目指すは今どきのおしゃれ顔♡
昨今の流行は作り込み過ぎず、程よい抜け感のあるエフォートレスなメイク。そんな今どきのおしゃれ顔を手に入れるために、押さえておくべきポイントを解説していきます。さらに、トレンドメイクを演出するうえで欠かせないプチプラコスメもご紹介。時代の流れをきっちりと捉えた高機能なアイテムを使って、素敵なメイクを完成させましょう♪
おしゃれ顔のポイント
今どきのおしゃれ顔を作るために大切なことは、メイクを引き立てるパーツを絞ること。メイクを足し算するのではなく引き算していくことがポイントです。ベースメイクはナチュラルに、内側から光が溢れるようなツヤ肌に仕上げると◎。メイクアップも肌なじみのよい落ち着いた色味を使うのがおすすめです。全体のバランスを意識することで、程よく抜け感のある仕上がりに。
【ベースメイク】はツヤ肌命♡
トレンドのおしゃれ顔を作るなら、ベースメイクはツヤと透明感のある肌作りがマスト。ファンデーションやパウダーは気になるところをしっかりカバーしながらも、薄づきに見えるタイプをチョイスしましょう。肌のムラが目立つという方は、コンシーラーを使って肌色を均一に整えてあげると◎。

via www.cosme.net
インテグレート / 水ジェリークラッシュ
¥
SPF30・PA++
ジェリー状になった水ベースのファンデーション。素肌にひんやりと密着して気になる毛穴や凹凸をカバーし、つるんとなめらかに。水分がたっぷりと含まれており、みずみずしい仕上がりが手に入ります。まるで素肌がきれいになったと錯覚するような、ぷるんとした美しい肌に導きます。
ジェリー状になった水ベースのファンデーション。素肌にひんやりと密着して気になる毛穴や凹凸をカバーし、つるんとなめらかに。水分がたっぷりと含まれており、みずみずしい仕上がりが手に入ります。まるで素肌がきれいになったと錯覚するような、ぷるんとした美しい肌に導きます。
via www.cosme.net
たまたま発売日にドラストに行ったらあったので、試してみたらすごくいい感じで明るい色の方を即買いしました!
スキンケアしたての肌に下地もつけずに塗ってみたら、これ単体でもカバー力もあり毛穴も消えました。
ほどよいツヤ感です。

via www.cosme.net
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー
¥
SPF50・PA+++
ふわふわマットなマシュマロ肌を叶える、仕上げ&メイク直し用のフェイスパウダー。軽くなめらかな粉質で毛穴や肌の凸凹を目立ちにくくし、皮脂やテカリによるメイク崩れを防ぎます。美容液成分配合で素肌のケアもばっちり。洗顔料のみでオフできます。
ふわふわマットなマシュマロ肌を叶える、仕上げ&メイク直し用のフェイスパウダー。軽くなめらかな粉質で毛穴や肌の凸凹を目立ちにくくし、皮脂やテカリによるメイク崩れを防ぎます。美容液成分配合で素肌のケアもばっちり。洗顔料のみでオフできます。
via www.cosme.net
評価が高くて気になっていました!
安いのにしっかりカバーしてくれるのでお直し用にかなりいい!
鏡もついていてコンパクトなので持ち運びやすいし、サラサラな肌になり崩れにくかったです!
かなりコスパが良くて色展開も豊富です!
【アイブロウ】で抜け感を演出して
眉は顔全体の印象を決める重要なパーツです。メイクで抜け感を演出するなら、眉の色は自分の髪色よりもほんの少し明るいものを選ぶのがベター。自眉と髪色が合っていないと感じる方は、眉マスカラを取り入れると◎。アイブロウはパウダータイプを使うと、ふんわりとした印象に仕上がります。

via www.cosme.net
ケイト / デザイニングアイブロウ3D
¥
2.2g・1,210円(税込) / (レフィル)・880円(税込) (編集部調べ)
パウダーアイブロウとノーズシャドウがセットになったパレット。濃中淡の3色のパウダーで、自然な眉と鼻筋の立体感を演出してくれます。絶妙な色味で、抜け感のあるアイブロウメイクが完成。コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。
パウダーアイブロウとノーズシャドウがセットになったパレット。濃中淡の3色のパウダーで、自然な眉と鼻筋の立体感を演出してくれます。絶妙な色味で、抜け感のあるアイブロウメイクが完成。コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。
via www.cosme.net
中学生からずっと、こちらのブラウン系を使用しています。
しっかりしすぎない、程よい眉毛には
もってこいだと思います。
使いやすいですし、落ちやすいこともないです。

