2017年6月6日 更新

サロンに行かなくても大丈夫☆かわいいネイルを簡単にする方法

ネイルアートって自分でするのは難しかったり、面倒だったりするイメージがあるかもしれません。でも、セルフネイルの基本をマスターすれば、少し凝ったネイルも自分でできるようになります。そこで、ネイルケアからさまざまなアレンジ方法までまとめました♪

45,886 view

セルフネイル初心者さんのための簡単テクニック公開☆

かわいいネイルは自分でも作れる♪

かわいいネイルは自分でも作れる♪

「自分でかわいいネイルを自由自在にできたらいいのになぁ」というセルフネイル初心者さんのために、ネイルアートの基本やアレンジ方法など必要な情報をまとめてみました!これを見ながらチャレンジすれば、セルフネイルの腕も上がるはず!

ネイルを塗る前の自爪のケア

おうちねいる ツメの整え方編 - YouTube

1.甘皮やささくれのケア
甘皮を取り除くキューティクルリムーバーを爪の根元に塗ったら、指をお湯につけてふやかすこと2~3分。キューティクルリムーバーを塗り直し、コットンスティックで甘皮を押し上げます。ささくれはニッパーを使ってカットしましょう。

2.爪の形を整える
ファイルを爪に対して45度に当てて削ります。先端を削って長さを決めてから、角の丸みを整えると◎。

キューティクルリムーバーを塗ったり、お湯でふやかしてから甘皮ケアを行いましょう。
爪の形は主に5種類

爪の形は主に5種類

爪の形は角の丸み具合によって主に5種類のタイプがあります。「スクエアオフ」「スクエア」「ラウンド」「オーバル」「ポイント」 形によって指の長さも違って見えます。好みやデザインに合わせて選びましょう。

ネイルの塗り方をおさらいしましょう!

セルフネイルの基本☆マニキュアをキレイに塗る方法~ワンカラー編~ - YouTube

1.ネイルを塗る前に油分を除去!
爪の表面に油分があると、ネイルがヨレたりはがれやすくなったりするので、除光液でしっかり油分を除去しておきましょう。

2.中央から塗り始める
ネイルを塗る時は中央→サイドの順番で丁寧に塗ります。

キレイに塗るポイントは、なるべく筆数を少なくすること。はみ出したら除光液で修正できるので、あまり神経質にならなくても大丈夫です。

初心者さんでも簡単なテープを活用したネイルアレンジ

テープを使ってシャープなラインを描く
色を乗せたくない部分にテープを張り、その上からネイルを塗るとキレイな直線が描けます。フレンチネイルも簡単に。

夏だ!100均ネイル!ラインテープで出来る簡単ストライプネイルのやり方💛 - YouTube

ボーダーやストライプもテープで簡単♪
ベースとなる色を単色塗りして、乾いたらテープを張って2色目を塗ります。

身の回りのアイテムを利用したネイルアレンジ

身近なもので作るドット柄
先が丸くなっているヘアピンにネイルをつけて、ポンポンと色を乗せれば簡単にドット柄を作ることができます。

レース柄はシールを使って
スタンピングネイルを使って、上品なレース柄ネイルも簡単!セルフでもここまでできちゃうんです。

A post shared by @atsaku on

グラデーションは化粧用パフでお手軽に♪
化粧用パフにネイルを染み込ませて、軽く叩くように塗ればグラデーションも簡単にできます。

フリーハンドでもおしゃれなアレンジが楽しめます♡

ストライプネイル
ラメや同系色のカラーを使ってつくるストライプネイルもフリーハンドで楽しめます。少し緩めくらいがかわいい。

A post shared by m.m (@misa.jp) on

実は簡単!?マーブルネイル
難しそうなイメージのマーブルネイルは、初心者セルフネイルさんにピッタリのアートです。ベースになるカラーが乾く前に、2色目を爪において爪の上で混ぜあわせます。少しくらいよれても、ラメなどのTOPコートを重ねればGOOD!

A post shared by Kawakado Ayaka (@fu_aya.37) on

ツイードネイル!
人気のツイードネイルも細い筆を使えば、簡単に作ることができます。ベースカラーの他に3色以上色を重ねることより奥行きがでます。1番目立つカラーからクロスを何本か描いていきます。その上から2番目のカラーとクロスを重ねていくことでツイードネイルができあがります!

セルフでも簡単なネイルアレンジ

A post shared by さや (@saya___nail) on

ラメネイルを使えば簡単
ベースカラーに合わせたラメネイルを根元や爪先に重ねるだけでラメグラデーションが自然にできます。ポイントにラメだけのネイルを合わせても素敵です。

A post shared by しほ (@shihoponzu) on

女子力アップのドットネイル
ピンクと赤をベースにしたキュートなドットネイル。レースシールを使ってよりガーリーに。
いかがでしかた?セルフネイルだと難しそうと思っていたネイルアートも、身近なヘアピンやスポンジを利用すれば簡単にアートすることもできます。最初は、1本だけポイントにアートしてみるのがおすすめ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
かわいいのにセルフでも簡単!アクリル絵の具ネイルのやり方

かわいいのにセルフでも簡単!アクリル絵の具ネイルのやり方

アクリル絵の具ネイルを知っていますか?マニキュアの代わりに絵の具を使ってデザインする方法で、プロのネイリストたちも使う手法なんです。マニキュアよりも簡単に人気のデザインをつくれるところが魅力。今回は、アクリル絵の具を使ったセルフネイル方法や、豊富なデザインをご紹介します!
@cosme編集部 | 70,316 view
ネイルアートが自由自在?スポンジを使ったネイルのやり方♡

ネイルアートが自由自在?スポンジを使ったネイルのやり方♡

セルフでするネイルアートって、なかなか難しいですよね。でも、グラデーションやタイダイもスポンジを活用すれば自由自在なんです!簡単にできるデザインネイルのやり方をご紹介します♪
momotan | 20,649 view
メイク道具がネイルにも!?アイシャドウチップで簡単セルフネイル

メイク道具がネイルにも!?アイシャドウチップで簡単セルフネイル

アイシャドウを買うと、よくアイシャドウチップがついているものがありますよね。普段はブラシや専用のチップを使って、付属のチップは使わない人、そのまま捨てたりしていませんか?アイシャドウチップはメイクだけでなく、セルフネイルにも使えるんです!
Pheme | 10,137 view
どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

フレンチネイルにはハートやレース・斜めなど色々な種類があります。今回は簡単にセルフでできる方法を伝授。変形フレンチのやり方をマスターして、デザインのレパートリーを増やしましょう♪
Ririingo | 76,677 view
ぶきっちょさんでもトライできる♡簡単かわいいネイルデザイン

ぶきっちょさんでもトライできる♡簡単かわいいネイルデザイン

自分でネイルデザインって簡単なようで難しい!上手くできるのは片方だけ…なんて方も多いですよね。そんなあなたへ、誰でもトライできる簡単ネイルデザイン方法をご紹介します。
Ririingo | 99,770 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

myunon myunon