キャンメイクのプラムピンクチークでぽっと華やぐ乙女フェイスに♡
via www.cosme.net
プチプラだけど実力派のキャンメイク。そのキャンメイクの中でも大人気のパウダーチークスから出ている「プラムピンク」が、肌にのせると色白に見える効果があると巷で人気の様子!今回は、その「プラムピンク」の魅力をたっぷりとご紹介します。
プラムピンクのチークとは?
頬にひと塗りするだけで、一気に可愛くなれるパウダーチークス。肌にのせると内側から発色したような自然な血色感に変わり、フェロモンたっぷりのほっぺを作ってくれます。粉飛びしにくくお肌にしっとりとフィットして、見たままの可愛い色がそのまま長時間持続できます。無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用でプチプラなのにお肌に優しいところも嬉しいですね。
付けたときの特徴
via www.cosme.net
ヒアルロン酸、はちみつ、ローヤルゼリーなどの美容成分を8種類も配合しているので、お肌にのせたときに自然なツヤを与えながら、乾燥しやすいお肌を保湿してくれます。プラムカラーをお肌にのせると紫がかったピンクカラーが、メイク全体に大人可愛い印象をプラスしてくれます。青みの効いたピンクカラーを頬にのせることで、透き通ったような透明感をお肌に与え、色を白く見せてくれますよ♡ 重ね塗りすることで立体的な陰影を作り、シェーディング効果を表現することもできそうです。
付属のブラシの使い心地は?
ふわふわブラシでたっぷり塗れる♪
パウダーチークスに付属の専用ブラシは、毛量がたっぷりでふわふわの肌触り。コンパクトなサイズのチークなのに、ブラシは意外と大きめです。サッと塗るだけでお肌に溶け込むようにパウダーがなじんで、ツヤ美肌に仕上げてくれます。ブラシを持つときは、鉛筆を持つように軽く握ってブラシ全体にパウダーをまんべんなく含ませましょう。余分なパウダーは手の甲で調節してから頬にのせるとナチュラルに色づきます。
アイシャドウとしても使える
冬にぴったりのアイメイクも
インスタやツイッターを覗くと、キャンメイクのパウダーチークスをアイシャドウとして使っている方もいらっしゃいました。プラムピンクは、まぶたのホールにしっかりのせると大人っぽいセクシーカラーに変化します。濃いめの引き締めカラーを目尻にポイントでのせると一気に垢抜けたメイクに。チークとアイシャドウを同じカラーにすることでメイクに統一感が生まれ、まとまりのあるトレンドメイクが完成します。
使用した人たちのクチコミをチェック!
via www.cosme.net
肝心の発色は◎です\^^/
見た目の渋さとは違い自然な発色で、塗る量を調節すれば薄ピンクっぽくも赤っぽくもなるので意外とマルチに使えそうです!!
最近はリップメイクも深みのあるプラム色やぶとう色にする事が多く、 リップメイクを引き立てようとチークを控えめにしていたのですが、こちらのチークは濃いめのリップメイクにも相性が良いので、この冬大活躍してくれそうな予感がしています!
via www.cosme.net
プラム色を購入。最近話題ですね!
色黒で黄色肌の私の頬にうすーく塗ると、少しだけ紫味のあるコーラルピンクに発色して、肌に馴染んで使いやすいです!
厚めに塗るとワイン色のかわいいピンクに発色します。
塗り方によって発色の違いがあるのでメイクしてて楽しいです。
そして私は時々、アイシャドウ代わりにアイメイクにも使っています。ブラウンやグレーのシャドウに重ねれば普段メイクにも使えるし、スモーキーな今っぽい目元になるのでオススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。キャンメイクの「プラムピンク」パウダーチークスをご紹介しました。チークやアイシャドウにも使えるマルチなキャンメイクの新色をGETして、あなたも旬のメイクにチャレンジしてみて下さいね♡
ネイル・ネイルケアランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のネイル・ネイルケアランキングページです。ネイル・ネイルケアの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
23 件