via www.cosme.net
ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ「04 ナチュラルブラウン」
¥
8g・880円(税込)
大人気の定番・眉マスカラです。自毛の眉色をカバーし、きれいに発色。イエローブラウンやアッシュブラウン、ライトブラウンなど、カラバリが豊富なのも◎。汗・水・皮脂・こすれに強く、長時間落ちにくいのも嬉しい。
大人気の定番・眉マスカラです。自毛の眉色をカバーし、きれいに発色。イエローブラウンやアッシュブラウン、ライトブラウンなど、カラバリが豊富なのも◎。汗・水・皮脂・こすれに強く、長時間落ちにくいのも嬉しい。
via www.cosme.net
眉マスカラが流行りだした頃からずっと使っています。
やっぱり王道コスメなだけあって使いやすく、色も自然です。
あと安いし、どこにいっても売ってるのでありがたいです。
【アイシャドウ】で目元に立体感をプラス!
おしゃれで洗練された目元に仕上げたい時には、アイシャドウパレットを使うと便利。セットされたカラーを重ねてグラデーションを作ると、抜け感の中にも深みが出ます。色味は肌なじみのよいベージュやブラウン系がおすすめ。アイラインの代わりに濃いブラウンシャドウで目の縁を仕上げると、程よいカジュアルさを演出することができます。

via www.cosme.net
エクセル / スキニーリッチシャドウ
¥
1,650円(税込)
「@cosmeベストコスメアワード2020」にて殿堂入りを果たした実力派アイシャドウパレット。繊細なパールを配合した雅やかなブラウンが、目元を上品に彩る逸品。4色を組み合わせていくと、美しいグラデーションが完成します。
「@cosmeベストコスメアワード2020」にて殿堂入りを果たした実力派アイシャドウパレット。繊細なパールを配合した雅やかなブラウンが、目元を上品に彩る逸品。4色を組み合わせていくと、美しいグラデーションが完成します。
via www.cosme.net
粉飛びなくフィットします。ラメ感も落ち着いていていますが華やかです。

via www.cosme.net
リンメル / ショコラスウィート アイズ ソフトマット
¥
4.5g・1,760円(税込)
ショコラのようなやわらかな質感で、まぶたに溶け込むアイシャドウ。深みのあるグラデーションが完成します。密着度の高いオイルを配合し、高い化粧持ちを実現。マットの中にもほんのりとツヤがある、絶妙な色味にうっとりしそう。どれも優秀な色味で、捨て色がない優秀なパレットです。
ショコラのようなやわらかな質感で、まぶたに溶け込むアイシャドウ。深みのあるグラデーションが完成します。密着度の高いオイルを配合し、高い化粧持ちを実現。マットの中にもほんのりとツヤがある、絶妙な色味にうっとりしそう。どれも優秀な色味で、捨て色がない優秀なパレットです。
via www.cosme.net
発色がよく、パウダーですがウェット感のある目元にしてくれます。ラメの感じもギラギラしすぎず良いです。綺麗なグラデーションを作れます。
【チーク】で血色感をON♡
抜け感を演出するならチークレスの方がいいのでは?と感じる方もいるかもしれませんが、健康的な印象を作るためにも、チークは必要不可欠なアイテム。薄めのピンクやオレンジなど、控えめな色でニュアンスを出してあげるのが◎。大きいブラシで頬にふんわりとのせて。

via www.cosme.net
セザンヌ / ナチュラル チークN「09 ナチュラルピンク」
¥
4g・396円(税込)
頬に色ツヤを与え、ほんのりと発色するパウダータイプのチーク。さりげなく乗せれば、程よい血色感で顔色に明るさをプラスします。「09 ナチュラルピンク」は薄づきで、抜け感を作る時にも◎。ひとつ396円(税込)とワンコインでおつりがくるのも魅力的です♪
頬に色ツヤを与え、ほんのりと発色するパウダータイプのチーク。さりげなく乗せれば、程よい血色感で顔色に明るさをプラスします。「09 ナチュラルピンク」は薄づきで、抜け感を作る時にも◎。ひとつ396円(税込)とワンコインでおつりがくるのも魅力的です♪
via www.cosme.net
09番のナチュラル系ピンクを購入しました。元々友人が持っており、可愛い色で、試しに使わせていただいたら薄づきで使い勝手も良く、また綺麗に発色してくれるため自然にピンクの頬を演出してくれました。

