ロングヘアのアレンジは無限大!
via yuigami.com
ロングヘアってアレンジの幅がとっても広いはずなのに、いざヘアアレンジをしようと思うと自分でやる場合ってマンネリ気味じゃありませんか?
そこで、こちらではロングヘアのヘアアレンジ、特に結婚式などのお呼ばれスタイルにぴったりなアレンジをまとめてみました♪
自分でできちゃう簡単なものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください!
そこで、こちらではロングヘアのヘアアレンジ、特に結婚式などのお呼ばれスタイルにぴったりなアレンジをまとめてみました♪
自分でできちゃう簡単なものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください!
ポニーテール
via www.biteki.com
あえて、シンプルなダウンポニーテールで大人の魅力を♡
ざっくりとまとめるだけなので、とっても簡単です。
ヘアスタイルをシンプルにすればピアスやイヤリングなどを大振りなものにしてアクセントにもしやすいですよ♪
ざっくりとまとめるだけなので、とっても簡単です。
ヘアスタイルをシンプルにすればピアスやイヤリングなどを大振りなものにしてアクセントにもしやすいですよ♪
お呼ばれ♡ルーズアップ
via hpplus.jp
ルーズな雰囲気なのにキチンと感があるアップスタイル♪
作り方は少し複雑なので、テクニックに自信がある方はぜひ挑戦してみてください♡
作り方は少し複雑なので、テクニックに自信がある方はぜひ挑戦してみてください♡
サイドにボリュームを持たすため、両サイドの耳上から毛を少量取り、2つにわけて内側に巻き込みながらねじり上げて、耳の後ろでピンで留める。そのサイドと後ろの毛を取り、フィッシュボーンを編んで毛先をゴムで結ぶ。フィッシュボーンを半分に折りたたみ、編みこみが逆サイドに流れるようにピンで固定する。
コサージュ要らずの華やかハーフアップ
via yuigami.com
こちらは髪の毛をコサージュのように見せるキュートなハーフアップ♡
でも、作り方はとっても簡単♪
1.耳上の髪をブロッキングして、お団子を作りたい方向へ編み込みをする
2.編み込みが終わったら毛先まで三つ編みにする
3.三つ編みにした髪を耳の後ろでお団子にする
たったこれだけで華やかなパーティー向けのハーフアップが完成です♪
でも、作り方はとっても簡単♪
1.耳上の髪をブロッキングして、お団子を作りたい方向へ編み込みをする
2.編み込みが終わったら毛先まで三つ編みにする
3.三つ編みにした髪を耳の後ろでお団子にする
たったこれだけで華やかなパーティー向けのハーフアップが完成です♪
上品お団子アレンジ
via allabout.co.jp
シンプルに見えて実はしっかりと作りこみ計算されている上品なお団子スタイル♪
派手過ぎないスタイルで男性ウケもばっちりです♡
派手過ぎないスタイルで男性ウケもばっちりです♡
ティアラ風アクセを活かした洗練まとめ髪 [結婚式・パーティーヘアアレンジ] All About
![ティアラ風アクセを活かした洗練まとめ髪 [結婚式・パーティーヘアアレンジ] All About](https://biche.cosme.net/tenants/1/item_links/images/000/164/321/thumb/c7ba41ac-9dc2-413a-aa10-3b4a762ac104.jpg?1442999858)
おだんごは高さによってイメージが変わります。今回のように低めにつくると落ち着いた印象になります。
HOW TOはこちらから♪
お姫様風♡片編み込みハーフアップ
via hpplus.jp
作りこみすぎないシンプルさが大人のこなれ感を演出する片編み込みハーフアップはまるでシンプルなのにまるでお姫様みたいなスタイル♡
しかも、片編み込みをマスターすればとっても簡単なスタイルなので、パーティーだけじゃなく普段使いにもオススメです♪
しかも、片編み込みをマスターすればとっても簡単なスタイルなので、パーティーだけじゃなく普段使いにもオススメです♪
ヘアアイロンでランダムに巻く。耳の上にあるトップの毛を少量取り、後ろに流れるように片編みこみ※をして毛先をゴムで留める。片編みこみでは下のラインがくずれないようにするのがポイント! 両サイドの片編みこみが後ろまできたら、2つの毛束の中央をゴムで1つに束ねる。中央に出来たすき間に、毛束を上から入れ込んで、くるっとひっくり返し、毛先についたゴムをはずす。全体をふんわり見せるため、編みこみから少量づつ毛束をひっぱって、ゆるさを出せば完成!
ちなみに、片編み込みのやり方は以下のとおり♪
今回紹介したスタイルだけでなく様々なヘアアレンジに使えるテクニックなので、ぜひマスターしてくださいね!
今回紹介したスタイルだけでなく様々なヘアアレンジに使えるテクニックなので、ぜひマスターしてくださいね!
片編みこみの作り方(右アレンジの場合):毛束を3つに分け、左の毛束は上を通って真中へ。この時、編目を寄せたい方向へ引っ張りながら編むのが大切!次に右の毛束は上を通って真ん中へ。左にある毛束の下の段をとり、真ん中の毛束と合わせる。みつ編みと同じ要領で、片方だけ毛をすくってそのまま編みこんでいけば、片編みこみの完成。
まとめ
ロングヘア向けのパーティーアレンジはいかがでしたか?
コサージュやカチューシャなどのヘアアクセをプラスしてあなたらしさを出すのもオススメ♡
ぜひあなたにぴったりなヘアアレンジを見つけてくださいね♪
コサージュやカチューシャなどのヘアアクセをプラスしてあなたらしさを出すのもオススメ♡
ぜひあなたにぴったりなヘアアレンジを見つけてくださいね♪
26 件