2017年7月18日 更新

ふんわり眉で愛され顔♡イマドキのナチュラル眉の描き方

やさしい女性らしい印象になれると人気のふんわり眉。ナチュラルメイクが主流の今、眉メイクも自然な仕上がりがポイントなんです。今回はふんわり眉の描き方とコツをまとめました。

44,549 view

ふんわり眉とは?

ふわっとした優しい眉
ふわっとした優しい眉
眉の形によって顔の印象って結構大きく左右されます。ハッキリと描きすぎてしまったり、ボサボサだったり、逆に細すぎたりするのはイマドキの顔にはなれません。程よいナチュラルなカラーが入っていて、優しくかわいい印象を与えるのが、イマドキのふんわり眉なんです♪でもどうやって描けばいいかわからない…。そんな人のために、今回はふんわり眉の作り方を紹介します。

イマドキの旬眉へ!描き方HOW TO

①最初は眉尻から
①最初は眉尻から
まず現在の眉毛を見て、長い眉毛があればカットします。そして眉尻から1本ずつ足すように描いていきます。濃くなりすぎると野暮ったくなってしまうので注意しましょう。ポイントは眉尻と眉頭を結んだ線が平行になるように、また少し太めがいいですね。
②ブラシでぼかす
②ブラシでぼかす
アイブロウパウダーをブラシに取って眉山から眉頭に向かって色を入れていきましょう。眉頭は濃くしてしまうとバランスが悪くなります。眉頭→眉尻のようにだんだんと濃くなるグラデーションを意識しながら描きましょう。グラデーションで描けば、立体感のあるメリハリフェイスになれます。
③眉マスカラを全体につける
③眉マスカラを全体につける
アイブロウカラーは、自分の髪の毛の1〜2ートーン明るめのものをチョイスするのがおすすめです。ティッシュオフした眉マスカラを、全体的につけていきます。まず眉尻から眉頭は、毛流れに逆らってブラシを動かし、眉毛の根元部分をしっかり染めます。眉頭は下から上に向かって小刻みに動かすとムラができません。次に、眉頭から眉尻に向かって毛の流れに沿って、眉の表面にマスカラをつけます。毛の流れを整えるイメージです。つけすぎないように、全体のバランスを見ながら仕上げましょう。
④粗いブラシで整える
④粗いブラシで整える
最後は毛並みの粗い眉用ブラシを使って毛の表面を整えます。この仕上げがふんわり眉を作るポイント。ブラシでなじませることによってナチュラル感が増し、理想のふんわり眉に仕上げることができます。この一手間で印象が変わるので、忘れないようにしましょう!

眉マスカラの使い方の基本テクニック - YouTube

次に眉マスカラで眉毛をカラーリングしていきましょう。

描き心地なめらかで、自由自在♡ アイブロウペンシル

エクセル / パウダー&ペンシル アイブロウEX

1,450円
@cosmeベストコスメアワード2015 ベストアイブロウ 第1位!ふんわりパウダーと描きやすいペンシルで、イマドキの美人眉になることができます。

ケイト / アイブロウペンシルN

700円 (編集部調べ)
2010年に@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入りした安定のあるアイブロウペンシル。1.5mmと細いので、目尻までしっかりきれいに描くことができます。
NYX / オートアイブロウペンシル
840円
なめらかな描き心地を実感できる、繰り出し式のアイブロウ。一体型になったブラシでぼかせば、ナチュラルな仕上がりになります。全6色。

アイブロウペンシル総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

アイブロウペンシル総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
アイブロウペンシルの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならアイブロウペンシルに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。

簡単にグラデーションが描ける♡パウダーアイブロウ

ケイト / デザイニングアイブロウN
1,200円(編集部調べ)
2012年に@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入りを果たした人気のパウダーアイブロウ。眉と鼻すじに使え、自然な立体感を出すことができます。

ヘビーローテーション / パウダーアイブロウ&ノーズシャドウ

1,000円
こちらも眉と鼻すじ、両方に使用することができ、自然な立体感を演出してくれます。ウォータープルーフなので雨の日も安心。

セザンヌ / パウダーアイブロウR

450円
細かい粒子のパウダーがしっかり伸びてフィットし、馴染みます。どの髪色にも合うから嬉しい♡ぼかし用の太めチップと、細かい部分を繊細にかける極細チップ付き。全4色。

パウダーアイブロウ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

パウダーアイブロウ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
パウダーアイブロウの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならパウダーアイブロウに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。

ナチュラルな仕上がりが持続♡ 眉マスカラ

ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ

8g・800円
@cosmeベストコスメアワード2014 殿堂入り!元の眉毛の色をしっかりカバーし、自然でふんわりした雰囲気になれます♪2016年2月には、色素薄めなハーフ眉に仕上げる新色「07 アッシュベージュ」も登場。

ケイト / アイブロウカラーN

850円(編集部調べ)
トリートメント成分の優しい眉マスカラ。仕上がりは自然ですが、落ちにくいのも特徴です。今トレンドのダークカラーヘアにも合うナチュラルアッシュカラー。全4色。

キャンメイク / カラーチェンジアイブロウ

500円
プチプラで嬉しいキャンメイクの眉マスカラ。ひと塗りでしっかり発色してくれるので、一気にイマドキ顔になれます。お湯で落とせるのも◎。

眉マスカラ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

眉マスカラ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
眉マスカラの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)なら眉マスカラに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。

まとめ

ナチュラルメイクが主流の今は、眉メイクも「ふんわり眉」で決まりです♡ナチュラルな色合いとシルエットが優しい顔立ちにしてくれます。ポイントは濃くなく、くっきりしすぎていないこと。少し太めで並行気味が主流です。眉メイクもチェンジして、旬顔になりましょう!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 23,516 view
美しくナチュラルな眉は「アイブロウパウダー」で手に入れよう!

美しくナチュラルな眉は「アイブロウパウダー」で手に入れよう!

ナチュラルな眉毛は女性らしい印象を与えて、顔の印象を大きく変えてくれます。そんなふんわりとしたナチュラル眉毛に欠かせないのは「アイブロウパウダー」。今回は詳しくご紹介していきます。
Reet | 25,362 view
眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

濃い眉毛はそのままにしておくとボサボサに見えてしまうことも…。ふんわりと軽く整えることですっきり見えるんです!そこで今回は、眉毛が濃い人に向けた基本の整え方やメイク法をお伝えします。さらに、アイブロウパウダーや眉マスカラを使って、抜け感と女性らしさを演出する最新アイブロウメイクについてもご紹介。最後までお見逃しなく♪
@cosme編集部 | 75,355 view
【おすすめ眉ティント10選!】落ちない&失敗しにくい使い方のコツ

【おすすめ眉ティント10選!】落ちない&失敗しにくい使い方のコツ

韓国で発売されるやいなや人気を集め、その後日本でも話題となった眉ティント。1度使うと数日間眉毛がキープできる!という便利アイテムです。今回は、そんな次世代コスメのやり方や選び方、初心者でも失敗しないコツをご紹介。さらに、アットコスメで人気のおすすめ眉ティントもピックアップしました★
@cosme編集部 | 260,341 view
美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

アイブロウを変えれば美人になれる!?今回は顔の中でも、全体の印象を左右しやすい眉メイクを大特集!眉毛の簡単なお手入れ方法や順番、ナチュラルで垢抜けた印象になれる描き方など、眉メイクの基本を解説します。初心者さんでも失敗しにくいコツやおすすめコスメも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 20,615 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

sunsun sunsun