どんなコテを使ってる?
今、お持ちのコテはどんなコテですか?太さや形状など多種多様のコテが売られています。なりたいヘアスタイルによって適しているコテも変わってくるので、自分に合ったコテを使うようにしましょう。
太さでカールも自由自在♪
コテの太さは大体19~38ミリのものが売られています。太くなるほど、大きなカールを作るのに適しています。髪の短い人は、あまり太いコテだと長さが足りず巻きにくいので、細めのコテを使用したほうがいいでしょう。
また、髪が太くて硬い髪質の人は、カールがつきにくいので細めのコテを使うと良いでしょう。逆に細くて柔らかい髪質の人は、太めのコテを選ぶようにしましょう。
高温注意!
コテはかなり高温になります。うっかり火傷しないよう気をつけて使いましょう。
200度まで温度が上がるコテもあります。使い慣れた美容師さんならまだしも、高温のまま髪を長い時間あてておくとダメージによってものすごく髪が傷んでしまいます。高温まで上げられるコテでも、150~170度の間くらいで使うようにしましょう。
19mmのコテ
via home.rasysa.com
一番細いタイプの19mmのコテ。こちらは髪が短い方がカールを作るのに適しています。逆にロングの方が使うと、細かいカールが作れます。
ふんわりカール
via www.cosme.net
26mmのコテ
26ミリのコテで巻いたヘアスタイル
26mmは太さが少しあるのでショートからボブくらいの長さの方にオススメのコテになります。ある程度の太さがあるので、内巻きや外巻きヘアも作ることができます。
ゆるふわヘア♡
26ミリのコテで強めに巻き、ほぐしていくとこんな風にふわふわ愛されヘアに♡32ミリよりも細いので、ボブくらいの長さでも巻きやすいです。

via www.cosme.com
32mmのコテ
32ミリのコテで巻いたヘアスタイル
この太さのコテを持っている方は多いのではないでしょうか。32mmのコテはふんわりとしたゆるいカールを作ることができます。ミディアム~ロングヘア向けです。
via home.rasysa.com
ランダムに内巻きと外巻きをミックスさせたスタイル。軽やかさも出て、男女ともに好感度抜群です!
via home.rasysa.com
ショートヘアに32ミリのコテを使うと、ふんわりとフェミニンなゆるいカールが作れます。大人上品な印象になりますね。
SALONIA(サロニア) / 2way ストレート&カール 32mm
ボタン一つでストレートアイロンにもカールコテにもなれちゃう2wayアイロン。最高温度は220度まで上がり、ツヤのあるカールを実現できます。
via www.cosme.net
38mmのコテ
38ミリのコテで巻いたヘアスタイル
38mmになるとかなり太めのコテなので、ゆるいカールを作りたい時に使います。髪が長い人じゃないと、カールが作れたのかわかりにくいかもしれません。
via home.rasysa.com
ざっくり巻いたエレガンスなスタイル。ロングの人ならではの、女性らしく上品なヘアスタイルですね♡
via home.rasysa.com
VIDAL SASSOON Magic Shine(ヴィダルサスーン マジックシャイン) / カールアイロン VSI-3831/R
大きめのカールやボリュームが出せる38mmのコテ。5段階の温度調整ができ、最大約200℃まで設定できます。
via www.cosme.net
まとめ
コテを使えば巻き髪やヘアアレンジの土台作りなど、いろいろなスタイリングが楽しめます。合わせてコテの種類も2~3種類揃えておけば、アレンジの幅も広がります。上手に使い分けをして、ヘアスタイリングを楽しみましょう♡
42 件