2024年5月16日 更新

【おすすめリップグロス25選】@cosmeランキングやプチプラも

44,826 view
噂通り落ちにくくてよかったです!
アプリケーターに角度がついていて
唇にフィットしやすい形でした♪
際までしっかり塗れるのできれいに塗ることができます。
ムラになりにくいし発色がきれいで気に入りました。
RMK / リップジェリーグロス

RMK / リップジェリーグロス

2,420円(税込)
ぷるんとした濃密ジェルが立体感をプラス。透き通るような発色とツヤを唇にまとい、さりげない色っぽさを引き出してくれます。スタイリッシュなパッケージもおしゃれ♪
うるうる感に夢中になりそう♡

うるうる感に夢中になりそう♡

青リップとして大ヒットした「03 ベビーブルー」。ひと塗りで唇に透明感を与えて、洗練された表情を演出してくれます。
(ai0525さんの投稿写真)
発売当初から、ブルーグロスを使用しています。
リップメイクの仕上げとして、薄くつけています。
つけた感じは、ブルーというより透明なラメという感じです。つやつやになります。
ブルー色は、ほんのり色づく感じです。
青みが強くないため、どの口紅にも合うので使いやすいです。重ね付けすると、色味がとても良くなります。
このグロスを仕上げにつけた時のほうが、リップの持ちも良く気に入っています。
値段的にもリーズナブルなので、ほかの色も購入してみたいです。
シャネル / ルージュ ココ グロス

シャネル / ルージュ ココ グロス

5.5g・3,960円(税込) / 5.5g・4,290円(税込) / 5.5g・5,500円(税込)
唇にのせた瞬間にきらめきを放ち、一度見たら忘れられない美人リップに。見たままの高発色と透明感が組み合わさることで、華やかな仕上がりを叶えます。豊富なカラバリから、お気に入りの1本を見つけてみてください。
絶妙な輝きの虜に♡

絶妙な輝きの虜に♡

唇のカーブに沿ってキレイに密着し、輝くようなツヤリップへと導きます。
(Black-Chemical-Raceさんの投稿写真)
728番を使用。
薄めのピンクでキラキラが入っているのが本当に可愛いです!
光の加減で唇が艶っぽく、キラキラします。
薄ピンクなので色んな口紅にも合わせやすいですし、どんなベースに合わせても最後のこの一塗りで女子力が上がります。
エレガンス / ブリリアント ルージュ ビジュー

エレガンス / ブリリアント ルージュ ビジュー

6g・3,850円(税込)
色持ちに優れた新作リキッドルージュ。輝きの高いツヤと奥深い発色をもたらし、ビジューのような魅惑的な口元を演出します。セラミドなどの保湿成分が唇をうるおして、秋冬の乾燥に負けないハリ感のあるリップに。
じゅわっとした血色感がかわいい!

じゅわっとした血色感がかわいい!

色持ちをアップさせるために、オイルとベースを絶妙なバランスで配合。うるっとツヤめく唇をキープします。
(ゆん(*´ω`*)さんの投稿写真)
発色が綺麗でめちゃくちゃ可愛いです!
乾燥もしないのでこれ一本ポーチに入れておけば下地やリップクリーム等なしでいつでも塗り直しできます。

自分色に変わる?変わり種リップグロス2選

まるで魔法!唇の水分量で発色が変わる

まるで魔法!唇の水分量で発色が変わる

(コスメ大好きあやのんさんの投稿写真)
人によって発色が異なる魔法のようなリップグロスをピックアップ★唇の水分量に反応して色合いが変化するので、自分だけのカラーを楽しむことができます。あなたの唇がどんな風に彩られるか、ぜひ試してみてください♪
キャンメイク / ユアリップオンリーグロス

キャンメイク / ユアリップオンリーグロス

※生産終了
SPF15・PA+
時間が経つごとに発色が強まり、自分だけのピンクに変化。唇に色が定着することで落ちにくく、美しい仕上がりを持続します。美容エモリエント成分を92%以上を配合し、うるおい感もばっちり◎!
いきいきとした血色リップに

