2025年7月24日 更新

熱不使用でダメージ知らず!ゆる巻きが作れるヘアカーラー7選

ゆるふわのウェーブヘアは女性らしくて魅力的ですよね。でもコテで毎日カールを作るのは手間がかかって大変です。そこで寝ているうちにウェーブを作れるヘアカーラーがおすすめです♪

42,217 view

簡単&手軽なカーラーで、ウェーブヘアをもっと身近に♡

ヘアカーラーで暮らしにゆとりを

ヘアカーラーで暮らしにゆとりを

ヘアカーラーにも熱を使うホットカーラーがありますよね。アイロンほどではないにしても、やっぱり温めることで髪は傷んでしまいます。ここでは、いっさい加熱することなしにカールが作れるヘアカーラーを8選、ご紹介します。どれも安価に手に入る、とても便利なアイテムです!

ヘアカーラーを使う、3つのメリット

メリット1. 時間と費用を節約できる

メリット1. 時間と費用を節約できる

ヘアカーラーを使うと、寝ているあいだにウェーブヘアができあがります。朝、すこしでも長く眠っていたいかたには断然おすすめ。そして、安価に手に入り、電気代もかかりません。時間と費用が節約できるというのはうれしいですね!
メリット2. ナチュラルウェーブが叶う

メリット2. ナチュラルウェーブが叶う

トレンドのナチュラルなウェーブは、アイロンで作りづらいですよね。ついついカールがかかりすぎて、結局まとめ髪してお出かけ…ということにもなりかねません。ヘアカーラーなら、そんな心配は無用。朝、ササっとほぐすだけで簡単にナチュラルウェーブができあがります♪
メリット3. 髪を傷めなくても大丈夫

メリット3. 髪を傷めなくても大丈夫

アイロンやコテ、ホットカーラーなどは高熱で髪にクセづけするので、必ず髪の表面が傷んでしまいます。でも、ヘアカーラーなら大丈夫。そして、火傷の心配もありませんから気楽に使えますよね。

① 簡単手軽で人気のソフトカーラー

ラッキートレンディ / くる巻きジェンヌ 細

同シリーズの「太」タイプも人気ですが、こちらの「細」タイプのほうがよりカールがしっかり出るのでおすすめ。

② ふわふわのスポンジでできたカーラー

ザ・ダイソー / スポンジカーラー

ザ・ダイソー / スポンジカーラー

寝る前に巻いて、朝起きたらクルクルに。作りたいカールの雰囲気や髪質に合わせて本数を変えて使います。コスパ良品です!
ストレートのかたはキュっとキツめに引き締めてセット

ストレートのかたはキュっとキツめに引き締めてセット

翌朝の髪は、思っていたよりもくるくるに。
髪が短いせいで、ちょっとオバチャンパーマに。
手で伸ばすようにして、パーマをゆるめるとちょうどよかったです。

③ 花型のカーラーに巻き付けるだけ

スタイルアンドノーブル / フルリフアリ 寝ながらカーラー

筒状のカーラーは、表面は凸凹して花型になっています。柔らかい弾力性のある素材なので、髪をしっかりと朝までホールド♪ カールがしっかりとかかりますよ。
あくまでも私の髪質・量によっての☆7つですが、私には最高のヘアカーラーです。
ホットカーラーもヘアアイロンも所持してますが、髪が傷むのが心配。

後、これは不器用な私でも簡単に巻けるし、綺麗なカールが持続するのも助かってます。

④ 丸いかたちがかわいいボールカーラー

マペペ / いちごの寝ながらソフトボールカーラー 4P

マペペ / いちごの寝ながらソフトボールカーラー 4P

ウレタン素材のやわらかなボール。付けたままでも寝やすくてストレスがありません。
今ボディパーマかけてるので、お風呂上がりから寝るまでの使用で、朝になるとイイ感じにほぐれていてワックスつけるだけ!

