魅力的な二重さんの特徴を活かすには?
パッチリと大きく魅力的な二重さんの目は、多くの女性の憧れ♡しかし、パッチリ目だからこそ、アイライナーの引き方によってはどうもメイクが濃くなってしまうことも…。そこで、二重さんにおすすめの、ナチュラルで魅力的な目に見えるアイライナーの引き方をまとめてみました。
くっきりとした印象を与えるリキッドタイプ
ジェルタイプも濃くならないように注意が必要
via www.cosme.net
via www.cosme.net
ペンシルタイプから始めるのも手
二重さんにはペンシルタイプ!?
初心者さんや忙しい朝に使うのは、ペンシルタイプがおすすめ。ペンシルタイプの特徴は何と言っても、鉛筆と同じ感覚で簡単に描くことができること。
(megunaoさんの投稿写真)
(megunaoさんの投稿写真)
via www.cosme.net
via www.cosme.net
アイライナーを引く時に気をつけたいポイントは?
ナチュラルなデカ目にはブラウン系を
前述しましたが、二重さんがナチュラルなデカ目にするには、アイライナーはナチュラルでやわらかなブラウン系を使いましょう。まつげの根元に埋めるようにしてラインを引くのがおすすめです。
(puririnpaさんの投稿写真)
(puririnpaさんの投稿写真)
via www.cosme.net
二重さんにおすすめのアイライナー
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4
(レフィル)・1,540円(税込) / 1,760円(税込)
思い通りのラインが描ける使い勝手の良いアイライナー。美容液を配合しており、目元にやさしいのも嬉しいですね。発色キープ力もあり、美しい仕上がりを長時間楽しめます。
思い通りのラインが描ける使い勝手の良いアイライナー。美容液を配合しており、目元にやさしいのも嬉しいですね。発色キープ力もあり、美しい仕上がりを長時間楽しめます。
via www.cosme.net
とにかく描きやすく、もはや何本リピートしてきたか分からないほどお気に入りのアイライナーです。
とにかくほどよいコシとしなりが秀逸です。
毛先が分かれてくることもなく、最後まで美しく使えるのも良いところ。
このアイライナー、他と違うのがどの色もほんのり透け感を残した発色で目元に奥行きと透明感を出してくれます◎
そのおかげで失敗知らず!
多少手元がブレても重ねて修正がきくので、最終的な仕上がりは常に理想通りです。
via www.cosme.net
スーっと軽く引いただけでしっかり色がのります。これだと力まずに使えるのでラインがぶれなくて良いですよ。キープ力もあり使いやすいアイライナーでした。
他にもいっぱい!試してみてほしいアイライナー
インテグレート / スナイプジェルライナー N
0.13g(カートリッジ)・935円(税込) / 0.13g・1,045円(税込) (編集部調べ)
2mmの極細ペンシルのジェルライナーは、まつげのすき間に埋め込むようにラインが描けます。一日中ラインをキープできるのもポイント♡
2mmの極細ペンシルのジェルライナーは、まつげのすき間に埋め込むようにラインが描けます。一日中ラインをキープできるのもポイント♡
via www.cosme.net
まつ毛のキワを埋めるのに大活躍!ジェルだから硬くない。かと言って繰り出し式なのでペンシルほど太くない。普段のメイクはこれでまつ毛のキワを埋めるだけ。ちょっと頑張りたい時はこれでペンシルがわりにアイラインも引いちゃう。
LB(エルビー) / スマッジジェルアイライナー
880円(税込)
あえて滲ませて使うジェルライナー。なめらかな描き心地で、まつげの隙間も楽々埋まります。二重さんの特徴を活かしたナチュラルな目元にするのにもぴったり!
あえて滲ませて使うジェルライナー。なめらかな描き心地で、まつげの隙間も楽々埋まります。二重さんの特徴を活かしたナチュラルな目元にするのにもぴったり!
via www.cosme.net
芯がとてもやわらかく、スルスル描けて、ぼかしメイクに最適♪発色も良くふんわりした女性らしい印象の目元を作れます。
まとめ
いかがでしたか? もともと大きくはっきりと魅力的な目を持っている二重さん。その美しい目をさらに美しく、しかも自然に魅せるアイライナーで、この夏はナチュラルな目力を存分に発揮して、周りの視線を釘付けにしちゃいましょう。
32 件