髪の毛を綺麗にキープ&セットする方法とは
サラサラヘアに憧れる人は集合! 髪の毛をストレートにキープするだけでなく、セットする方法についてもお伝えします。ぜひ、毎日のケアに取り入れてみてください! 話題のシャンプーやトリートメントもご紹介しますので、ご参考に♪
まずは基本から! 髪をサラサラにするブローの方法
「髪を乾かす」という当たり前のことのようですが、基本の乾かし方をおさらいしておきましょう。いつも美容師さんが髪を乾かしてくれると、サラサラになるから不思議だなって思っている人も多いのではないでしょうか?
①シャンプー、トリートメントが終わってお風呂からあがったら軽くタオルドライで水気を吸い取ります。
②洗い流さないトリートメントを毛先につけます。
③後頭部の下の根元を意識しながら、後ろから前にドライヤーの熱が流れるように乾かしていきます。
④同じように次は後頭部の上の根元を意識しながら、後ろから前にドライヤーをかけます。
⑤前髪、サイドの髪も乾かします。
⑥ブラシで髪を根元から持ち上げるようにして乾かしていきます。
②洗い流さないトリートメントを毛先につけます。
③後頭部の下の根元を意識しながら、後ろから前にドライヤーの熱が流れるように乾かしていきます。
④同じように次は後頭部の上の根元を意識しながら、後ろから前にドライヤーをかけます。
⑤前髪、サイドの髪も乾かします。
⑥ブラシで髪を根元から持ち上げるようにして乾かしていきます。
どうしてもサラサラにならない...そんな人はサロンで縮毛矯正も!
毎日、ストレートアイロンを長時間かけても髪がストレートにならない...。雨の日の湿気なんか最悪! という人はサロンで縮毛矯正してもらうのもいいでしょう。ヘアアイロンの熱を同じ場所に長時間あてていくのは髪に負担がかかってしまうこともあるので、美容師さんに相談してみるのもアリです。最近の縮毛矯正の液は昔のものに比べると比較的自然になってきています。
美しいストレートヘアにするためのアイテム♡

via www.cosme.net
アジエンス / シャンプー/コンディショナー しっとり保湿
¥
広がってまとまりにくい、硬い髪質用。うるおい持続成分配合で、やわらかな手触りのうる艶髪が夜まで続きます。華やかな魅力あふれる濃密なフローラルオリエンタルの香り。
香りが本当に大好きです。
おおい・太い・かたい髪質にはピッタリでした。
洗い上がりがキシキシせず、詰め替えが300円ほどで購入できるコスパの鬼です!

via www.cosme.net
ジェミールフラン / シャンプー(ダイヤ) ふつう〜硬毛用
¥
キューティクルを整え、絡まらない動きやすい髪へと導くシャンプーです。水分をため込む力のある「微細ヒアルロン酸」で毛髪をふくらませ、その状態を維持。髪全体をサラサラに仕上げます。こちらのシャンプーはボリュームを抑えるというよりは、ふっくら+サラサラ仕上がりタイプ。根元の立ち上がりは欲しいという方に。
どのシャンプーを使っても傷んでバサバサな髪。ずーっと気になっていたこれをやっと購入しました。香りも泡立ちも良く、何よりまとまるし潤う♪ストレートアイロンしなくてもいいので朝も楽チンだしとても良いと思います。

via www.cosme.net
LebeL(ルベル) / イオ クレンジング リラックスメント
¥
トリートメントを浸透させやすくしてくれます。クリーミーな泡が頭皮と地肌に行き渡り髪をなめらかにしてくれます。乾燥が気になる地肌にうるおいを与えつつしっかり洗浄。ローズグリーンの香り。
カラーとパーマを繰り返して、シャンプーを選ばないとギシギシになる私の髪。
ゆるふわパーマのつもりが、乾きのせいでごわごわでした。笑
いろいろなシャンコンを試しましたが、いまのところこちらが一番です。
トリートメントとラインで使用していますが、翌朝、ふんわりだけど、広がりすぎない、理想のまとまり感になっていて、スタイリングがかなり楽です。
しっとりした質感ですが、重すぎることもありません。面でまとまるというより、髪一本一本が素直になって落ち着く感じです。パーマヘアの方にもおすすめしたいです。

via www.cosme.net
フィーノ / プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
¥
7つの美容液成分が入っていて髪になじみ、髪のすみずみにしみわたります。傷みきった毛先まで、なめらかな髪に仕上げる浸透美容液。とくに痛んだ髪用。グレースフローラルの香り。
ぼてっとしたテクスチャーで、髪の毛につけても垂れることなく、しっかり密着します。髪全体に伸ばすと、隅々まで浸透してるように感じ、洗い流すとき、髪のすべすべ感を感じます。
髪の広がりが軽減し、まとまるのでおすすめです。
香りも良いです。何よりコスパが大変良い!!

via www.cosme.net
スティーブンノル / ハイドロリニュー ミスト モイスチュアリペア
¥
パサついて広がりやすい髪も、一日中しっとりうるおい続く美容液ミスト。毛髪内部と毛髪表面からダブルで補修し、毛髪の水分持続性を高めます。熱プロテクト成分配合で、ドライヤーなどの熱から髪を守りながらしっかり補修。スタイリングの下地やブロー前のプレ美容液としても使用できます。
使ってみて感動しました!
タオルドライ後にこちらをたっぷりスプレーして
その後にヘアミルクも塗ってから
ドライヤーで髪を乾かしています。
こちらのミストを使うのと使わないのとでは
乾かした後の仕上がりが
かなり違うように感じました!
ミストを使った方が
サラサラになって指通りも軽いです!

via www.cosme.net
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルヘアオイル モイスト
¥
髪の水分油分バランスを整え、しっとりまとまる髪に導くヘアオイルです。お風呂上がりのミルク使用後、ヘアアイロン使用前や朝の仕上げとして。優美で上品なアプリコットとローズの香り。
お風呂の後、しっかりタオルドライして
余計な水分をふき取ってから使用したり
ドライヤーでブロー後、
毛先を中心に揉みこんだりしています。
サラリとしたオイルでベタつきや
重たさが無いので好き嫌い無く
使いやすいと思います◎

via www.cosme.net
La Sana(ラサーナ) / 海藻 ヘア エッセンス しっとり
¥
ナタネ由来の補修成分を配合。エルカラクトンという成分配合によりさらに毛髪内部への浸透を高め、ダメージヘアを集中補修。しっとりまとまる美髪へ導きサラサラの手触りに。サイズのバリエーションもあり。洗い流さない髪の美容液です。
とろりとした透明のヘアエッセンスで、香りは無香料です。
夜、タオルドライの後に髪につけてドライヤーをすると朝になっても非常にまとまりが良いです。
しっとりタイプなので、使う前はベタつかないか心配しましたが全く平気でした。
使用した翌朝はサラサラの美髪って感じです!
使い始めて1週間ほどですが、コシが出て来たように感じます。
まとめ
髪がサラサラの人を見ると本当に羨ましいですよね。でもそんな人ほど普段からのケアはしっかりと行っているはず。美しい髪は自分のケア次第で、手に入れることが可能なんです。傷んでパサパサ、ゴワゴワになってしまい自分の髪に合ったヘアケア製品に変えようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
ヘアケア・スタイリングのおすすめ最新情報|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】ヘアケア・スタイリングの2023年秋のおすすめ新作アイテムやSNSで話題の定番商品をまとめてチェック!口コミ情報やランキングから人気商品を検索。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
28 件