乾燥肌でフェンデーションがキレイにのらない!
少しの乾燥ならなんとかなるけれど手触りが変わるほど肌の乾燥が進んでしまっていると、ファンデーションは塗らない方がマシなんじゃない?と思ってしまうほどメイクのノリも悪くなるんですよね。でも、やっぱり肌はキレイにメイクしたいもの!乾燥肌さんでもキレイにファンデーションを仕上げる方法と、ケアを今日から実践してみてください。
メイク前のケア方法は洗顔から始まる
乾燥肌の方は、朝の洗顔に石鹸などを使う必要はありません。人間の自然な保湿成分でもある大切な皮脂までも洗い流し、肌の乾燥が進んでしまいます。お湯で洗うことも、皮脂を取り除いてしまうことになるので、水が冷たすぎる時は水に近い温度のぬるま湯で洗いましょう。
シートパックはメイク前のお約束!
via www.cosme.net
顔を洗ったら、すぐにスキンケアを始めましょう。化粧水まで進んだら、クリームの前に「シートパック」を3分間。これをするだけで、ファンデーションのノリが、全く変わってきます。シート状になっているものでもいいですし、コットンに化粧水を含ませて顔に貼ってもいいですよ。

via www.cosme.com
ルルルン / フェイスマスク ルルルン バランスうるおいタイプ
¥
108ml・300円 / 520ml・1,500円
ボックスに入ったシートパック。シンプルな保湿タイプから、美白やアンチエイジングなど、さまざまなタイプがあるので好きなものを使ってみてはいかがですか?
ボックスに入ったシートパック。シンプルな保湿タイプから、美白やアンチエイジングなど、さまざまなタイプがあるので好きなものを使ってみてはいかがですか?

via www.cosme.com
米肌(MAIHADA) / ローションマスク
¥
15個・400円
化粧水を含ませると顔の形に広がるローションマスク。コットン100%で肌に優しく、15枚入りです。決まった化粧品がある人、肌に合うものが決まっている人はこちらのタイプがおすすめです。
化粧水を含ませると顔の形に広がるローションマスク。コットン100%で肌に優しく、15枚入りです。決まった化粧品がある人、肌に合うものが決まっている人はこちらのタイプがおすすめです。
シートパックを使う時間に注意!乾燥が進んでしまう危険も
via www.cosme.net
数秒の差は構いませんが、シートパックは必ず使う時間を守りましょう。使うシートパックによって時間差はありますが、基本3分ぐらいを目安に肌にのせましょう。それを超えると肌を潤しているつもりが、逆に乾燥させてしまうことになります。潤いを与えながらも、シートそのものが乾燥してしまい、今度は肌の潤いがシートの方へと移っていきます。結果、肌の潤いが失われる恐れがあります。長く使えばより潤うものではないということを、覚えておきましょう。
化粧下地も「保湿」のあるタイプを使いましょう
秋冬はもちろんのこと、1年を通して肌が乾燥している人は常に保湿力のある化粧下地を使うようにしましょう。化粧下地は使わなくてもファンデーションを塗ることができますが、使うことで仕上がりが変わります。夏に皮脂吸収タイプのものを使っていてファンデのノリが悪いと感じる人は、ベタついていても肌の中が乾いている隠れ乾燥肌なのかもしれません。1度保湿タイプに変えて改善されるのであれば夏場でも乾燥肌のケアの方があっているかもしれませんよ。

via www.cosme.com
ソフィーナ プリマヴィスタ / カサつき・粉ふき防止化粧下地
¥
25g・2,800円(編集部調べ)
プリマヴィスタの化粧下地には、脂性肌からノーマル肌に合うものと、こちらのノーマルから乾燥肌に合うもの、2タイプがでています。薄くぴったりと肌につき美しいファンデのノリをサポートしてくれます。
プリマヴィスタの化粧下地には、脂性肌からノーマル肌に合うものと、こちらのノーマルから乾燥肌に合うもの、2タイプがでています。薄くぴったりと肌につき美しいファンデのノリをサポートしてくれます。
ファンデーションは塗るよりも押さえるようにつける
肌が乾燥しているときは、キメが荒くなってしまっています。塗り伸ばすことでキメの溝に入り込み、ファンデーションを塗ることでうろこ状のようになって目立ってしまうことも。ファンデーションは、塗り伸ばすのでは無く、押さえるようにして肌に密着させると肌のキメが目立ちにくくなります。

via www.cosme.net
SUQQU(スック) / フレーム フィックス モイスト パクト ファンデーション N
¥
12g・8,500円
メイク直しに、コンパクトを使っている人も多いと思いますが、乾燥肌の人はコンパクトもクリームタイプのものを使ってみることをおすすめします。しっとり系のパウダーファンデもありますが、それでも…という人はぜひ。もちろんメイク直しではなくベースメイクに使っても◎。
メイク直しに、コンパクトを使っている人も多いと思いますが、乾燥肌の人はコンパクトもクリームタイプのものを使ってみることをおすすめします。しっとり系のパウダーファンデもありますが、それでも…という人はぜひ。もちろんメイク直しではなくベースメイクに使っても◎。
ファンデーションの保湿力を高めるオイル
保湿力のあるファンデーションを選ぶことはもちろんですが、それでも肌が乾く、時間が経つと乾燥してきてしまうという人はファンデーションにオイルを混ぜるのもいいかも。また、導入ではなく仕上げとして使うオイルにも注目を。保湿力が上がり、肌にも馴染みやすくなるので乾燥肌さんにはおすすめの方法です。

via www.cosme.com
ビオオイル アルガンオイル / メルヴィータ
¥
10ml・1,500円 / 50ml・3,500円
アルガンツリーから抽出した、木の実のオイル。@cosmeベストコスメアワード2015 ベストオイル 第2位を受賞した1品です。ブースターとして洗顔後すぐに使うことで、スキンケアの浸透力を高めてくれます。
アルガンツリーから抽出した、木の実のオイル。@cosmeベストコスメアワード2015 ベストオイル 第2位を受賞した1品です。ブースターとして洗顔後すぐに使うことで、スキンケアの浸透力を高めてくれます。
とにかく洗顔後にソッコー付けます。するも翌朝までふっくらなお肌?♪に!!
混合肌なので、Tゾーンには最後に手に残ったオイルを押し当てるくらいにすると丁度良いです。
これのおかげでオイルに目覚めました!色々使いましたが、乾燥がひどい冬の時期にはぴったりでした。

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / パーフェクターオイル
¥
30ml・7,300円
肌を整え、メイクののりや仕上がりをアップしてくれる仕上げ用のオイル。導入ではなく、ファンデーションを塗る前にこちらを使用。ベタつかずにサラッとした仕上がりなのに乾燥知らずに。
肌を整え、メイクののりや仕上がりをアップしてくれる仕上げ用のオイル。導入ではなく、ファンデーションを塗る前にこちらを使用。ベタつかずにサラッとした仕上がりなのに乾燥知らずに。
乾燥肌なので、すごく重宝していまーす♪
香りがいいですし、オイルといってもさらっとした質感のオイルなのでべと~~っとしないので夜にも朝にも使っています。
保湿力も浸透力もばっちりでめっちゃ気に入っています♪♪
まとめ
乾燥肌は、とにかく毎日のスキンケアが大切。忙しいと規則正しい生活は難しいかもしれませんが、スキンケア、そしてせめて食事には気をつけるようにしてみましょう。肌から与える水分だけで無く、飲む方の水も不足すると肌が乾燥するので、水分補給は忘れずにしてくださいね。
31 件