メイクさんはどんなアイテムを使っているの?
モデルさんからの指名も多い、清水さんのメイク
毎シーズンたくさんのコスメが発売されますが、ヘアメイクさんは実際どんなアイテムを使っているの? リピートしているアイテムは? そんな質問に答えて頂いたのは、女性誌を中心に活躍されているヘアメイクアップアーティスト、清水ミチルさん。イロチ買いするほど愛用しているアイテムから、秘密にしておきたいツールまで! アットコスメのクチコミ評価が高い順にご紹介します♪
※クチコミ評価は、2016/10/27時点の集計結果です。
※クチコミ評価は、2016/10/27時点の集計結果です。
清水ミチルさんのブログ | @beautist
女性誌・広告等のヘアメイクを中心に活動。オーガニックコスメから旬なコスメまで幅広い知識を持つ。美容師歴20年 。
クチコミ評価:7.0のアイブロウブラシ
RMK / アイブロウブラシ
2,200円(税抜)
斜めに整えられた毛先で、眉のカーブや眉尻にフィット。スムーズかつ美しく仕上げ、柔らかく自然な印象を作ってくれます。コシがあるのに繊細なタッチのウォーターバジャー毛100%。
斜めに整えられた毛先で、眉のカーブや眉尻にフィット。スムーズかつ美しく仕上げ、柔らかく自然な印象を作ってくれます。コシがあるのに繊細なタッチのウォーターバジャー毛100%。
ブラシは、RMKのアイブロウブラシが、とても描きやすいです。小さめですが、それがいいんです!幅のあるアイブロウブラシだと、眉毛の幅より大きくて、私は描きにくいかな?と思います。
眉メイクはこの3点
こちらのブラシと、アディクションのパウダーアイブロウ、リンメルのアイブロウペンシルの3つが清水さんのおすすめの眉メイクアイテム。眉毛を左右対称にふんわり描くためのコツは、「眉頭から指1本分を空けた位置」から描き始めること! 自分の骨格の特徴を掴むことで、うまく描けるのだとか。
眉毛は真ん中から書くと決まりやすく 眉頭は逆からふわっとが可愛い | 清水ミチルさんのブログ | @beautist
皆さん眉毛は、どこから書き始めていますか?メイクレッスンを行なっていると、眉頭から書く方が多いです。
クチコミ評価:5.9!イロチ買いするほど好きなチーク
そのままの発色はもちろん、筆を水で濡らして使うと違った雰囲気に♡ ツヤ感をプラスしてくれるチークは、単色で重ねてもかわいい。
写真向かって左から 5503 5500 5502 5504
クチコミ評価:5.8!言わずと知れた人気リップ
イヴ・サンローラン・ボーテ / ヴォリュプテキャンディー
4g・4,100円(税抜)
自然なツヤを与えつつ透明感のある発色で魅力的な口元に。また、高い保湿効果で唇をうるおいで満たします。甘いマンゴーの香り。
自然なツヤを与えつつ透明感のある発色で魅力的な口元に。また、高い保湿効果で唇をうるおいで満たします。甘いマンゴーの香り。
人気のリップ、清水さんのおすすめは、「No.6ルシャスチェリー」と「No.10タンギーマンダリン」。つけるだけでパッと顔が明るくみえる「美人リップ」として必ずポーチに忍ばせているとか。
クチコミ評価:5.8!指づけクリームシャドウ
コスメデコルテ / AQ MW アイグロウ ジェム
2,700円(税抜)
塗れたようにしっとりしたツヤをまぶたに。1色だけで目元に立体的なグラデーションを作ってくれるアイカラー。
塗れたようにしっとりしたツヤをまぶたに。1色だけで目元に立体的なグラデーションを作ってくれるアイカラー。
目のキワに、目尻から目頭に向かって色をのせます。その際、中指か薬指が塗りやすいと思います。
そして、同じ指を使って最初にラインみたいに入れたアイシャドウを、上から下に斜めにぼかしてください。これだけです!
