ヘアスタイルで小顔に!
顔が大きいからショートボブカットは似合わない…。そんなお悩みをお持ちのあなたにおすすめの小顔になれるショートボブヘアを前髪別でお届けします。また、使ってほしいアウトバストリートメントもスタイル別にご紹介します。
NOバング センターパート
大人なセンターパート
ニュアンスを付けたセンターパートボブ。女性らしくてフェミニンな仕上がりになります。デートの時などに時におすすめしたいヘアスタイルです。
ニュアンスを付けたセンターパートボブ。女性らしくてフェミニンな仕上がりになります。デートの時などに時におすすめしたいヘアスタイルです。

via www.cosme.com
PATAGONICOIL / イセベルグ モイスト
¥
ノーパートのショートボブにはこちらの『PATAGONICOIL イセベルグモイスト』をおすすめします。髪に柔軟性を持たせてくれる、アウトバスタイプのトリートメントです。髪が柔らかくなり、内巻きの状態をキープできます。
センターパートのショートボブには小顔効果がありますが、丸顔の方はサイドにボリュームを付けすぎてしまうと、逆効果に。自分の顔に合うバランスで、ボリュームを出すようにしましょう。
エレガントなNOバング サイドパート
色っぽいかきあげ前髪
おでこが広いというコンプレックスをお持ちの方にもおすすめです。
おでこが広いというコンプレックスをお持ちの方にもおすすめです。
サイドパート×パーマ
パーマをかけることで、大人っぽい雰囲気に。パーマをかけた髪を顔周りにかけることで、小顔効果が生まれます。
パーマをかけることで、大人っぽい雰囲気に。パーマをかけた髪を顔周りにかけることで、小顔効果が生まれます。
OLIOSETA(オリオセタ) / オイルトリートメント
ショートボブのサイドパートの方におすすめのトリートメントは「OLISETA オイルトリートメント」。髪への浸透率がとても高く、パサつく髪へ潤いと、まとまりを与えてくれます。パーマをかけた髪へのセット剤やコート剤としてお使いください。また髪内部に栄養を与えてくれるので、ダメージヘアが気になる方にもおすすめです。
via www.cosme.net
パーマをかけない場合はカールアイロンなどで中間から毛先に動きを出すことで、近いスタイルを作ることできます。カールアイロンをお使いの際もこちらの「OLISETA オイルトリートメント」を使用することで熱ダメージを緩和してくれます。
フェミニンな軽め流しバング
ショートボブ×軽め流しバングで小顔効果UP!
前髪を狭めにカットし、顔に掛かるサイドの髪の量を増やしてあげると小顔に見え、フェミニンな印象に♪
前髪を狭めにカットし、顔に掛かるサイドの髪の量を増やしてあげると小顔に見え、フェミニンな印象に♪
流しバングのボブスタイル
軽い流しボブスタイルのトップにレイヤーを入れることで、高さを出してあげます。すると、縦長シルエットになるので小顔に。また、サイドの髪の毛を顎のラインくらいでカットすることで、顔周りがすっきり見えます。
軽い流しボブスタイルのトップにレイヤーを入れることで、高さを出してあげます。すると、縦長シルエットになるので小顔に。また、サイドの髪の毛を顎のラインくらいでカットすることで、顔周りがすっきり見えます。

via www.cosme.com
ナプラ / インプライム リペアオイル
¥
前髪とサイドの髪の毛を繋げると、軽さが出るため少し広がりやすくなります。そんな時におすすめのトリートメントは「ナプラ インプライム リペアオイル」。保湿性に優れており、髪の毛に水分を与えることで、広がりにくくしてくれます。
軽め流しバングは風にとても弱いのが特徴。そのためお出かけの際は、前髪の内側に軽めのセットスプレーをかけてあげてください。そうすることによって、カールが長持ちします。
目元を強調する重めバング
小顔効果抜群! 重めバング
ショートボブの重めバングは小顔効果抜群! 片方サイドの髪を耳にかけてあげると、メリハリがついて顔立ちがハッキリします。
ショートボブの重めバングは小顔効果抜群! 片方サイドの髪を耳にかけてあげると、メリハリがついて顔立ちがハッキリします。
毛先を軽くしてエアリーに
重め流しバングは、顔の輪郭に沿って髪を内に入れてることで、小顔効果はさらにUP♪ 注意したいのが、重いアウトバストリートメントを付けるとべたっと見えてしまうので、軽い物を選びましょう。
重め流しバングは、顔の輪郭に沿って髪を内に入れてることで、小顔効果はさらにUP♪ 注意したいのが、重いアウトバストリートメントを付けるとべたっと見えてしまうので、軽い物を選びましょう。
ディーセス / エルジューダMO
重めバングにおすすめのアウトバストリートメントは、こちらの「ミルボン ディーセス エルジューダMO」です。軽いトリート力なので、重い前髪にとても良く合います。また、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれるので、お風呂上りに髪の毛を乾かす前にお使いください♪
via www.cosme.net
重めバングは、ショートボブの中でも特に暗い印象になりやすいスタイルなので、カラーで明るい色にするのも◎。しかし、オレンジやレッドのような暖色系の色は、膨張色と言い、髪の毛が膨張して見えてしまうので逆効果。明るくする場合は、マッドやアッシュといった寒色系をチョイスしましょう♪
まとめ
トレンドを意識したショートボブヘアスタイルと、スタイル別優秀アウトバストリートメントをご紹介してきました。気になるヘアスタイル、ケアアイテムはありましたか?ショートボブは明るめのカラーにも暗めのカラーにも合う万能ヘアスタイル。スタイリングの際にニュアンスを意識すれば、簡単に抜け感のあるおしゃれヘアに早変わり。ぜひショートボブでスタイリッシュなイメチェンをしてみてください。
27 件
毛先をふわっと内に巻いたスタイル。中間から毛先までを内に入れることによって、顎のラインもシャープに見せてくれます。ショートボブのセンターパートの場合は、黒髪だと少し重た過ぎる印象になってしまうため、明るいカラーにするのが◎。