2017年7月18日 更新

プロのテクニックに習う☆メイク偏差値を上げるポイント4つ

雑誌や動画でどんなにメイクの研究をしても、やっぱりプロには敵いませんよね。そこで今回は、プロのメイクさんがやっているテクニックをご紹介します!これを知れば、メイクの仕上がりが変わってくるかも!

22,291 view

プロのちょっとしたテクニックが仕上がりに大きな違いを生む!

自分のメイクと何が違うの?

自分のメイクと何が違うの?

最近はメイクの研究に余念がない人も多いので、女性たちのメイクのスキルはなかりアップしていますが、それでもプロのメイクにはどうしても敵いませんよね。その違いは一体何なんでしょうか?今回はプロのメイクさんたちがこっそりやっているテクニックをお教えします!

【テクニック①】メイクの土台となる肌の保湿は念入りに

その日の肌コンディションに合わせたお手入れを

その日の肌コンディションに合わせたお手入れを

プロのメイクさんが意外と時間をかけているのが、メイク前の肌作り。どんなにメイクのテクニックがあっても、土台となる肌が乱れていてはキレイに仕上がりません。肌は毎日コンディションが変わるので、その日の肌の状態を見極めて最適なお手入れをするようにしましょう。

【テクニック②】立体感のあるベースメイク作り

3色使いは当たり前!

3色使いは当たり前!

プロのメイクは360度どこから見ても美しくなければいけないので、立体感は欠かせないポイント。ファンデーションはベースカラー1色ではなく、微妙に色の違う2~3色を使い分けているんです。ハイライトとシェーディングを強調すれば、立体感のあるメイクの完成!

【テクニック③】デカ目にするホワイトのインライン

ちょっと試してみたくなるホワイトインライン!

ちょっと試してみたくなるホワイトインライン!

目を大きく見せるためには、ブラックのライナーでインラインを引いたりまつげの間を埋めるのが一般的ですが、プロのメイクさんの中にはホワイトのライナーを使っている人もいるそうです。ホワイトライナーの方が白目の部分が大きく見えて、デカ目効果が生まれるのだとか。

【テクニック④】メイク道具にもこだわりを!

たくさん揃えなくても大丈夫!

たくさん揃えなくても大丈夫!

さすがにプロのメイクさんほどたくさんのメイク道具を揃えるのは難しいですが、真似できるポイントもいくつかあります。ファンデーションスポンジは、五角形のタイプでファンデーションを吸い込みすぎないものを使いましょう。メイクブラシはチクチクしないでしっかりと色をのせられる良質のものを選ぶこと。そして道具のお手入れも怠らないようにしてくださいね。

まとめ♪

ちょっとしたことですが、今回ピックアップしたものだけでも取り入れてみると、プロっぽい仕上がりになれるはず!プロのテクニックをどんどん取り入れて、キレイに磨きをかけましょう!
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
見た目年齢10歳マイナス!秘密のメイクテクニックはこれ

見た目年齢10歳マイナス!秘密のメイクテクニックはこれ

顔のシワが増えて、メイクが上手くのらずに、シワまでもが目立ってしまう。こうなれば鏡で顔を見ることすら、抵抗を感じるように。実はメイク方法を少し変えるだけで見た目年齢は変わります!
朝比奈メイサ | 5,861 view
【人気リップブラシ10選】使い方やドラッグストアで買えるアイテム

【人気リップブラシ10選】使い方やドラッグストアで買えるアイテム

似合う口紅を使っても、なかなか思いどおりの唇に仕上がらない…。そんなときは、リップブラシを取り入れてみるのがおすすめ。1つのツールをプラスするだけで、リップメイクのクオリティがぐっとアップするんです♪今回は、@cosmeでクチコミを多数集める優秀ブラシを厳選してピックアップ。ドラッグストアで気軽に買えるプチプラや、気になる使い方もご紹介します。ぜひこの機会に試してみてください♪
@cosme編集部 | 37,227 view
お泊りに使える!すっぴん風メイクのコツ&厳選プチプラコスメ

お泊りに使える!すっぴん風メイクのコツ&厳選プチプラコスメ

お泊りなどすっぴんになるシーンでも、かわいくいたい…♡そんな時に活躍する、そのまま寝てもOKな「ほんのりすっぴん風メイク」を叶えてくれるプチプラコスメに注目。メイクのコツもあわせてご紹介しますので今すぐチェック!
@cosme編集部 | 469,936 view
ビーチに行く人必見♡水で落ちないメイク法はこれ!

ビーチに行く人必見♡水で落ちないメイク法はこれ!

海やプールなどで活かせる水でも落ちにくいメイク方法をご紹介します!水に濡れて目がドロドロなんていやですよね。汗を多くかいた時にもおすすめ☆バッチリメイクを決めて、楽しい思い出作りをしましょう。
まめちちびびこ | 153,802 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 842,481 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

myunon myunon