一重のお悩み筆頭!「腫れぼったい」
一重の悩みといえば筆頭に挙がってくるのが、なんといっても腫れぼったく見えてしまうということ。一重の宿命とあきらめている人も多いようですが、実はメイク方法によって、この腫れぼったさを軽減することもできるんです!
ラメメイクは避けましょう!
少しだけラメの入ったアイシャドウなら大丈夫ですが、ラメが強すぎるシャドウはかえって目元をはれぼったくさせてしまいます。ラメの強すぎないブラウンベースのグラデーションシャドウが、一重まぶたさんには鉄板のおすすめカラーです。
一重を活かしてクールな印象に
一重といえば、クールな印象の切れ長メイクがばっちりはまる目の形でもあります。下手にデカ目にしようとして失敗してしまうならば、いっそ一重の良さを生かした切れ長メイクに挑戦してみるのもいいかもしれません。
太めのアイラインでパッチリ目の完成
一重の人はアイラインを引いても、目を開けるとまぶたの中に隠れてしまいがち。そこで、気持ち太めのアイラインを引くことで、目を開けても少しだけアイラインが見えるようにします。その結果、瞳の輪郭がはっきりとしてデカ目に見せることができるのです。
一重女子は「まつげ」が重要
まつげをまぶたの前に持ってくることで、遠近感でまぶたが引っ込んで見える錯覚を利用します。一重の瞳はとにかく平面的になりやすいので、まつげをなるべく長く、マスカラやビューラーを使ってはっきりとさせましょう。まつげエクステも効果的です。
ハイライトで丸目を演出
via www.cosme.net
まぶたに立体感を出すために、上まぶたの中央にハイライトを乗せます。スティックタイプのものを使い、指でぼかすと効果的です。そうすることで、平面的な印象の一重まぶたに高さを生むことができます。ただし、まぶた全体に乗せてしまうと逆効果になってしまうので要注意!
一重女子に断然おすすめ!「スモーキーカラー」
スモーキーカラーで腫れぼったさを解消♪
一重まぶたの悩みである「腫れぼったく見える」を解消してくれるのが、実はスモーキーカラーのアイシャドウ。スモーキーな色を使うと、まぶたのはれぼったさを軽減して、引き締まった目元に見せてくれる効果が期待できるんです。
下まぶたのインサイドラインがデカ目の秘密
下まぶたの黒目がある部分にインサイドラインを入れると、黒目を強調してくれるため、目を大きく見せる効果が期待できます。黒いアイライナーを使うとキツい印象になってしまうので、使うならブラウンのペンシルがおすすめです。
一重ならでは!華やかカラーを上手に取り入れて
太めビビッドカラーのアイライン
ビビッドなカラーのアイメイクは敬遠してしまいがちですが、実は二重よりも一重のほうが向いているかも!?シンプルでクールにまとめたスタイルに、目元だけビビッドなカラーを乗せればたちまちおしゃれ上級者の仲間入りです。
まとめ
いかがでしたか?コンプレックスになってしまいがちな一重まぶたですが、アイメイクの方法によっては魅力的に見せることも十分可能です。また、海外では一重まぶたを「神秘的なもの」と感じる人が多いようで、「素敵な瞳ね」と褒められることも多くあります。今回の記事を参考に、ぜひ魅力的な一重の目元を研究してみてくださいね。
29 件