頬のセンターに、ふんわりまあるい女子力チークを
チークの入れ方ひとつで、新鮮ないまどきメイクになるから不思議です。トレンドは、湯上りのようなほんのりと紅潮したような頬。頬の内側に赤系のチークを指でぽんぽんとのせましょう。クリーム、パウダー、どのタイプもつけすぎないこと。ベースにクリームチークを使って、パウダーで美しく仕上げる方法もあります。
クリームジェルをのばした瞬間、頬サラサラ
クリームジェルが肌の上でとろけるようになじみ、さらっと仕上がります。透明感のある桃の肌のような明るい頬に。つけた瞬間の発色を長時間キープするところも話題です。幅広い年代でクチコミランキング上位の大人気チーク。コスパのよさにも注目が集まっています。
クリアキュートストロベリーを使用中。
ブルベ冬です。
ぱっと見は派手めな色でどうかなと思ったのですが、指でポンポンなじませていくととても自然なチークができました!
頬に自然なツヤを与えます♡
しっとりとしたテクスチャー肌にとけこみ、なめらかに密着します。粉っぽさを感じることなく、ナチュラルでツヤのある仕上がりに。チーク表面には、ガーベラをかたどっており見ているだけでうっとりしてしまいそう♡
ベリーポップを使用してます。
発色が良く、頬につけると透明感が出ます。
血色感を出すときにクリームチークを使う人がほとんどだと思います。
でも物によっては色ムラができるなど使いづらいときはありませんか?
このチークは粉感がなく、指でも使いやすいです(*´-`)
普段はブラシでふわっとつけてますが、指でつけても可愛いですよ♪
今はチークはこれ一つです。
薄く何度もつけられる、なめらかな質感
チークとしてもリップとしても使える2WAYのクリームカラーです。とろけるようなめらかなテクスチャーだから、少しずつ濃さやぼかし具合を調整しながら、ベストなチークカラーに仕上げることができます。肌の奥からにじみでるようなナチュラルな血色感が自慢。美容液成分を配合しています。
パウダーチークのような粉っぽさがなく
じゅわっとしたクリームタイプで付け心地がいい。
クリームタイプだからチークだけじゃなくて
リップにも使えるからお直し用として
持ち歩きに使っても便利です。
ベースとしても使える、リキッドタイプ
ネイルポリッシュのようなボトルにはブラシがあり、とろっとした心地よいテクスチャーで思い通りのグラデーションが完成します。また、チークポリッシュをベースに使ってパウダータイプのチークで仕上げれば、より明るく美しい印象の頬に。
06をリピート中。濃いピンクに見えますが、手の甲にごく少量出して薬指でトントンと広げると、内側からジュワッと上気したような頬に。つける位置で印象も変わり、年齢に関係なく使えるピンクです。
4色を自由にミックスして、上品メイクアップが完成
キュートなコンパクトが話題のジルスチュアートのチーク。4色のチークカラーを自由に組み合わせて使うことができる人気アイテムです。肌にほんのり明るい血色感を演出。カラ―は強すぎず、セミマットな質感でエレガントな印象に。
とにかく見た目がかわいい!
ジルのチークは粉が柔らかく、ぼかしやすいので大好きです♪
普段ナチュラルメイクの方や、チークはあまり入れない方なんかも色の混ぜ方で調整が利くので使いやすいと思います。
まとめ
春夏から続くトレンドは、ほんのりと血色のよい愛されフェイス。肌の内側からほんのりと上気したような頬をつくれば、たちまちトレンドの顔に。頬の中央に指でぽんぽんとチークをのせ、ふんわりとぼかすのがポイント。クリームジェル、リキッド、パウダーなどテクスチャーはアイテムごとにさまざまです。ベースと仕上げでクリームとパウダー2種類使えばより美しく仕上がります。