ヘアアイロンを上手に使えますか?
毎日ヘアアイロンを使ってはいるけどなかなか上手く使いこなせない…など色々悩みを抱えていませんか?もしかしたらそれは技術の問題ではなくて、ヘアアイロンが合ってないのかもしれません。自分にはどのヘアアイロンが合うのか気になりますよね。そこで今回は、使いやすいヘアアイロンの選び方についてご紹介します。
ヘアアイロンの種類
ヘアアイロンは色々な種類がありますが、大きく分類すると「ストレート用」と「カール用」の2つがあります。ストレートアイロンは髪の毛のくせを伸ばすときに主に使用し、カールアイロンは髪の毛を巻いてボリュームを出したいときに用います。最近は兼用のタイプも多いですが、用途が決まっているなら専用のものを選んだほうが使いやすいです。自分のスタイルに合ったヘアアイロンを選びましょう。
プレート部分の素材
プレートについてはあまり気にしない人が多いかもしれませんが、髪に直接触れる部分なのでよく確認しておきましょう。髪を直接プレートで挟みながら滑らせるため、滑りが悪いと髪を傷める原因にもなります。ヘアアイロンは高温のプレートを髪に密着させてカールをつくります。それによって髪が火傷してしまい、ダメージを受けてしまうのです。イオンセラミック加工のものは髪のすべりが良いため、ツヤツヤのカールを作ることができると言われています。なるべく髪へのダメージが少ないものを選ぶようにしましょう。
温度は高いほうが良いの?
ヘアアイロンを選ぶときは温度を自分で調節できるものを選びましょう。基本的な設定温度は160~180度くらいが理想とされています。なお、カールアイロンは、髪の毛をアイロンに巻き付けて保持する時間が長いため、130℃以下がおすすめの温度とされています。さらに、髪質が柔らかくて細い方は160度~170度くらい、髪の傷みが気になる時は140度以下が◎です。ご自身の髪質や用途に合わせて温度を調整しましょう。
カールの太さはどれを選べばいいの?
へアイロンを買うときに一番迷うのがアイロンの太さではないでしょうか?ポイントは、髪の毛の長さと作りたいスタイルによって太さを選ぶことです。太さの定番は26mm、32mm、38mmのものをよく見かけると思います。26mmはショートヘアの人や、細やかなカールを作りたい人にぴったりです。32mmはミディアムヘア~ロングヘアの方におすすめです。ショートヘアでも大きめカールでふわふわにしたい時は、こちらを選ぶと良いでしょう。初めて買うけどどれが良いのか分からないというときは、32mmを選んでおけば失敗も少ないです。
おすすめのヘアアイロン
VIDAL SASSOON Pink Series(ヴィダルサスーン ピンクシリーズ) / カールアイロン VSI-3206
人気の高い32mmパイプのヴィダルサスーンのヘアアイロンです。カールの強さが選べて、15段階温度調節機能がついています。パイプ温度は最高180℃なので高温になりすぎません。さらに、32mmの太目のパイプなので、ゆるやかなカールを簡単に作ることができます。60秒で使用可能になるので、朝の忙しい時間でも手軽に使用できるのも嬉しいですね。
ストレートヘアを目指すならこちら!
SALONIA(サロニア) / ダブルイオン ストレートアイロン
380g・2,980円
チタニウムプレートを採用しているから、健康的でツヤツヤなストレートヘアに仕上げることができます。クイックヒート機能によって、2分半で最大温度の230度に到達。持ち運びに便利な専用ポーチつきで海外使用にも対応しているから、旅行でも大活躍です。
まとめ
いかがでしたか?ヘアアイロンを買ったことはあるけど上手にカールができなかったという方は、もしかしたら選び方に問題が合ったのかもしれません。髪の長さや髪質、ダメージ具合など、しっかり把握しておくことも大切です。自分に合ったヘアアイロンで、おしゃれの幅を広げましょう♪