2017年10月23日 更新

メイク本が5万部突破!長井かおりさんって!?

雑誌やTV等のヘアメイクからメイクレッスンまで大人気のヘアメイクアップアーティスト、長井かおりさんを知っていますか?そのメイクテクやおすすめアイテムはすぐにマネできるものばかり。 今すぐチェックして♡

19,438 view

長井かおりさん(@kaorimake)ってどんな人?

そのテクニックと人柄で今ひっぱりだこなんです!

そのテクニックと人柄で今ひっぱりだこなんです!

長井さんは、雑誌や広告などを中心に活躍されているヘアメイクアップアーティスト。
そのメイクテクニックはもちろんのこと、わかりやすい解説で様々なメディアにひっぱりだこ!また、公認@ビューティストとしても注目を集めています。
「崩れないメイク」やツール選びなど、マネしたいポイントがいっぱい♡ 今回は、その魅力に迫ります。

ベースメイクならおまかせ!

長井さんが得意とするのが、「ベースメイク」。時短で崩れないテクは必見です! ステップは、下地・リキッドファンデーション・パウダーとシンプルながらメイク直し要らず。
使う下地は2種類!

使う下地は2種類!

まずは下地から。長井さんのおすすめは、ピンク系とシリコン系の2種類を悩みに応じて塗り分けること。くすみが気になる部分は、ピンク系を。毛穴の凸凹が気になる部分にシリコン系を使っていきましょう。
ピンクの下地は肌のくすみを取って、
清潔感を与え、確実にトーンアップができます!
なので、くすみ&にごりが気になる目の周りに。

シリコン下地は毛穴の凹凸をパテのように埋めてくれるので、
小鼻、小鼻脇、Tゾーン、顎先の
皮脂のでやすく、毛穴の開いた部分にのみ使います!
ポイントは、「美肌ゾーン」にたっぷり乗せること!

ポイントは、「美肌ゾーン」にたっぷり乗せること!

次はリキッドファンデーションをON。
目の下から両頬にかけた「美肌ゾーン」にリキッドファンデーションをたっぷりとのせ、厚みのあるスポンジで、上下にポンポンとスタンプ塗り。ここをしっかり仕上げるだけで、立体感がアップ!
おでこやあごなど他のゾーンはあくまでササッと滑らせればOKだそう。
騙されたとおもって、盛ってくださいね。
ここだけはなぜか、厚塗りしても、厚化粧に見えない
ミステリーゾーンなのです!
(マジカルゾーン?)
ここが仕上がるとほほ骨が引きあがり、リフトアップして見え、
フェイスラインは凹んで見えてきます。
そう、立体感が出てくるんです。
崩れない秘密は、砂糖と塩!?

崩れない秘密は、砂糖と塩!?

パウダーを含ませたブラシは、一度立ててトントンと台をたたくようにして粉をブラシ全体にいきわたらせて。
最後の仕上げは、2種類のパウダー。
『ミネラルパウダー』と『ルーセントパウダー』をゾーンによって塗り分けて。朝のメイクでしっかり土台を作っておくことで、日中のメイク直しが不要に。
崩れやすくて、サラサラでいたいところは・・・ルーセントパウダー(塩と呼んでいますw)
潤って、つやつやでいたいところは・・・ミネラルパウダー(砂糖と呼んでいますw)
という風に2種類のパウダーを使い分けるのがベスト!

スポーツの時でも、崩れないんです!

ハーフマラソン後でも崩れない!

ハーフマラソン後でも崩れない!

ご自身がランナーということもあり、スポーツ時のメイクも考案! 汗をかいてもメイクが崩れない・にじまないメイクとアイテム選びは、スポーツをする前にぜひ参考に。また、スポーツ前後にやっておきたいスキンケアも覚えておきたいですね。

ツール選びと使い方がすごい!

長井さんのテクニックの中で、「わたしたちもできそう!」と思えるのがそのツール選びと使い方。
スクリューブラシは折って使う!

スクリューブラシは折って使う!

まずは、”首を折って使う”シリーズ。
スクリューブラシやマスカラ、眉マスカラも首を追って使うのが長井さん流。
それだけで角度がつき、眉やまつ毛にぴったりフィットして塗りやすくなるのだとか。
ファンデもクリームチークもこれ一つで。

ファンデもクリームチークもこれ一つで。

次は、”涙型スポンジ”
リキッドファンデーションとクリームチークをこれ一つでつけることができる便利アイテム!
小鼻の横などにたまりがちなファンデーションをのばすのにぴったりな先端。広い面では、ファンデをのばし、チークをのせます。チークは、手の甲に一度付けてからのせると失敗しらず。ムラのない自然な色みが出せます。

エトヴォス / マカロンパフ

1,080(税込)
小鼻や目の周りにフィット、持ちやすい形のスポンジです。ファンデーションを乗せ、タップすることでうるおいのあるツヤ肌がだれでも簡単に作れるように工夫されています。
オリジナルリップパレット

オリジナルリップパレット

カラージャンル別に
レッド系 ピンク系 ベージュ系 オレンジ系
と分けています!

