ダブルフレンチネイルってどんなデザイン?
存在感たっぷり♪
すっかりおなじみのフレンチネイルですが、人とかぶらないデザインを求める人には、ダブルフレンチネイルがおすすめ。通常のフレンチネイルの爪先部分が二重になったデザインなので、二重部分の色を変えたり、片方だけに柄を入れたりと変化をつけられます。さっそく無限のバリエーションが作れるダブルフレンチネイルをご紹介していきます♪
大人の魅力が溢れる! ブラック×レッド
黒×赤にゴールドラメを入れて
ダブルフレンチの中に、ゴールドラメのラインを入れて大人の魅力あふれるネイルに。
ダブルフレンチの中に、ゴールドラメのラインを入れて大人の魅力あふれるネイルに。
シルバーとドット柄がアクセント
赤と黒のダブルフレンチに、ドット柄やスターモチーフを入れることでポップな印象に。
赤と黒のダブルフレンチに、ドット柄やスターモチーフを入れることでポップな印象に。
赤×黒ダブルフレンチフットネイル
大人っぽい印象の、赤×黒ダブルフレンチフットネイル。シンプルながらインパクトのあるデザインです。
大人っぽい印象の、赤×黒ダブルフレンチフットネイル。シンプルながらインパクトのあるデザインです。
モードにするなら白×黒フレンチで
ブラック×ホワイトでモードに
モノクロのダブルフレンチで、文句なしのモードな仕上がりに。
モノクロのダブルフレンチで、文句なしのモードな仕上がりに。
おしゃれ上級者な変形ダブルフレンチ
クリアベースのモノクロダブルフレンチの中に、グレーのラインをプラスして抜け感を演出。
クリアベースのモノクロダブルフレンチの中に、グレーのラインをプラスして抜け感を演出。
ブラック×ホワイトにラインストーン
モノクロの斜めダブルフレンチに、キラキラのラインストーンをプラス。
モノクロの斜めダブルフレンチに、キラキラのラインストーンをプラス。
こなれ感のあるオレンジ
オレンジ×シルバーホロ
ラメを入れてキラキラ感を出した、オレンジ×シルバーホロののダブルフレンチ。
ラメを入れてキラキラ感を出した、オレンジ×シルバーホロののダブルフレンチ。
オレンジ×ベージュフットネイル
シンプルにすっきり見せた、オレンジ×オレンジベージュフットネイル。
シンプルにすっきり見せた、オレンジ×オレンジベージュフットネイル。
星のホログラムをトッピング
ビタミンカラーのオレンジとイエローのダブルフレンチに、ゴールドの星を乗せたポップなデザイン。
ビタミンカラーのオレンジとイエローのダブルフレンチに、ゴールドの星を乗せたポップなデザイン。
ホワイトと組み合わせれば清涼感が
ホワイト×シルバーラメ
すっきりしつつもゴージャスな雰囲気の、ホワイト×シルバーラメのダブルフレンチ。
すっきりしつつもゴージャスな雰囲気の、ホワイト×シルバーラメのダブルフレンチ。
ホワイト×ティファニーブルー
夏にぴったりのさわやかな2色の変形ダブルフレンチ。さりげなく乗せたストーンもかわいい。
夏にぴったりのさわやかな2色の変形ダブルフレンチ。さりげなく乗せたストーンもかわいい。
ホワイト×ペールピンク
控えめにストーンも乗せた、上品なホワイト×ペールピンク。
控えめにストーンも乗せた、上品なホワイト×ペールピンク。
柄と組み合わせて変化をつける
レオパード柄をさりげなく
おしゃれなボルドー×ゴールドの中に、ボルドー×レオパード柄のダブルフレンチをアクセントに。
おしゃれなボルドー×ゴールドの中に、ボルドー×レオパード柄のダブルフレンチをアクセントに。
ドット柄とブラックのダブルフレンチ
シースルーブラックにドット入りのダブルフレンチ。ゴールドのラインでより上品な印象に。
シースルーブラックにドット入りのダブルフレンチ。ゴールドのラインでより上品な印象に。
アンティークお花ネイル
2色のピンクダブルフレンチに、アンティークお花柄もプラスして、複雑なフレンチに。
2色のピンクダブルフレンチに、アンティークお花柄もプラスして、複雑なフレンチに。
ラメやホロで華やかに
レッド×シルバーラメ
真っ赤なフレンチに、ダブルに入れたシルバーラメが効いてます。
真っ赤なフレンチに、ダブルに入れたシルバーラメが効いてます。
ゴールドラメ×ホワイト
爪先にホワイト、次にゴールドラメを乗せた簡単にできるおしゃれなダブルフレンチ。
爪先にホワイト、次にゴールドラメを乗せた簡単にできるおしゃれなダブルフレンチ。
シルバーラメ×ホワイト×ペールグレー
クリアベースにシルバーラメ×ホワイト×ペールグレーのダブルフレンチで、さりげないおしゃれを。
クリアベースにシルバーラメ×ホワイト×ペールグレーのダブルフレンチで、さりげないおしゃれを。
まとめ
いかがでしたか? フレンチに比べてデザインのバリエーションがぐっと増える、ダブルフレンチネイル。濃い色同士を組み合わせてインパクトを強めてもよいですが、似た彩度で色が異なる組み合わせや、同じ系統の色だけど彩度が異なる組み合わせは、おしゃれ上級者な印象。センスのよいダブルフレンチで差をつけましょう。
30 件