同棲を成功させるコツは?
育ってきた環境の違う男女が同棲すると、ケンカするなんて当たり前のこと。そうした危機を乗り越えることで、二人の絆が深まります。しかし、絶えず衝突を繰り返して、お互いにフォローもなければ、そのまま破局へ一直線なんてことに。ケンカの原因と対策法を知り、いつまでも彼氏とラブラブな関係を続けていきましょう。
同棲した途端バトルが頻発!
楽しい同棲生活を送るつもりが、実際はケンカばかり。一緒に暮らし始めて「こんなはずじゃなかった」と感じるカップルも少なくありません。自分の「当たり前」が、相手にとって「非常識」なことも多々あります。大切なのはコミュニケーション!お互いにちょっとした気配りをすることで、ケンカを未然に防ぐことができます。
彼氏が家事を手伝ってくれない
家事は女性に任せっきりという男性は、意外と多いもの。全てを一人でこなしていると、次第に疲労とストレスが溜まってしまいます。ですから最初が肝心。きちんと話し合って分担するようにしましょう。その場合、彼を上手に褒めることがポイント。良い気分になって、積極的に家事を手伝ってくれるようになります。
同棲でも結婚でも、共働きで一緒に暮らす時はある程度の役割分担を決めておくと上手くいく。 あとから〝自分ばっかりやってる〟〝全然やってくれない〟という家事へのストレスがなくなる。
— AMiRu♡ (@amirun_run) July 10, 2015
女友達との長電話やメールがやめられない
女性は電話やメールでのやり取りが大好き。しかし、男性からしてみれば、どうでもいい話で長電話やメールを続ける気持ちが全くわかりません。目の前にいるのに、長時間放置されている状態では、彼も面白くない気分に。きちんと時間を区切って、彼と過ごす時間を大切にしましょう。
彼女の長電話待ち。何もすることなくて暇だし寝てもいいかな……?
— きょん (@kyon3925) April 21, 2012
最近スキンシップが減ってきた
同棲してから、彼氏からのスキンシップが減ってきたという女性は少なくないのでは?一緒に過ごす時間が長くなると、どうしても当初の新鮮味が薄れてしまいます。いつもすっぴんや普段着ばかりだと、彼もあなたに女らしさを感じなくなります。ときにはお互いおしゃれをして、外デートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今日は彼と映画デート♪そういえば同棲始めてからデートというデートしてなかったなぁ…だからなんか新鮮♡
— 渋ちゃ (@shibucha92) November 6, 2011
金銭感覚が違いすぎて将来が不安
結婚を視野に入れて、同棲をしているカップルも多いと思います。それだけに、相手のお金の使い方には、シビアになってしまいがち。金銭問題はこじれると厄介なので、事前にルールを決めておくことが大切。「共通で使うお金」と「個人管理のお金」をきちんと分けておいたほうが、お互いストレスが溜まりにくいようです。
@ojico_metamc うーん。。。住んでるんなら折半だろうなぁと普通に思うが、まぁ、最初に確認しないといけないよね。家賃光熱費食費の配分。基本、同棲の場合はそれぞれの財布は自分で管理して共用部分に二人でお金を出すのが良いと思うけど。ほんと、価値観色々ね。
— まるちか (@maruchika) July 16, 2012
まとめ
同棲の理想と現実は違うもの。毎日楽しいことばかりではないのが現実です。相手の言動についイラっとして、ケンカに発展することもあるでしょう。しかし、相手に不満をぶちまけるだけでは、何の解決にもなりません。お互いに歩み寄ることで、より良い関係を築くことができるのです。二人で工夫を重ねて、ずっと仲良く暮らしてくださいね。
24 件