2017年5月30日 更新

アイプチは遠慮したい。大人女子用「一重のお悩み解消メイク術」

外国人のようなパッチリ二重に憧れるけれど、今さらアイプチというのもちょっと…という大人女子必見!一重でも瞳を大きく、魅力的に見せるメイク術があるんです!今回は、そんな一重の大人女子ならではの悩みを解消するメイク方法をご紹介します。

12,497 view

一重のお悩み筆頭!「腫れぼったい」

腫れぼったくなりたくない!

腫れぼったくなりたくない!

一重の悩みといえば筆頭に挙がってくるのが、なんといっても腫れぼったく見えてしまうということ。一重の宿命とあきらめている人も多いようですが、実はメイク方法によって、この腫れぼったさを軽減することもできるんです!

ラメメイクは避けましょう!

ラメは控えめに

ラメは控えめに

少しだけラメの入ったアイシャドウなら大丈夫ですが、ラメが強すぎるシャドウはかえって目元をはれぼったくさせてしまいます。ラメの強すぎないブラウンベースのグラデーションシャドウが、一重まぶたさんには鉄板のおすすめカラーです。

一重を活かしてクールな印象に

印象的な切れ長メイク

印象的な切れ長メイク

一重といえば、クールな印象の切れ長メイクがばっちりはまる目の形でもあります。下手にデカ目にしようとして失敗してしまうならば、いっそ一重の良さを生かした切れ長メイクに挑戦してみるのもいいかもしれません。

太めのアイラインでパッチリ目の完成

太めのアイラインで目力3倍!?

太めのアイラインで目力3倍!?

一重の人はアイラインを引いても、目を開けるとまぶたの中に隠れてしまいがち。そこで、気持ち太めのアイラインを引くことで、目を開けても少しだけアイラインが見えるようにします。その結果、瞳の輪郭がはっきりとしてデカ目に見せることができるのです。

一重女子は「まつげ」が重要

まつげは「まぶたの前に」

まつげは「まぶたの前に」

まつげをまぶたの前に持ってくることで、遠近感でまぶたが引っ込んで見える錯覚を利用します。一重の瞳はとにかく平面的になりやすいので、まつげをなるべく長く、マスカラやビューラーを使ってはっきりとさせましょう。まつげエクステも効果的です。

ハイライトで丸目を演出

ハイライトをまぶたの中央でぼかす

ハイライトをまぶたの中央でぼかす

(ニジイロさん29さんの投稿写真)
まぶたに立体感を出すために、上まぶたの中央にハイライトを乗せます。スティックタイプのものを使い、指でぼかすと効果的です。そうすることで、平面的な印象の一重まぶたに高さを生むことができます。ただし、まぶた全体に乗せてしまうと逆効果になってしまうので要注意!

一重女子に断然おすすめ!「スモーキーカラー」

A post shared by @_panako____ on

スモーキーカラーで腫れぼったさを解消♪
一重まぶたの悩みである「腫れぼったく見える」を解消してくれるのが、実はスモーキーカラーのアイシャドウ。スモーキーな色を使うと、まぶたのはれぼったさを軽減して、引き締まった目元に見せてくれる効果が期待できるんです。

下まぶたのインサイドラインがデカ目の秘密

黒目部分にインサイドラインを入れる

黒目部分にインサイドラインを入れる

下まぶたの黒目がある部分にインサイドラインを入れると、黒目を強調してくれるため、目を大きく見せる効果が期待できます。黒いアイライナーを使うとキツい印象になってしまうので、使うならブラウンのペンシルがおすすめです。

一重ならでは!華やかカラーを上手に取り入れて

A post shared by ChiHaY@ (@chihaya1059) on

太めビビッドカラーのアイライン
ビビッドなカラーのアイメイクは敬遠してしまいがちですが、実は二重よりも一重のほうが向いているかも!?シンプルでクールにまとめたスタイルに、目元だけビビッドなカラーを乗せればたちまちおしゃれ上級者の仲間入りです。

まとめ

いかがでしたか?コンプレックスになってしまいがちな一重まぶたですが、アイメイクの方法によっては魅力的に見せることも十分可能です。また、海外では一重まぶたを「神秘的なもの」と感じる人が多いようで、「素敵な瞳ね」と褒められることも多くあります。今回の記事を参考に、ぜひ魅力的な一重の目元を研究してみてくださいね。
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 30,054 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,608 view
つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげを付けることでメイクの雰囲気が変わりますが、その付け方によって印象の変化は様々。そこで今回は初心者でも簡単に自然な印象に仕上がる基本の付け方やきれいに仕上げるコツをご紹介。さらに、一重や奥二重のタイプ別の付け方や、おすすめアイテムもご紹介します。
メイクで解決!小さい目をナチュラルに大きく見せるテクニック

メイクで解決!小さい目をナチュラルに大きく見せるテクニック

小さい目を隠すために強めのメイクは逆効果?小さい目の悩み別に、ナチュラルなデカ目に見せるメイク方法をまとめました。しっかりマスターして、ぱっちりした目元をゲットしちゃいましょう!
まめちちびびこ | 176,288 view
一重&奥二重必見!アイメイクの悩みと解決法

一重&奥二重必見!アイメイクの悩みと解決法

一重&奥二重の人にあるあるなのが、目をぱっちり見せたいなどという悩み…。二重のぱっちりとした目に憧れますよね。他にも目が腫れぼったく見えるなど、一重&奥二重ならではの悩みはたくさん!そんな悩みの解決法をご紹介します。
yoppy | 17,809 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

maffin maffin