2017年5月16日 更新

いつものメイクじゃダメ!あなたが輝くウェディングメイク一覧

結婚式の参列者が楽しみにしているもののひとつ、それが、花嫁の衣装やヘアメイクです。どんな素敵なスタイルで登場するだろうと、みんなの注目の的になりますよね。絶対外したくないウェディングメイクのポイントを、ここではご紹介していきます。自分のメイクの参考にして、幸せな結婚式を成功させてくださいね!

69,353 view

花嫁を最高に美しく見せるメイクって?

なりたい自分をイメージしておこう

なりたい自分をイメージしておこう

気合を入れて決めたウェディングドレス。それを着た姿を最高に美しく見せるためにも、メイクも納得のいくものにしたいですよね。今回は当日の参考になるような花嫁メイクのアイデアを集めてみました。

純白のドレスには、しっかりアイラインがおすすめ?

ドレスアップするなら、アイラインはしっかりめに

ドレスアップするなら、アイラインはしっかりめに

いつもは濃いメイクをしなくても、高砂に上がるならはっきりとしたアイラインを引くのがおすすめ。スポットライトに映えて、あなたを美しく見せてくれます。
一見ナチュラルだけど、目元は鮮明な黒いラインが

一見ナチュラルだけど、目元は鮮明な黒いラインが

スタイリングがナチュラルなので、メイクも控えめに見えるのですが、よく見るとアイラインはしっかりめです。濃いメイクになりそうという人は、チークや口紅の色みを抑えましょう。

目の横幅を大きく見せるナチュラルスモ―キーアイの作り方 | Soft Smokey eye makeup tutorial - YouTube

これくらい濃い目にシャドウをのせても意外と大丈夫かも。怖がってアイラインやシャドウを控えめにしてしまうと、物足りない印象になる可能性も。大人っぽいメイクをしたい人におすすめ。

まだまだある!ウェディングドレスに合うメイク

大切なのは、アイメイクとリップカラーのバランス

大切なのは、アイメイクとリップカラーのバランス

目を強調することで、お人形みたいなメイクに仕上がっています。リップのカラーは控えめだから、かわいらしいのに大人っぽい印象になっています。
濃いメイクが苦手なら、リップはしっかり引こう

濃いメイクが苦手なら、リップはしっかり引こう

アイメイクを濃くするのはとにかく苦手…。それなら、リップはしっかりと鮮やかな色をチョイスしましょう。華やかさが増します。
トラディショナルなスタイルもいいですね

トラディショナルなスタイルもいいですね

ちょっと変わり種。クラシックな印象のウェディングドレスに合わせるなら、真っ赤なリップもいいかも。

自分の個性が表れるお色直しだから…

目元にカラフルな遊びを
お色直しでカラードレスを着るならドレスに合わせてアイシャドウで遊ぶのもいいですよ。こちらは、アクアグリーンのアイシャドウとオレンジのチークがきれいなメイクです。
顔の表情も華やかに見せてくれそう

顔の表情も華やかに見せてくれそう

ドレスや小物に合わせたカラーシャドウに挑戦するのもおすすめです。

A post shared by Feeling (@xxfeelingoo) on

アイシャドウ×つけまつげ
もっと個性的にしたい!という人は、カラーアイシャドウと個性的なつけまつげを目元に施すとさらにアイメイクが引き立つこと間違い無し!

普段は着ない和装…どんなメイクが似合うの?

A post shared by 和婚 編集部 (@wa_kon) on

華やかな和装のメイクはどうする?
使われている色が意外と鮮やかな着物。ピンクが入っている着物なら、リップやチークも色を合わせておしゃれに。

日本人だからこそ白無垢!
誰もが見惚れる美しい白無垢。伝統的なものだからこそ、独特なメイク方法があります。肌を白くみせるおしろいやくっきりとした紅。クラシカルでとてもステキです。

まとめ

結婚式のメイクは難しい…。そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか。控えめにしては、結婚式の華やかさが半減してしまいますし、アイメイクやチーク、リップのすべてを頑張り過ぎると、ちょっとやり過ぎ感が出てしまいます。ポイントは、衣装やアクセサリーと色を合わせたり、どれか一つポイントを絞ってメイクをすると、うまくまとまります。
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップメイクの完成度を高めるのに欠かせないリップライナー。今回はその役割やメリット、理想の口元を叶える描き方や色選びなど、今さら聞けない基本的な使い方をまとめました。「ちふれ」をはじめとした優秀プチプラから「NARS」などの実力派デパコスまで、クチコミ多数の人気アイテムもご紹介。キレイで落ちない!そんなリップメイクを目指している方は必見です。
@cosme編集部 | 122,159 view
【初心者向け】簡単にかわいくなれる★基本のメイク方法を解説

【初心者向け】簡単にかわいくなれる★基本のメイク方法を解説

全ての女性の「かわいくなりたい」という願望を叶えるメイク。しかし、いまいち上手くいかないというメイク初心者さんも多いはず。今回は、そんな方に向けて、簡単にかわいくなれるメイクの基本的な方法を徹底解説。ファンデーション、チーク、アイメイクなどのステップごとに、上手に仕上げるコツやおすすめアイテムまでもご紹介します。
【人気リップブラシ10選】使い方やドラッグストアで買えるアイテム

【人気リップブラシ10選】使い方やドラッグストアで買えるアイテム

似合う口紅を使っても、なかなか思いどおりの唇に仕上がらない…。そんなときは、リップブラシを取り入れてみるのがおすすめ。1つのツールをプラスするだけで、リップメイクのクオリティがぐっとアップするんです♪今回は、@cosmeでクチコミを多数集める優秀ブラシを厳選してピックアップ。ドラッグストアで気軽に買えるプチプラや、気になる使い方もご紹介します。ぜひこの機会に試してみてください♪
@cosme編集部 | 37,225 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 842,464 view
大人女子に似合う★赤い口紅の選び方や塗り方をマスターしよう

大人女子に似合う★赤い口紅の選び方や塗り方をマスターしよう

女性の永遠の憧れ、赤い口紅。質感や色味など、何を選ぶかによって、大人っぽい印象もかわいらしい印象も自由自在。まさに大人女子のおしゃれには欠かせないアイテムです。そんな大人の魅力を引き立ててくれる赤ですが、なかなか手が出せないという方も多いのではないでしょうか?今回は、赤い口紅の選び方や塗り方、おすすめのアイテムをご紹介します。ぜひ自分に似合う1本を見つけてくださいね。
さた なつみ | 54,551 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

coripon coripon