あなたはパウダー派?クリーム派?
パウダーチークはよく使うけれどクリームチーク、練りチークは未体験という方も多いのではないでしょうか。練りチークは肌にしっとりなじませやすく、頰だけでなく、アイシャドウ、リップとしても使える万能カラーでもあります。色の濃さを心配する方もいますが、実際は肌の内側から色を感じる自然派メイクにも使えちゃうんです!
隠れた優秀アイテム「練りチーク」の魅力
via www.cosme.net
クリームタイプのチークは、なんといっても肌なじみの良さ。しっかり肌にフィットし、化粧崩れしにくいのも魅力的♪頬の内側からにじみ出るように発色し、顔全体を明るく見せてくれます♡
練りチークの疑問解消!パウダーチークとの違いとは
クリーム状の練りチークは、自然に肌に溶けこむため、ナチュラルメイクがお好みの方にぴったりのアイテム。パウダーチークは、軽いつけ心地でふんわりと仕上げたい時におすすめです。練りチークとパウダーチークでは、それぞれメリットが違うので、自分好みのメイクに合わせて使い分けてみましょう♪
失敗しない!ナチュラルに決める練りチークの使い方
via www.cosme.net
練りチークを使う際は、リキッドファンデーションの上から使うのがおすすめです。順番としては、下地を塗ってからリキッドファンデーションをなじませ、その後に練りチークを取り入れましょう。練りチークのつけ方は、指でぽんぽんと頬にぼかしながらなじませるようにつけていくのが◎。
ナチュラル派におすすめの練りチーク

via www.cosme.net
ヴィセ / ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N
¥
5.5g・1,100円(税込) (編集部調べ)
発色を指で調節できる練りチーク。リップとしても使えるマルチコスメです。頬と唇の両方にのせれば、簡単に統一感のあるメイクアップが叶います。
発色を指で調節できる練りチーク。リップとしても使えるマルチコスメです。頬と唇の両方にのせれば、簡単に統一感のあるメイクアップが叶います。
ぴたっと密着してじゅんわりとした発色が自然で
肌の内側から血色感がでるようないきいきとしていて顔色がぱっと明るくなりました
しっかり派におすすめの練りチーク

via www.cosme.net
キャンメイク / クリームチーク
¥
638円(税込)
違和感なく肌になじむクリームチーク。パウダーチークとの相性も良く、両方活用することで、違ったニュアンスも楽しめます。しっかりメイクをしたいけれど、ナチュラル感もほしい時にぴったりの好発色。
違和感なく肌になじむクリームチーク。パウダーチークとの相性も良く、両方活用することで、違ったニュアンスも楽しめます。しっかりメイクをしたいけれど、ナチュラル感もほしい時にぴったりの好発色。
安いのに使いやすいです♪色のバリエーションもあり、個々にあった色が選べると思います!ほどよい色づきでサイズも小さめでかわいくてリピートしてます^^
品のある仕上がるを叶える大人チーク

via www.cosme.net
コスメデコルテ / クリーム ブラッシュ
¥
3,850円(税込)
人気アイシャドウの技術を応用した新感触ベースで、するすると軽くのび広がり、肌にしっとりとけこむチーク。白みを感じさせないクリアな発色と、艶やかでナチュラルな血色感を叶えます。
人気アイシャドウの技術を応用した新感触ベースで、するすると軽くのび広がり、肌にしっとりとけこむチーク。白みを感じさせないクリアな発色と、艶やかでナチュラルな血色感を叶えます。
何度も色違いでリピしたいますがふわっとした発色で指でポンポンつけるだけなのが気に入っています!いつもストックしておきたいチークです!
まとめ
クリームタイプの練りチークの魅力に、興味を持っていただけたでしょうか?ナチュラルに見えるけれど、自分らしさを演出しやすい練りチーク。パウダーとはまた違ったナチュラルな肌をつくるにはうってつけのアイテムです。ひとつで2役や3役を兼ねるアイテムもあるので、気軽に挑戦してみてくださいね♪
23 件