明日デートなのニキビができちゃった!
彼とのデートや大切な日を控え、ヘアスタイルやファッションも準備万端。でも突如顔にニキビができちゃった!そんな悩める乙女は、コンシーラーで肌修正を。ブルーな気持ちを切り替えて、美肌アプリで加工したような、きれいなお肌で過ごしましょう。HOW TOやおすすめのコンシーラーをご紹介します。
ニキビを隠すなら、まず下地から
via www.cosme.net

via www.cosme.net
RMK / ベーシック コントロールカラー「03 グリーン」
¥
※生産終了
SPF20・PA++
グリーンカラーの半透明のジェルが、肌にとろけるように密着。ニキビ跡などの凹凸もナチュラルにカバーしてくれ、理想の肌に導いてくれます。
SPF20・PA++
グリーンカラーの半透明のジェルが、肌にとろけるように密着。ニキビ跡などの凹凸もナチュラルにカバーしてくれ、理想の肌に導いてくれます。
03グリーン購入。
年中頬が赤く、チークを付けてもただの火照り顔に。
付けたい色も映えないのでBAさんに相談して購入しました。
これを使うか使わないかでベースメイクの完成度が変わってきます。

via www.cosme.net
ジルスチュアート / ラスティング ティントコントロール ベース「03 translucent」
¥
30ml・3,300円(税込)
SPF35・PA+++
つけたての肌色をキープしてくれるライトグリーンのベースカラー。色とりどりの花々をあしらったテキスタイルがキュートな限定デザインは必見です。
SPF35・PA+++
つけたての肌色をキープしてくれるライトグリーンのベースカラー。色とりどりの花々をあしらったテキスタイルがキュートな限定デザインは必見です。
赤みが気になるのでグリーンがしっかりのってくれるところがちょうどいいです。
コンシーラーで美肌修正HOW TO
ニキビや吹き出物をかしこく隠しましょう。カラーコントロールをしてくれる下地を塗ったら、いつも通りファンデーションを。リキッドやクリームタイプの場合はコンシーラーの前に、パウダータイプの方はコンシーラーの後にファンデーションを使いましょう。どちらも薄づきで塗ってください。
①ニキビを隠すならコンシーラーは少量で
ニキビや吹き出物をカバーする際、コンシーラーは少量にとどめましょう。量が多いと逆に目立ってしまいます。コンシーラーをつけたブラシを平行にもち、そっと肌に置くようにのせましょう。
②肌に馴染ませる
指の腹を使ってやさしく肌に馴染ませましょう。コンシーラーを塗った部分と、塗っていない部分の境目もぼかすことができます。
③仕上げにルースパウダー
パウダータイプのファンデーションの場合は必要ありませんが、リキッド・クリームタイプの方はコンシーラーの上にベールをかけるようにルースパウダーで仕上げを。粉っぽくならないよう、ブラシなどで軽くのせましょう。
ニキビや吹き出物をカバーする際、コンシーラーは少量にとどめましょう。量が多いと逆に目立ってしまいます。コンシーラーをつけたブラシを平行にもち、そっと肌に置くようにのせましょう。
②肌に馴染ませる
指の腹を使ってやさしく肌に馴染ませましょう。コンシーラーを塗った部分と、塗っていない部分の境目もぼかすことができます。
③仕上げにルースパウダー
パウダータイプのファンデーションの場合は必要ありませんが、リキッド・クリームタイプの方はコンシーラーの上にベールをかけるようにルースパウダーで仕上げを。粉っぽくならないよう、ブラシなどで軽くのせましょう。
5つの厳選コンシーラーを教えて!
コンシーラーといってもたくさんのブランドから様々なタイプが出ているので、迷ってしまいますよね。おすすめ5品をご紹介しますので、あなたにあったコンシーラーを見つけてください。ニキビを隠す時はコンシーラーの色が重要になります。肌の色よりやや暗めを選ぶときれいに隠せますので、自分の肌色に合ったものを使いましょう。

via www.cosme.net
イプサ / クリエイティブコンシーラー
¥
※リニューアル
SPF25 +++
3つのカラーがセットされたコンシーラーはどれも万能色。3色を調整して自分だけのオリジナルカラーがつくれますよ。密着してヨレにくい絶妙なテクスチャーもたまりません。
SPF25 +++
3つのカラーがセットされたコンシーラーはどれも万能色。3色を調整して自分だけのオリジナルカラーがつくれますよ。密着してヨレにくい絶妙なテクスチャーもたまりません。
このコンシーラー自分で肌に合うようにブレンドしてしっかり気になる部分をカバーしてくれます。

via www.cosme.net
アディクション / パーフェクト コンシーラー コンパクト
¥
※リニューアル
3色セットされたプロ仕様のコンシーラーコンパクト。キメを均一に整えてくれ、化粧浮きも起こりにくいです。保湿成分配合で美しい仕上がりが持続するので、長時間のお出かけでも心配ナシ。
3色セットされたプロ仕様のコンシーラーコンパクト。キメを均一に整えてくれ、化粧浮きも起こりにくいです。保湿成分配合で美しい仕上がりが持続するので、長時間のお出かけでも心配ナシ。
カバー力がとても高いです。
これひとつで大体のものは隠せてしまうので手放すことができないです。
また、乾燥しづらいです。

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ラディアント タッチ
¥
2.5ml・5,940円(税込)
コンシーラーと言えばこれ!とラブコールが絶えない逸品。筆ペンタイプなので、ブラシにわざわざ取る手間も省いてくれます。カバーはもちろん、肌に透明感と立体感ももたらしてくれます。
コンシーラーと言えばこれ!とラブコールが絶えない逸品。筆ペンタイプなので、ブラシにわざわざ取る手間も省いてくれます。カバーはもちろん、肌に透明感と立体感ももたらしてくれます。
くっきりのクマやシミ、ニキビ痕も光の効果で飛ばしてくれます。
薄付きなのにこの効果は素晴らしいですね。

via www.cosme.net
ボビイ ブラウン / クリーミーコンシーラー キット
¥
5,500円(税込)
ワセリンやレシチンなどの保湿成分が入ったコンシーラーキット。クリーミーコンシーラーと、粉とびの心配がないブレストパウダーが左右にセットされているので、外出先でも大活躍の予感です。
ワセリンやレシチンなどの保湿成分が入ったコンシーラーキット。クリーミーコンシーラーと、粉とびの心配がないブレストパウダーが左右にセットされているので、外出先でも大活躍の予感です。
これを使ってからはベースメイクはファンデよりも
コンシ―ラーのほうが重要なんじゃないかと思うようになりました。

via www.cosme.net
クリニーク / ビヨンド パーフェクティング ファンデーション 19
¥
※生産終了
SPF19・PA++
時間がない...という方はこちらのコンシーラー機能が搭載されたリキッドファンデーションがおすすめ。隠しながらも素肌感を残してくれます。ポイント使いしやすい設計のパッケージなのもうれしいポイントです。
SPF19・PA++
時間がない...という方はこちらのコンシーラー機能が搭載されたリキッドファンデーションがおすすめ。隠しながらも素肌感を残してくれます。ポイント使いしやすい設計のパッケージなのもうれしいポイントです。
やっとこれだ!というものを見つけました。
急なニキビや吹き出物のトラブル。落ち込んだ気持ちをシフトして、コンシーラーで美肌を叶えましょう!正しく使うことで自然にカバーし、なかったことにできるかも。自分に合ったコンシーラーを探して、楽しいデートにしてください♡
27 件
(めぐっちょさんの投稿写真)