⑤ オーソドックスなかたちで根強い人気

ヘアカーラー / 変身カーラーS

ヘアカーラー / 変身カーラーS

柔らかなスポンジやウレタン素材が主流となっているカーラー界ですが、それだけではちょっと不安というかたにはオーソドックスなこのタイプが人気です。プラスチックの枠がギザギザになっていて髪をしっかりホールド。
キレイなワンカールに仕上がります

キレイなワンカールに仕上がります

くるくる、ふわふわなウェーブはなく、上品なワンカールを作りたいときにオススメ。
カーラーはクリップの留めはずしが片手で簡単にできるので、もう片方の手が自由に使えて扱いがとても楽!
手軽にイメチェンできるし、スタイリング剤もいらないし、なかなか良い買い物ができました。おすすめです。

⑥SmartCute(スマートキュート) / 曲がるシートカーラー

SmartCute(スマートキュート) / 曲がるシー...

SmartCute(スマートキュート) / 曲がるシートカーラー

ウェーブヘアを作るときの、カールの強さや毛流れの向きは人によって好みが分かれるものです。このマジックカーラーは、自由自在に調節できるので、いろんな使い方ができて便利!
くるんと丸めて普通のカーラーのように使うこともできるので、旅行用にもかさばらなくていいと思います。何枚か欲しいです。

⑦ 細めフォルムが寝ている間も邪魔にならない

ヘアカーラー / ふんわりくしゅ巻きカーラー

ヘアカーラー / ふんわりくしゅ巻きカーラー

やわらかなウレタン素材でできたカーラーです。細めのサイズなので寝ているときも邪魔になりません。髪をはさんで巻くだけでしっかりとカールができあがります。
結構しっかりカールがつきます

結構しっかりカールがつきます

強めのウェーブを作りたいときには、湿ったままで巻いて寝ると翌朝ふわふわです!
朝、クリンクリンです(笑)
音楽室の肖像画みたいな頭になっております。
普段は肩甲骨を超えた長さですが耳たぶ下までクリンクリンに巻かれております。

まとめ

寝ているあいだやメイクしている時間を利用してとてもナチュラルなウェーブを作れ、髪も傷めないヘアカーラー。もっとウェーブヘアを楽しめそうですね!
37 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
パーマヘアをより魅力的なウェーブに♡おすすめヘアワックス

パーマヘアをより魅力的なウェーブに♡おすすめヘアワックス

美容院でかけたパーマも時間が経つとウェーブが弱くなってしまったり、思ったようなスタイリングができなかったりしませんか?今回は、そんなときにおすすめのワックスをクチコミと一緒に紹介していきます。
枝豆はなこ | 31,684 view
編んで寝るだけでOK!簡単三つ編みで作るゆるふわウェーブ

編んで寝るだけでOK!簡単三つ編みで作るゆるふわウェーブ

外国人風のゆるふわパーマ。とってもかわいくて憧れますよね。パーマを当てたいけれどちょっと節約中だし…という人は、三つ編みでゆるふわウェーブを作ってみませんか?
Pheme | 73,350 view
いまさら聞けない?つけまつげの基本の使い方をマスターしよう

いまさら聞けない?つけまつげの基本の使い方をマスターしよう

目元を華やかに演出し、目ヂカラUPに欠かせないマストアイテムの「つけまつげ」。チャレンジしてみたいけど、今さら使い方を聞くのは恥ずかしい…そんなつけまつげ初心者さんのために、ナチュラルな付け方の手順やポイントをまとめました!
朝比奈メイサ | 279,615 view
リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップメイクの完成度を高めるのに欠かせないリップライナー。今回はその役割やメリット、理想の口元を叶える描き方や色選びなど、今さら聞けない基本的な使い方をまとめました。「ちふれ」をはじめとした優秀プチプラから「NARS」などの実力派デパコスまで、クチコミ多数の人気アイテムもご紹介。キレイで落ちない!そんなリップメイクを目指している方は必見です。
@cosme編集部 | 131,978 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 849,800 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

fay fay