ラフとは違う、ゆるふわまとめ髪♡
ゆるっとふわっと。思いっきり女の子の魅力を引き出してくれる、そんなゆるふわまとめ髪は憧れ。絶妙なこのヘアスタイル、憧れはするものの自分でするのは難しそう…。でも実は、そんな悩みを解決するアレンジテクニックがありました♡
巻かずにセットするのはNG!
まとめ髪をする前に巻くことで、ゆるふわのセットが実現♡ 思ったようなヘアスタイルにすることはもちろん、セットをする際にまとまりやすくなるのもメリットのひとつ。まとめ髪だから…とつい巻くことを怠りがちだけど、ここでキチンと準備するかで出来上がりは雲泥の差です!
コテを使った王道のゆるふわ巻き♪
時短!! 私の毎日の巻き方♪/ ヘアーケア/ Hair Set - YouTube
via www.youtube.com
巻く時、何となく巻いている人がほとんどではないでしょうか? こちらの動画は分かりやすい解説&同時進行で実際に巻いているので初心者さんにもおすすめです☆ MIX巻きの要領で、ブロックごとに変える巻き方が成功のモト。ゆるふわカールがどうもうまくいかなかったという方、ぜひ一度お試しあれ!
コテが苦手な人は、こんな方法も♪
via www.youtube.com
コテって火傷も怖いし、なんだかうまく使えない…。そんな人におすすめなのが、マジックカーラーとスポンジカーラーを使って作る巻き髪。使用しているものは100均で手に入るというのも魅力♡ 前髪はマジックカーラーで巻きますが、後ろやサイドの髪はスポンジカーラーを使うのでそのまま就寝可能です。つけっぱなしにしておくだけでセットが出来るので時短にもなりますよ。
靴下でゆるふわヘア♪
靴下!をつかって巻き髪 ソックカール no-heat sock curls - YouTube
via www.youtube.com
わざわざカーラーを買うのもなぁ…なんて思ったら、おうちにある靴下で巻き髪を作っちゃいましょう☆ 方法はカーラーと同じ。違うのはカーラーじゃなくて靴下を使うというところだけ! 靴下カールはギュッとしっかり結んで作れるので、しっかりカールをつけることができますよ♪
まとめ髪の基本!ピンの使い方をマスター
via www.youtube.com
ピンを使う時、種類によって使い分けていますか?ピンは種類によってベストな使い方や使う場所が違います。どこにでもアメピンを使ってしまうと崩れる原因になったり、思ったヘアアレンジにならなかったなどのトラブルのもとに…。しっかり留めるところ、ふわっとしたニュアンスをキープしたいところなど、場所によって使い分けるとGOOD!
パーティーにもOK☆おしゃれなこなれヘア
サイドのアクセントになっている編み込み。編み込みも、髪を巻いたか巻いていないかで仕上がりは変わります。キチンとカールがついていると、崩れにくくなるので、ゆるっと感が命のこんなヘアアレンジもうまくまとまります♡ トップにボリュームをもたせてゴージャスに仕上げましょう♪
無造作に見えて、実は計算尽くしなんです♡
クセのように見えるウェーブも、カールをしておいたからこその演出。無造作に作ったようなヘアスタイルだって、計算したから成せる技。シックでエレガントな雰囲気がとてもステキですよね。パールのヘアアクセサリーは、シーンを選ばないのでどんな場面でも活躍するアイテムです♪
ブームがまだまだ続きそうなゆるふわまとめ髪。大人っぽくてかわいい、そんなヘアスタイルは、女の子たちの憧れ。このアレンジをした時はできるだけ長持ちさせたいですよね! そのためにカールを仕込んで、一日中かわいいあなたでいてください♡
25 件