家中のたくさんのリップを全て持ち歩ける!
(スティックそのままを全部持ち歩くと、重いので・・)
使いたい色がわかりやすい!
長井さんが仕事現場に必ず持っていくというオリジナルリップパレット。
持ち運びに便利なだけでなく、”いつも使いきれない口紅をお友達をシェアする”という裏ワザも!

長井さんのおすすめコスメは?

エテュセ / クリームアイライナー WP「ブラック」

1,000円(税抜)
クリームのようなやわらかい芯で描きやすい、ペンシルアイライナーです。ウォータープルーフタイプでにじみにくい処方。
にじまず、キレイが長持ち。なめらかにスルスル描けるクリームタイプのペンシルアイライナー。カーキブラウンやネイビーグレーもおすすめです。

キャンメイク / クイックラッシュカーラー「透明」

680円(税抜)
1本で3つの使い方ができるクリアタイプのマスカラ。そのままクリアマスカラとして、またマスカラの下地として、さらには日中のメイク直しに使うとカールが復活!
長井さんが個人でも撮影でも100パーセント使っているというアイテムがこちら。長井さんは、「カールキープ剤」として使っています。ビューラーでまつ毛をしっかり上げた後、クイックラッシュカーラーを塗ります。乾いたところにマスカラを塗るだけ!カールのモチが断然違います♪
本当に本当に、この下地をつかうと、
カールが落ちない!
くれぐれも下地が乾いてから、マスカラを重ねてくださいね!
私は、
ビューラー → キャンメイクの下地 → ペンシルライナー → マスカラ
の順にしています。
下地を乾かす間に、アイライナーをしちゃいます!

秋冬の新作、何買ったんですか?

秋色のネイル

秋色のネイル

長井さんが選んだのは、ルナソルとスメリーの秋色カラー。特に右端の“からし色”ネイルは探していたカラーがやっと見つかったそう♪ 撮影にも使っているとか。
おすすめの小豆色チーク

おすすめの小豆色チーク

発売後瞬く間に人気となったこちらのチーク。長井さんはRD400の小豆色をチョイス。見た目よりも明るめに、でもシックに決まるところがおすすめだそう♪ 
ヴィセ リシェ / フォギーオン チークス 「RD400」

ヴィセ リシェ / フォギーオン チークス 「RD400」

3g・1,500円(税抜)※編集部調べ
発色が良いのに透明感があり、ヌーディーに仕上げてくれるチーク。ふわっと溶け込むのにくずれにくく、うるおいを保ってくれます。

メイク本が大ヒット中☆

長井さんのテクニックが詰まっています!

長井さんのテクニックが詰まっています!

なんと5万部を突破しているというメイク本! 毎日のメイクや、特別な日のメイクまで。メイクが上手になること間違いなし☆
いかがでしたか?メイクさんならではのテクニックとアイテム選びはマネしたいものばかり。気になった方はぜひフォローしてみてくださいね♪
50 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
キレイをマネしたい♡ @sayu_213さんのインスタに大注目!

キレイをマネしたい♡ @sayu_213さんのインスタに大注目!

インスタグラムで約4万人ものフォロワー(2016年9月9日現在)を抱える SAYURIさん(@sayu_213)。そのメイクテクやおすすめアイテムが話題を集めています。今後もっと人気者になること間違いナシ! 今すぐチェックして♡
トレンドラボ | 58,793 view
ロフトがオリジナルコスメを発売!話題の「ロフコス」に迫る♪

ロフトがオリジナルコスメを発売!話題の「ロフコス」に迫る♪

銀座ロフトでの先行発売以来、コスメ好きさんたちの間で大注目のコスメブランド「LOFCOS(ロフコス)」。生活雑貨でおなじみの“ロフト”から登場したプライベートブランドなんです!コンセプトは『トレンドメイクをストレスフリーで楽しむ』。今回は「LOFCOS(ロフコス)」の魅力に迫りつつ、おすすめアイテムを厳選してご紹介します♪
@cosme編集部 | 20,263 view
オルチャン、ドファサル、タルコマン♡話題の韓国メイクのやり方

オルチャン、ドファサル、タルコマン♡話題の韓国メイクのやり方

今韓国で大人気のメイク♡オルチャン、ドファサル、タルコマンって知っていますか?オルチャンは知っていてもドファサルやタルコマンは知らないという人は多いでしょう。実は、今後日本でも流行ること間違いなしのメイク方法なんです。今回はそんな今話題の韓国メイクのやり方をご紹介します!
wakana | 56,029 view
カラーアイライナーでつくる!大人かわいい旬顔メイク

カラーアイライナーでつくる!大人かわいい旬顔メイク

旬のメイクといえば、カラーアイライナーを使ったキュートなメイクが大ブーム!簡単でかわいく、カラーによって印象がガラリと変わるのでいろんなメイクを楽しむことができます。そんなカラーアイライナーを使った旬顔メイクのHow toを伝授します♡
Reet | 34,279 view
好感度120%♡男女にモテる「女子アナメイク」のやり方

好感度120%♡男女にモテる「女子アナメイク」のやり方

老若男女問わず支持率の高いモテ顔といえば女子アナ顔ではないでしょうか。デイリーからデートまで使える、大人かわいい女子アナ顔になれるメイクを身につけてみませんか?
yummy | 88,784 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

トレンドラボ トレンドラボ