via www.cosme.net
キャンメイク / グロウフルールチークス「No.01 ピーチフルール」
¥
800円(税込)
パウダーチークなのに粉っぽくならず、クリームのようななめらかな付け心地が特徴のチーク。ひとつのパレットに複数の色味が入っているので、これひとつで様々なメイクが楽しめます。透明感のあるツヤで、生き生きとした表情に見せてくれる一品。「01ピーチフルール」はオレンジやピンク系の色味が中心となっています。
パウダーチークなのに粉っぽくならず、クリームのようななめらかな付け心地が特徴のチーク。ひとつのパレットに複数の色味が入っているので、これひとつで様々なメイクが楽しめます。透明感のあるツヤで、生き生きとした表情に見せてくれる一品。「01ピーチフルール」はオレンジやピンク系の色味が中心となっています。
via www.cosme.net
淡い色合いで、コーラル系のかわいいピンクになります。
色が淡いため何度か重ねて色をのせるので、つけすぎなど失敗がありません。
【リップ】は透け感が大切♪
リップの色はピンクやベージュ系の主張しすぎない色味を選ぶのが吉。まず唇の輪郭をコンシーラーなどでぼかしておくとアンニュイな雰囲気になって◎。リップは全体に塗るのではなく唇の中央部分に塗って、あとは指でポンポンとなじませて使うのがおすすめ。こうすることで、透け感が出ておしゃれに決まります。

via www.cosme.net
オペラ / リップティント N
¥
1,760円(税込)
「@cosmeベストコスメアワード2019」で殿堂入りを果たし、数々のメディアで栄えある賞を総ナメにしたこちら。口紅とグロスの間のような仕上がりで、程よいツヤ感を演出してくれます。自然な血色感が続き、さり気ない色気を醸し出してくれる効果も。抜け感メイクにもぴったりのアイテムです♡
「@cosmeベストコスメアワード2019」で殿堂入りを果たし、数々のメディアで栄えある賞を総ナメにしたこちら。口紅とグロスの間のような仕上がりで、程よいツヤ感を演出してくれます。自然な血色感が続き、さり気ない色気を醸し出してくれる効果も。抜け感メイクにもぴったりのアイテムです♡
via www.cosme.net
塗り心地もベタベタすることもなくしっとりするするっと伸びます。わおって感じ。
本当に中からジュワッと発色する感じがいいなと思いました。

via www.cosme.net
ちふれ / 口紅 (詰替用)
¥
385円(税込)
保湿成分としてヒアルロン酸を配合し、うるおいのある唇を作り出す口紅です。ピンクやレッド、ブラウンなどの全18色展開。おしゃれ顔を目指すならナチュラルに色づくブラウンやベージュ系の「647」や「748」がおすすめです。ひとつ385円(税込)とリーズナブルなので、色違いで揃えても良さそう★
保湿成分としてヒアルロン酸を配合し、うるおいのある唇を作り出す口紅です。ピンクやレッド、ブラウンなどの全18色展開。おしゃれ顔を目指すならナチュラルに色づくブラウンやベージュ系の「647」や「748」がおすすめです。ひとつ385円(税込)とリーズナブルなので、色違いで揃えても良さそう★
via www.cosme.net
イエベ秋色の、ベージュ系の647を購入しました。
素晴らしいです。
すごく、使いやすい、ヌードピンクベージュです。
【まとめ】プチプラコスメでおしゃれ顔に!
いかがでしたか?ツヤ感や透明感といったオシャレ顔メイクにおすすめのコスメをご紹介しました。トレンドの抜け感メイクは、カジュアルなファッションとも相性バッチリ!プチプラコスメを使って、今どきのおしゃれ顔に変身しましょう♡
【ラメアイシャドウ11選】プチプラ多数&普段メイクで使える! - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

目元は顔の印象を大きく左右する大切なポイント。アイメイク次第で、かわいさや色っぽさなどイメージをガラッと変えることができます。そこでこちらでは、さり気ない輝きでうるんだように見え、華やかな目元に仕上がる「ラメアイシャドウ」をご紹介します★
(☆:::☆なぴ☆:::☆さんの投稿写真)