ニット帽にヘアアレンジをプラスしませんか?
被るだけじゃもったいない!
ニット帽を被るだけで冬のコーデはバッチリ決まりますよね。そこにヘアアレンジもプラスするとよりオシャレになりますよ♪ ただ被るだけではただの寒さ対策。でも、ヘアアレンジをプラスして「オシャレアイテムをプラスしてる」感を全開にしましょう!
シニヨン+ニット帽
シニヨン
結んだ髪をくるりんぱ。もう一度大きくくるりんぱすれば完成です!2度目のくるりんぱの際に三つ編みをくるんとさせるのも人気です。
結んだ髪をくるりんぱ。もう一度大きくくるりんぱすれば完成です!2度目のくるりんぱの際に三つ編みをくるんとさせるのも人気です。
くずしシニヨン
くるんと完成させた後あちこちを指でつまみ、ゆるく仕上げるのも華やかさが増します。まるでお花みたい!
くるんと完成させた後あちこちを指でつまみ、ゆるく仕上げるのも華やかさが増します。まるでお花みたい!
フィッシュボーン+ニット帽
フィッシュボーンは、慣れると簡単ですが初めての方は動画でチェックを。とってもわかりやすく説明してる動画なので、はじめは自分のサイドの髪やウィッグで練習してみましょう。
フィッシュボーンをかんたんにヘアアレンジする方法をご紹介!焦らずゆっくりやってみましょう。
via www.youtube.com
フィッシュボーン+ニット帽
フィッシュボーンの細かく編んだような仕上がりと、ニットの編み目がお揃いみたいで、相性抜群!
フィッシュボーンの細かく編んだような仕上がりと、ニットの編み目がお揃いみたいで、相性抜群!
下ポニーテール+ニット帽
下ポニーテールにトライ
髪をひとつに結んだら、毛束でゴムを隠すだけ。シンプルですがコテで髪を事前に巻いておくとオシャレさが増します。
髪をひとつに結んだら、毛束でゴムを隠すだけ。シンプルですがコテで髪を事前に巻いておくとオシャレさが増します。
下ポニーテール+ニット帽
ニット帽と組み合わせたら、正統派かつ少しカジュアルさもあるヘアスタイルに。ヘアゴムを隠すだけでこなれ感UP。
ニット帽と組み合わせたら、正統派かつ少しカジュアルさもあるヘアスタイルに。ヘアゴムを隠すだけでこなれ感UP。
三つ編みアレンジ+ニット帽
三つ編みアレンジ
三つ編みを太い束2本、細い束2本つくったら交差させ、頭の下でリング状にピンで留めます。これだけでこなれアレンジ!
三つ編みを太い束2本、細い束2本つくったら交差させ、頭の下でリング状にピンで留めます。これだけでこなれアレンジ!
ヘアアクセサリープラス
編み込んだ上の部分にヘアアクセサリーをつけるのも良し。ニット帽のシンプルさにアクセントがプラス。
編み込んだ上の部分にヘアアクセサリーをつけるのも良し。ニット帽のシンプルさにアクセントがプラス。
お団子+ニット帽
毛先を出す
お団子をゆるく仕上げて、毛先をピョンと出すのもルーズでカジュアルな雰囲気に。
お団子をゆるく仕上げて、毛先をピョンと出すのもルーズでカジュアルな雰囲気に。
お団子+ニット帽
ニット帽子の下からコロンとお団子が出ているフォルムもかわいい!
変更 削除 最初へ 上へ 下へ 最後へ下にアイテムを追加する
ニット帽子の下からコロンとお団子が出ているフォルムもかわいい!
変更 削除 最初へ 上へ 下へ 最後へ下にアイテムを追加する
段くるりんぱ+ニット帽
団くるりんぱ♪
くるりんぱを何度も繰り返していくのですが、回数は3~4回が人気。髪の長さも人それぞれなので、お好みの回数でくるりんぱしましょう。
くるりんぱを何度も繰り返していくのですが、回数は3~4回が人気。髪の長さも人それぞれなので、お好みの回数でくるりんぱしましょう。
リボンプラス
くるりんぱをダブルにしない、シングルタイプ。シンプルに仕上がりますが、キュートにしたいならこういったリボンヘアアクセをつけるのも素敵です。
くるりんぱをダブルにしない、シングルタイプ。シンプルに仕上がりますが、キュートにしたいならこういったリボンヘアアクセをつけるのも素敵です。
まとめ
ニット帽子をかぶるとヘアアレンジなんて見えなくなっちゃう…といったイメージでしたが、今のおしゃれはヘアアレンジを組み合わせるのが、もう当たり前に。何と言ってもやっぱりこだわりのヘアアレンジをプラスするだけで、おしゃれ度は確実にUPしています♡ニット帽を華やかに被りたい時に、コーデをエレガントにしたい時に、ぜひアレンジを試してみてください。
24 件