透明感+陰影が出せる! 赤メイクの効果
赤シャドウを塗るだけで目元がパッと華やかに!
赤シャドウから始まった赤メイクやドファサルメイク。あなたはもう試してみましたか? 自分でやってみるまでは赤ってちょっと…と感じる人もいるようだけど、赤は肌の透明感をアップさせてくれて、ほんのり大人っぽくてかわいい外国人顔になれるのでおすすめです☆
かわいい女子は赤シャドウメイク♪
赤シャドウを使うことで肌の透明感がアップ!
初めて使うにはちょっと勇気がいる赤シャドウ。使ってみると思いのほかかわいくて色っぽ顔になれます。色素の薄い人のような透明感が出るので、使い方次第で、かわいらしくも大人っぽくもなれちゃうから不思議。みんな赤シャドウでかわいくなってます!
昔は赤シャドウやピンクのシャドウなんて買わなかったのに今は色々挑戦してる
— なあこちゃん (@Nyaco__uxu) July 15, 2015
目の下赤シャドウ気に入った😆💟チーク似合わない顔なんだけど赤シャドウ引き伸ばしてチークみたいにするのは似合うて言われたうれしい😆
— み き さ ん (@hii_derera) July 14, 2015
練りチークをシャドウ代わりに
まぶたにシャドウではなく赤い練りチークをぬることで、アンニュイな雰囲気に。自分で調整できるので、色の濃さも自由自在。
まぶたにシャドウではなく赤い練りチークをぬることで、アンニュイな雰囲気に。自分で調整できるので、色の濃さも自由自在。
ほんとにかわいくなれちゃう!
パキッとした色味の赤シャドウ。リップもあわせて濃い目の赤にすることで、いつもと違う自分を演出できちゃいます。
(shampoo.。o○さんの投稿写真)
(shampoo.。o○さんの投稿写真)
赤メイク・ドファサルメイクも人気♪
韓国の女優さんみたいにかわいい
赤シャドウだけじゃなく、他の部分にも赤を使う赤メイク「ドファサルメイク」! ドファサルメイクとは"世の中のすべての男性を魅了する"という意味があるようで、赤を基調とした化粧品を使用して色っぽさを出すメイクのことをいいます。韓国を中心に日本でも人気のメイク法。ポイントをおさえて使うと透明感にツヤっぽさが加わってとってもかわいくなれます!
目じりにも◎
目じりに赤シャドウを入れれば、うさぎさんの様なかわいらしい印象に。アレンジ次第でパーティメイクにも使えそう。
目じりに赤シャドウを入れれば、うさぎさんの様なかわいらしい印象に。アレンジ次第でパーティメイクにも使えそう。
真っ赤なチークで上気した肌に
ほっぺたに赤を使えばお風呂あがりの様な上気した肌の完成。子供らしさと色っぽさが交わった絶妙な仕上がりに。
(米ゆさんの投稿写真)
(米ゆさんの投稿写真)
みんなが使ってる赤シャドウ
ここからは、みんなが赤メイク、ドファサルメイクに使用しているメイク用品をご紹介していきます。まずはシャドウから。赤シャドウは、肌なじみの良いクリーム系をうまく使っている人が多いです。手で塗ることで色っぽさもUP。
キャンメイク / アイニュアンス「No.32 ショコラアップル」
580円
おなじみキャンメイクからおすすめの赤シャドウをご紹介。赤だけでなく、茶色やピンクの色味も入っているので、キレイな陰影を描くことができます。
おなじみキャンメイクからおすすめの赤シャドウをご紹介。赤だけでなく、茶色やピンクの色味も入っているので、キレイな陰影を描くことができます。