お気に入りをおしゃれに収納
すっきりおしゃれに収納
お気に入りのヘアアクセサリー、今日はどれにしようかと考えているとウキウキ気分もupしますね。でも、増えすぎたヘアアクセサリーどうやって整理していますか?お片付け苦手だけどせっかくのかわいいヘアアクセサリーだからきれいに整理したい。そんなあなたにお役に立ちそうなアイデアをまとめてみました。
仕切って収納
どこに何があるか一目で分かって探す手間なし!
籠の中をいろいろな大きさのプラスチックケースで仕切りをしています。ヘアーアクセサリーのサイズや種類によって上手に収納しているので、とてもすっきりしています。大げさな収納ではありませんが機能的ですぐに真似できそうですね。
製氷皿を使った仕切りのアイデア
個性的なデザインできれいに収納☆
製氷皿は、小さなピンや髪ゴムを収納するのにうってつけのアイテムです。100円ショップなどに行くといろいろなサイズの製氷皿があります。引き出しのサイズやヘアーアクセサリーにあったものを探してみてください。
ネットとフックを使った手作り収納ラック
お部屋の雰囲気をがらりと変える!
100円ショップやホームセンターに行くと、ワイヤーネットやフックが各種取り揃えてあります。お部屋のスペースに合わせて手作りしてみてはいかがですか。材料さえそろえば釘一本使わずにさっとでき上がります。ドアにかける場合は、それ用のドアフックもあります。便利なアイテムを使わない手はありませんね。
マスキングテープで簡単収納
見せる収納で遊び心をプラス☆
こんなところにもマスキングテープが使えます! 写真は100均のマグネットとマスキングテープを組み合わせたもの。粘着テープで平らな所に貼り付けることができます。はがしても跡が残らないものもあり安心です。
タワー状にヘアアクセ収納
見せる収納で遊び心をプラス☆
100円ショップのボトルにシュシュを差して使っています。上から順番に差していくだけなので片付けが簡単で誰にでもできます。上から押さえると思ったよりたくさん収納できます。
ポケット収納ラックを使って
ポケット収納が大活躍
ホームセンターや100円ショップで目にするポケット収納ラックを使っています。ビニール製なら外から中身が見えて整理しやすくて便利です。壁に縦に収納できるので邪魔になりにくく場所の移動も簡単です。
収納がインテリアに
収納を楽しみつつこなれ感を演出☆
ディスプレイ兼収納の手作りボード。これならすっきりかわいらしく収納できて目にも楽しくいいですね。ヘアアクセサリーに対する愛情を感じます。
写真フレームを使った収納
オリジナリティに満ちている♪
こちらは、写真フレームを使った手作り収納グッズです。フレームのガラスと裏の厚紙を取り除き、好きなリボンを裏側からホッチキスかタッカーで止めます。フックを枠の下側に付けてゴムやカチューシャも収納できるようにしています。その他のアイデアとして、コルクボードにリボンを止めつけてヘアーピンを挟んで収納する方法もあります。
缶を使ったアイデア収納
見た目も楽しい!脱マンネリ!
クッキー缶に輪ゴムをとりつけただけの簡単収納! ピンをひとつひとつ独立して止めてあるので絡まらず付けたりはずしたりが簡単です。急いでいる時もイライラしないで助かります。一目でわかるのでどれにしようか選ぶのが楽しくなりますね。
大量ヘアアクセ収納には、収納箱を
ひと手間かけるだけで豪華に!
こちらは市販品のヘアアクセサリー収納箱を工夫したもの。大量の収納におすすめです。
まとめ
女性にとってヘアアクセサリーはその日のスタイルにアクセントを付けたり気分をupするための大事なアイテムです。お気に入りの中には思い出がたくさん詰まったものもあります。そんなひとつひとつを丁寧に収納することで、次のおしゃれのイメージも膨らんできます。あなたをサポートしてくれたヘアーアクセサリーに居場所を作って、これからも大切に使ってください。
35 件