすぎないことが旬顔に魅せるポイントです★

【HOW TO】

パッチリ二重になりたい!

パッチリ二重になりたい!

(ユキナツさんの投稿写真)
1.二重の線を上からなぞるようにアイラインを引きます。
2.綿棒やチップを使って描いた線をぼかし、自然な仕上がりに調整します。

ちょい足しフェイクラインで目力UP

ケイト / ダブルラインエキスパート

ケイト / ダブルラインエキスパート

850円 (編集部調べ)
極薄ブラウンが自然な陰影になりきるアイライナー。二重にかさねて引いたり二重の線をのばしたりと、影が欲しいところに自由にON。印象的な眼差しを演出してくれます。二重用のりを使用する場合は、その後に使うとより美しい仕上がりに♪
スルスルと描きやすい!

スルスルと描きやすい!

目を閉じた時でも自然な影に変身。描きやすい極細の筆ペンタイプで、理想のWラインに。
(ユキナツさんの投稿写真)
色々なところでよく見かけるので、購入してみましたが、とても良かったです。涙袋と二重線の延長に使っていますが、この薄さが付いてるか付いてないか分からないくらいで自然でいいです。すぐに指などで軽くぼかすとより自然になります。

ティント処方で持続性◎リアルな影で自然にパッチリ!

K-パレット / ラスティングシークレットティントライナー

K-パレット / ラスティングシークレットティントライナー

1,200円
自然な影色が長時間持続。皮脂や涙に強いティント処方のアイライナー。透明感のあるブラウンが二重を自然に強調し、接近戦でもバレにくいWラインを完成させてくれます。また美容成分も配合。乾燥しやすい目元の保湿ケアも担う頼もしい逸品です。
涙袋と二重ライン強調用に買いました。すっっごく薄くて、自然に仕上がります。涙袋メイク初心者なのでこれくらい薄いと助かります!
色も程よい薄さで、グレーっぽいようなブラウン?なので描いてる感じがあまりせず、使いやすいです。濃く描きすぎることもないので、初めての二重ライナーや涙袋ライナーとしては1番使いやすいと思いました。今後は、こちらを使用する頻度が高いと思います。

【まとめ】フェイクラインでどんな目元も変幻自在

今回ご紹介したブラウン系のアイライナーは、目頭切開ライン&Wライン以外にも様々なアレンジをすることができます。例えば、涙袋メイク。涙袋の影になる部分にラインを描くことで、ぷっくりとした下まぶたに。まるで小動物のように愛らしい瞳でモテ顔をGETすることもできます。ぜひチャレンジしてみてください♡
38 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
猫目メイクであざとかわいく♡簡単なやり方&おすすめコスメを紹介

猫目メイクであざとかわいく♡簡単なやり方&おすすめコスメを紹介

今モテメイクとして人気の「猫目メイク」をご存知ですか?猫のように少しつり目であざとかわいいアイメイクのことです。でも、自分でやってみようとすると案外難しい…。そんな方のために、今回は初心者でもできる簡単な猫目メイクのやり方やおすすめのコスメをご紹介します!
@cosme編集部 | 33,904 view
40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

大人っぽいメイクはもちろん、かわいらしいメイクも楽しみたい!そんな40代におすすめのメイクのやり方を、アイシャドウなどのアイメイクから、チーク、リップの塗り方までたっぷりご紹介します♪さらに、@cosmeのランキングで40代から高い支持を得ているブランドの中からおすすめのアイテムもまとめました。これで大人かわいいメイクをマスターできるはず!
@cosme編集部 | 55,880 view
初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

自分の目の形を最大限に活かしたアイメイクをすることで、美人印象をぐっとアップ。そこで一重・奥二重・二重さんと目のタイプごとにおすすめのメイク法とアイテムをご紹介!初心者さんにもわかりやすい、基本のアイメイクのやり方や順番についてもお伝えします。さらにはブラウンやオレンジ、ピンクや赤のアイシャドウをカラーごとにピックアップ。
@cosme編集部 | 100,160 view
下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげは細かな毛が多く、マスカラを塗るのが難しい箇所ですよね。まぶたにマスカラがついてしまったり、塗り残しがあったりと、上手にメイクできないとお悩みの方も多いのでは?そこで今回は下まつげのマスカラの塗り方と、おすすめ商品をご紹介します♪
mayu♡ | 238,247 view
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,533 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部