2025年6月5日 更新

カラコンを使わない!瞳を自然に強調するデカ目裏技メイク♡

黒目の大きさは、目元のバランス次第でどうにでもなります。黒目が小さいのは気になるけどカラコンをいれるのは苦手という方には必見の裏技メイク!

14,803 view

カラコンを使わなくても瞳を自然に強調できる

カラコンを使わなくても瞳を自然に強調できる

カラコンを使わなくても瞳を自然に強調できる

黒目の大きさは、目元のバランス次第でどうにでもなります。カラコンを使わなくても、メイク方法で黒目を大きく見せる裏技メイクがあるんです!これなら、カラコンが苦手な方でも黒目を大きく見せることができます。
黒目が小さいと悩んでいる人でも、カラコンをせずに印象的な目もとを叶えるメイク方法をご紹介します。

カラコンは目に負担がかかる

カラコンは目に負担がかかる

カラコンは目に負担がかかる

瞳を印象的に見せるアイテムとして人気の黒フチカラコン。つけるだけで一気に華やかになりますが気になるのは目への負担。専門医の処方なしに、目に合ったものを見つけたり、適切な保存方法など意外とハードルが高いのも悩みポイント。そこで今回は、カラコンに頼らず、コスメだけで印象的な目元を叶えるアイテムを紹介します。

瞳を自然に強調する!アイライン編

瞳を自然に強調する!アイライン編

瞳を自然に強調する!アイライン編

瞳を自然に強調する!アイライン編

目をもっとも美しくみせる白目と黒目の黄金比は1:2:1といわれています。
①ペンシルでインサイドラインを引く
②黒リキッドで通常のアイラインを引いたあと、目の下、黒目の下にのみラインを引き、黄金比を強調
③ブラウン系のアイラインを重ねると自然仕上がりに

瞳を自然に強調する!アイシャドウ編

瞳を自然に強調する!アイシャドウ編

印象的な目もとを叶えるメイクにかかせない立体感をだしてくれるブラウン系アイシャドウのグラデーションメイク。
なぜブラウンかというと、目元のハイライトと影をもっとも自然に出してくれるからです。ブラウン系で上手にグラデーションを出せれば、錯覚作用が働き目元を立体的にみせてくれるんです。

瞳を自然に強調する!涙袋編

瞳を自然に強調する!涙袋編

上の画像を見比べてわかるように、涙袋をいれた方が目が大きく見えて愛らしい印象を与えてくれます。
①目尻下から目幅の3分の1だけラインを引き、綿棒でぼかす
②明るいコンシーラーで波度袋のラインをなる場所を塗りつぶす
お好みでパール系ホワイトをぬって、輝かせもキレイです!

瞳を自然に強調する!眉毛編

瞳を自然に強調する!眉毛編

今まさにトレンドのストレート下がり眉毛メイクは黒目を大きく見せてくれる効果も期待ができます。アイブロウは、髪の色よりワントーンほど明るい色で描くと自然仕上がりになりますのでおすすめです。黒髪には、グレー系が似合います。詳しい眉毛メイクの方法は動画を参考にしてください。

【まとめ】カラコンなしで作るデカ目メイクを楽しもう

カラコンを使わなくても、瞳を大きく見せるメイク術をご紹介しました。ぜひカラコンなしメイクも楽しんでみてください♪
19 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
即効モテ顔♡ぷっくりした涙袋はアイシャドウでつくる!

即効モテ顔♡ぷっくりした涙袋はアイシャドウでつくる!

今となっては定番ともいえる涙袋を強調するメイク。専用のパウダーやペンシルもあるけど、手持ちのアイシャドウでも上手に使えば、意外と簡単にできちゃいますよ♪
myunon | 77,214 view
アイプチ?メザイク?二重ラインを作ってデカ目になる方法

アイプチ?メザイク?二重ラインを作ってデカ目になる方法

ぱっちりとしたデカ目になるにはやっぱり二重ラインは必要不可欠。そこで、二重ラインを作る定番アイテムからニューフェイスまで、二重ラインを作るテクニックとおすすめの商品をご紹介していきます。
hana* | 29,756 view
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,302 view
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 30,472 view
初心者さん必見!自分に似合うアイライナーの引き方・選び方

初心者さん必見!自分に似合うアイライナーの引き方・選び方

ぱっちりした目元を叶えるためには、アイライナーを使ったアイメイクが必須。でも、それを苦手だと感じている人は少なくないよう。そこで今回は、初心者でも簡単に引くことができるアイラインのやり方の基本についてまとめました。ペンシル、リキッドなどのアイライナーの種類から、一重・奥二重などのまぶたのタイプ別の引き方まで、ご紹介します。
Sato | 111,022 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

まめちちびびこ まめちちびびこ