自分に合ったネイルカラーを診断しよう!
みなさんは、どんな基準でネイルデザインを決めていますか?もちろん好みのものや憧れのデザインに挑戦しているという方も多いでしょう。実は、自分に合ったネイルデザインは、肌の色を見ればわかってしまうのです。そこで今回は、おすすめのネイルデザインを肌の色別にご紹介します。まずは自分の肌が何色に当てはまるかをチェックしておきましょう。
ライトイエローの肌におすすめのカラーとは?
サーモンピンクがライトイエローにマッチ
日本人の肌の色として最も多いのが、ライトイエローです。この肌にはサーモンピンクカラーがぴったりマッチ。ゴールドと相性が良いカラーですが、薄付きのカラーならシルバーもお似合いです。
日本人の肌の色として最も多いのが、ライトイエローです。この肌にはサーモンピンクカラーがぴったりマッチ。ゴールドと相性が良いカラーですが、薄付きのカラーならシルバーもお似合いです。
ダークイエロー肌におすすめのカラーとは?
真っ赤なカラーがぴったり
ダークイエローのお肌には、真っ赤なカラーを乗せることでお肌が白く見えます。
ダークイエローのお肌には、真っ赤なカラーを乗せることでお肌が白く見えます。
朱色にもお肌を白く見せる効果あり
真っ赤なカラーに抵抗がある方におすすめなのが、朱色です。こちらもお肌を明るく見せる効果があります。
真っ赤なカラーに抵抗がある方におすすめなのが、朱色です。こちらもお肌を明るく見せる効果があります。
ゴールドも相性ぴったり
ゴールドもダークイエローのお肌になじみます。キラキラと輝くため、こちらも同様にお肌を明るく見せる効果が期待できます。
ゴールドもダークイエローのお肌になじみます。キラキラと輝くため、こちらも同様にお肌を明るく見せる効果が期待できます。
ライトレッド肌におすすめのカラーとは?
ピンクベージュのマーブルで品よく
ライトレッドのお肌の方は、色白で透き通った印象があります。そのためこういったかわいらしいデザインがマッチ。
ライトレッドのお肌の方は、色白で透き通った印象があります。そのためこういったかわいらしいデザインがマッチ。
ローズ系の濃いピンク
色白さんにはローズピンクも相性抜群。ホワイトのレースデザインも素敵です。
色白さんにはローズピンクも相性抜群。ホワイトのレースデザインも素敵です。
カラフルなパステルカラーがフェミニン
パステルカラーも、色白な方に似合います!ストーンをワンポイントで入れることでよりフェミニンな印象に。
パステルカラーも、色白な方に似合います!ストーンをワンポイントで入れることでよりフェミニンな印象に。
ダークレッド肌におすすめのカラーとは?
ダークレッド×べっ甲で大人っぽく
色黒な印象のダークレッド肌には、同じくダークレッドカラーがぴったり。べっ甲とストーンで色っぽい大人な指先に仕上げます。
色黒な印象のダークレッド肌には、同じくダークレッドカラーがぴったり。べっ甲とストーンで色っぽい大人な指先に仕上げます。
チェリーピンクのフレンチで明るさを出す
チェリーピンクは色黒お肌に合います。フレンチにすることでくどくなりすぎるのを防ぐことができ、かわいく仕上がります。
チェリーピンクは色黒お肌に合います。フレンチにすることでくどくなりすぎるのを防ぐことができ、かわいく仕上がります。
ポップなデザインもマッチ
チェックやドットなど、ポップで明るいデザインもよく合います。
チェックやドットなど、ポップで明るいデザインもよく合います。
ライトブラウン肌におすすめのカラーとは?
白フレンチと花柄デザインで爽やかに
こんがりと焼けたお肌にぴったりなのがホワイトフレンチです。花柄をプラスすればオシャレ度が増します。
こんがりと焼けたお肌にぴったりなのがホワイトフレンチです。花柄をプラスすればオシャレ度が増します。
ホワイト×ゴールドが絶妙にマッチ
色黒肌には、ホワイトとゴールドの配色が合います。爪によってデザインを変えればおしゃれ上級者です!
色黒肌には、ホワイトとゴールドの配色が合います。爪によってデザインを変えればおしゃれ上級者です!
レッド×ゴールドで印象的に
落ち着いたレッドカラーにゴールドを組み合わせると、大人っぽく華やかな雰囲気となり色黒さんにマッチします。
落ち着いたレッドカラーにゴールドを組み合わせると、大人っぽく華やかな雰囲気となり色黒さんにマッチします。
自分の肌の色がわからないという方には?
クリアネイル×ラメは万能デザイン
どんな肌にも合うのが、クリアネイル。指先にきらめきをプラスしてくれる万能デザインです。
どんな肌にも合うのが、クリアネイル。指先にきらめきをプラスしてくれる万能デザインです。
クリア×フレンチはどんな肌にもマッチ
こちらも定番中の定番。シンプルなデザインがどんなお肌にもマッチします。
こちらも定番中の定番。シンプルなデザインがどんなお肌にもマッチします。
透明感溢れる爽やかデザインにも挑戦
差し色にライトブルーやライトグリーンを使うのもおすすめ。
差し色にライトブルーやライトグリーンを使うのもおすすめ。
まとめ
いかがでしたか?お肌によって似合うカラーやデザインが変わってくるため、まずは自分の肌の色を見直してみましょう。そして肌の色にマッチしたネイルデザインを選ぶことで、より素敵さが増します。ぜひみなさんも、自分の肌に合ったデザインでネイルを楽しみましょう!
28 件
ベージュ系はライトイエローの肌にマッチしますが、中でもカフェオレベージュは新しさもありおすすめ。