クリームシャドウは 肌馴染みが良いので 自然な仕上がりになります。
大人気のクリームシャドウ。清水さんのお気に入りポイントは、品の良いゴールドのラメがキレイでかわいいところ。単色でもキレイなグラデーションは作れますが、2~3色を重ねづけすることでこなれて見えるそう。
クチコミ評価:5.7!どんな印象にも使えるマルチタイプ
エトヴォス / ミネラルブロンズグロウ
4g・3,500円(税抜)
これ1つでチーク・アイシャドウ・リップの3役をこなすクリームタイプのフェイスカラー。ヘルシーなツヤ肌を作り、大人の女性らしい洗練された雰囲気を作ります。シリコン・鉱物油・界面活性剤・香料・防腐剤不使用
これ1つでチーク・アイシャドウ・リップの3役をこなすクリームタイプのフェイスカラー。ヘルシーなツヤ肌を作り、大人の女性らしい洗練された雰囲気を作ります。シリコン・鉱物油・界面活性剤・香料・防腐剤不使用
ほのかに赤みを感じるカラー
もう1つ、清水さんおすすめのクリームシャドウがこちら。さっとひと塗りするだけで、深みとハリのある目元を作ってくれます。また、クリームシャドウを使うときは事前のスキンケアも大切! 塗り方はアーモンドのかたちを意識して塗るのがコツ。
クチコミ評価:5.7!パックやマッサージにおすすめのお塩
シルクソルト / シルクソルト
50g・3,996円 / 25g・594円(税抜)
世界初の特許製法により作られたキメ細やかなマッサージソルト。古い角質を取り除き、お肌に透明感を与えてくれます。水を混ぜることでクリーム状に。
世界初の特許製法により作られたキメ細やかなマッサージソルト。古い角質を取り除き、お肌に透明感を与えてくれます。水を混ぜることでクリーム状に。
その効果は…お肌がツルツル 皮脂を抑えてくれて、毛穴の黒ずみをオフ。保湿効果も大です!!お肌に必要なミネラルを角質層に浸透していくんです!
とても細かい粒子のお塩。なんと合計21種類ものミネラルを配合。パックやマッサージに使うことで、お肌のキメを整え理想的な素肌を作ってくれます。
ツールも見逃せない!
2ヵ月待ち!? 大人気の復元ドライヤー
注目したいのは、メイクアイテムだけではありません。
清水さんの愛用する「復元ドライヤー」は、今までのドライヤーとは違う、「髪を傷めないで、美髪を育むドライヤー」としてジワジワ人気が広がっています。なんと、お顔や身体のリフトアップにも使えるんだそう。日本製で生産量に限りがあるため、現在約2ヵ月待ちだとか。
清水さんの愛用する「復元ドライヤー」は、今までのドライヤーとは違う、「髪を傷めないで、美髪を育むドライヤー」としてジワジワ人気が広がっています。なんと、お顔や身体のリフトアップにも使えるんだそう。日本製で生産量に限りがあるため、現在約2ヵ月待ちだとか。
「復元ドライヤー」の実力をクチコミで検証!15700円で髪も体にも使える!? |A-Beauty by @cosme
昨年からブームの「ヘアビューザー」に続き、ダイソンの「supersonic」と、加熱する高額ドライヤーブームに乗って、じわじわクチコミで話題が広がっています。
無印良品のメイクボックス、プロも使っています♪
無印良品 / ポリプロピレン メイクボックス 1/2
収納するアイテムの大きさに合わせて選ぶことのできるメイクボックス。同じ大きさのボックス同士を重ねて収納することもできます。仕切り付きや蓋付きのものもあり。
清水さんは、仕切りのあるタイプにマスカラやアイライナーなどスティック状のアイテムを収納しています。アイテムの高さ別に入れればスッキリと探しやすいですね!
いかがでしたか? メイクさんならではのアイテム選び、参考になりますね。気になった方はぜひ清水さんのブログも読んでみてください♪
@michiradiant • Instagram photos and videos
清水さんのインスタグラムアカウントです。
カラーアイライナーを使った Wアイラインで 差のつく目元作り。 | 清水ミチルさんのブログ | @beautist
最近は、アイラインのカラーもとても豊富でしかも色の出し方もすごく綺麗なものが多いと思います。
「HAPPYをテーマに贈ります!」 清水ミチルさんが選ぶ #誕生日コスメ|A-Beauty by @cosme
友人へのプレゼントにコスメを贈ることも多いというヘアメイクの清水さんは、その時の旬なコスメや、定番コスメを選ぶそう。