クランベリーメイクってどんなメイク?
クランベリーメイクは一言で言うなら、大人のこなれ感が魅力的なカラー。少し前のじゅわっと感がある血色メイクがガーリーすぎと感じた人も納得の大人カラーです。カジュアル×大人ガーリーで魅力ある大人の余裕を感じるメイクがクランベリーメイク。この春、挑戦してみませんか?
クランベリーメイクを取り入れるメリット
クランベリーメイクの印象は大人っぽさ。カジュアルで甘めだけれど、大人っぽさがある色合いなので落ち着いて上品なメイクに仕上がります。きちんと感とカジュアル感を上手くブレンドしたいシーンなどにもおすすめ。憂いを帯びて印象的なのにこなれ感もあり、抜け感あるスタイルにも似合います。
パーツ別でクランベリーメイクを取り入れる
アイメイクやチーク、リップに取り入れるのがおすすめ
それではパーツ別にクランベリーメイクを取り入れるならどんな風に加えるのでしょうか。おすすめはアイメイク、チーク、そしてリップです。特にアイメイクはただのせるだけでなく、クランベリーカラーの下まぶたのグラデーションも魅力的で外せません。
アイメイクにクランベリーメイク
上にはピンク系を置く
アイメイクにクランベリーカラーを使うなら、全体には置きません。アイホールの上部にはまずベージュ系のナチュラルなアイシャドウを入れます。そして二重ラインの部分にピンク系のアイシャドウを入れます。瞼を上げた時、二重ラインまで色がある状態です。

via www.cosme.com
下まぶたに入れるならクランベリーでグラデーションに
via www.youtube.com
クランベリーメイクは下まぶたにグラデーションのように色をのせていくと、自然な色合いになります。赤みが強すぎる場合にはクランベリーブラウンのような落ち着いた赤みとりのブラウンで下まぶたの色を少しずつ乗せましょう。
チークにクランベリーメイク
ボルドーでほてり肌
赤みがほんのり大人色のチークは自然で透明感がある血色肌になるのがおすすめ。目の下のグラデーションが引き立つ色合いで、大人の憂いある目元とバランスがよく、上品でミステリアスな雰囲気に。チークを塗る時は全体に広げず、さりげなく薄くのばしましょう。
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ / プレスト チークカラー N「12 Cramoisi(クラモアズィ)深紅色」
4g・5,300円
パッケージもかわいいレ・メルヴェイユーズ ラデュレのプレスト チークカラー。カラーバリエーションも豊富で、クランベリー系のカラーも魅力的。ムラなく自然に使えます。
パッケージもかわいいレ・メルヴェイユーズ ラデュレのプレスト チークカラー。カラーバリエーションも豊富で、クランベリー系のカラーも魅力的。ムラなく自然に使えます。
via www.cosme.net
リップにクランベリーメイク
こなれ感がポイント
ヌーディーリップやベージュリップもナチュラルなセクシーさがある印象ですが、クランベリーメイク向けのリップも色っぽさ抜群。バーバリーから発売されたキスシアーは特にとろけるような感覚です。気まぐれな変化も魅力的。
バーバリー / バーバリー キスシアー「289 ボイゼンベリー」
,600円
軽い付け心地でとろけるような唇になれるバーバリーのキスシアー。少しくらい荒れた唇ならカバーしてくれます。新色も登場しているので要チェック。
軽い付け心地でとろけるような唇になれるバーバリーのキスシアー。少しくらい荒れた唇ならカバーしてくれます。新色も登場しているので要チェック。
via www.cosme.net
まとめ
トレンド先取りクランベリーメイクで大人の春に
いかがでしたか?クランベリーメイクはガーリーな印象と大人の魅力、憂いを帯びた目元で印象深いミステリアスなメイクです。色っぽさもありながらカジュアル感もあるメイクは使いドコロもあるメイク。トレンドを先取りしてクランベリーメイクを活用してみましょう。
29 件