三つ編みに飽きたらフィッシュボーンにチャレンジ!
かわいくて崩れにくい♪
三つ編みや編み込みを取り入れたヘアアレンジはおしゃれですよね。だけど毎日のようにやっていて少し飽きてきた感じも…。そんなときはフィッシュボーンがおすすめ。三つ編みと手軽さは変わらないのに、手が込んでいそうに見えるおしゃれヘアです。フィッシュボーンの基本の作り方からアレンジまでご紹介します。
基本のフィッシュボーンを作ろう
とっても簡単
①フィッシュボーンにしたい毛束をとり2つに分けて持ちます。
②分けた片方の毛束の外側の髪を少しだけとって、反対側の毛束に合流。
③次は最初と反対側の毛束の外側の髪を少し取って反対側の毛束に合流。外側の髪は少しだけとるようにしたほうが、編み目が細かくなります。
上記の動作を左右交互に毛先まで繰り返して完成です。
最初は難しく感じた人も、慣れてくるとスムーズに手が動くようになります。サイドで上手にできるようになれば、後ろでもトライ!下にフィッシュボーンのアレンジを紹介しましたので、いろいろな髪型に挑戦してください♪
②分けた片方の毛束の外側の髪を少しだけとって、反対側の毛束に合流。
③次は最初と反対側の毛束の外側の髪を少し取って反対側の毛束に合流。外側の髪は少しだけとるようにしたほうが、編み目が細かくなります。
上記の動作を左右交互に毛先まで繰り返して完成です。
最初は難しく感じた人も、慣れてくるとスムーズに手が動くようになります。サイドで上手にできるようになれば、後ろでもトライ!下にフィッシュボーンのアレンジを紹介しましたので、いろいろな髪型に挑戦してください♪
後ろでまっすぐ1本のフィッシュボーン
すっきりおしゃれな1本結び
慣れてくると後ろのフィッシュボーンも簡単にできるようになります。細かく編んでいくとシンプルだけどおしゃれなヘアのできあがり。編み終わりを留めるリボンやクリップでかっこよくしたり、かわいくしたり変化を楽しんで♪どんなファッションにも合わせやすいアレンジです。
サイドフィッシュボーンがキュートな雰囲気
サイドで作ったフィッシュボーンがかわいいアレンジ。毛先まで編んだら手で編み目をほぐして少しだけルーズ感を出して。ところどころにつけたちっちゃなお花がキュートです。おでこを出すと元気で若々しい雰囲気になります。
会社にもOKのすっきり美人アレンジ
後ろをフィッシュボーンでまとめて
サイドの髪を左右からもってきて、後ろで1つにまとめてフィッシュボーンを作ります。普通の三つ編みよりおしゃれで洗練されたヘアスタイルになります。顔周りがすっきりするので会社にもぴったり。
くるりんぱ×フィッシュボーンでの女っぽアレンジ
さらにおしゃれな仕上がり
髪は大きめのコテで巻いておきます。1つにまとめてサイドでゆるめに結んだら、結び目の上を割って毛先を通してくるりんぱ。それからフィッシュボーンを編んでいきます。毛先を糸ゴムで見えないように留めたら完成!横顔が女っぽくて素敵です♡
ドレスにぴったり! 華やかアレンジ
ウエディングにもぴったりな華やかヘア
トップの髪から襟足までフィッシュボーンでしっかり編んでいきます。毛先をゴムで留めて、ゴムを隠すように髪を巻きます。毛束をほぐしてふんわり仕上げてください。パールやティアラなどお好みのヘアアクセをつけたら、ドレスに似合う華やかヘアのできあがり★
まとめ
難しいと思っていたフィッシュボーンも、慣れれば三つ編みと同じくらい簡単にできるようになります。かっこよくしたり、かわいくしたり、フィッシュボーンのアレンジは無限大! 結び目につけるヘアアクセでも印象が変わるので、ファッションに合わせて変化を楽しんでみてください♪
23 件