いきいきとした血色リップに

自分好みの発色になったらティッシュオフするのがポイント★唇に自然となじむので、シーンを選ばずに使えそう!
(Hu-Gaさんの投稿写真)
色の変わるグロスで珍しさから購入。グロスの割にテクスチャが水のようにさらさらしています。ちゃんと艶々に見えるし、ベタベタしないところが気に入っています。
ジバンシイ / グロス・レヴェラトゥール

ジバンシイ / グロス・レヴェラトゥール

※生産終了
ほのかなピンク色に染め上げるリップグロス。ナチュラルな血色リップを演出し、パッと明るい華やぎフェイスに。万人ウケ間違いなしのシンプルなパッケージで、大切な友人へのギフトにもぴったりです。
光を反射するようなツヤ感

光を反射するようなツヤ感

唇にのせてから徐々に発色アップ!その日の水分量で変わるので毎日違うピンクリップが楽しめます。
(すぽんじぼぶ1412さんの投稿写真)
サラッとしたテクスチャで使いやすいです★
パケの見た目もシンプルでGOOD!
phで色が変わるので、そこまで派手すぎないのもあって普段はオフィスメイクとして使ってます( ^ω^ )

【まとめ】リップグロスでうるツヤ唇に♡

ランキング上位の実力派やオフィス&学校にもOKな透明グロス、美容液成分配合のものなど、さまざまな切り口でおすすめのリップグロスをご紹介しました♪プチプラからデパコスまで幅広いブランドの中から、あなたのハートを掴んだ1本は見つかりましたか?口紅との違いや使い方を知って、いつもよりワンランクアップしたリップメイクを叶えましょう♡

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
人気ブランドのおすすめ口紅44選★プチプラからデパコスまで

人気ブランドのおすすめ口紅44選★プチプラからデパコスまで

表情に華やかさを添えてくれる人気ブランドの口紅を厳選!みんなからラブコールを受ける、@cosmeランキング常連アイテムがずらりと揃いました♡実際に使用している愛用者のクチコミとあわせて、プチプラからデパコスまで幅広くご紹介します。お気に入りの1本を見つけ出し、美人度をアップさせましょう♪
@cosme編集部 | 271,149 view
落ちにくさも保湿も叶って超優秀♪オイルティントリップ10選

落ちにくさも保湿も叶って超優秀♪オイルティントリップ10選

唇をケアしながらうるおいを与えてくれる「オイルティント」。色も落ちにくいので、つけたての美しい唇が長時間キープできるのも魅力なんです♡こちらでは、@cosmeで評判の本当に優秀なオイルティントを厳選してお届けします♪
@cosme編集部 | 123,528 view
2018秋冬もやっぱり赤リップが欲しい♡心ときめく新作10選

2018秋冬もやっぱり赤リップが欲しい♡心ときめく新作10選

女性らしい色っぽさとこなれ感を演出できるとして毎年人気の赤リップ。その勢いはとどまらず、今年の秋冬も大活躍の予感です!こちらでは、2018年秋冬に欲しくなる、おすすめの新作赤リップをご紹介していきます。
@cosme編集部 | 8,626 view
【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

ひと塗りで印象チェンジが叶う赤リップこそ、仕上がりを吟味して選びたいもの。そこで今回は初心者さんにもおすすめの赤リップを、@cosmeランキング上位からピックアップ★イエベ・ブルベなどの肌色別や、ツヤ・マット系などの質感別まで。プチプラからデパコスまで幅広く紹介していきます。
@cosme編集部 | 153,340 view
キスしても落ちない!?口コミで人気の新作&定番ティントリップ

キスしても落ちない!?口コミで人気の新作&定番ティントリップ

落ちにくい「ティントリップ」は、いまや愛用者多数!唇の血色感が長時間キープできるので、1本は持っておきたいアイテムなんです♪こちらでは、口コミで「落ちない!」と人気&定番ティントリップをご紹介。それでは早速チェックしていきましょう!
@cosme編集部 | 102,400 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部