ワンランク上の大人の血色チーク
via www.cosme.net
内側からにじみ出るような、ナチュラルな温かみが魅力の血色メイク。ほんのり上気したような色づきは、かわいくもあり、ちょっぴりセクシーでもあります。そんな血色感を出すのに大事なアイテムが、チーク。今回は、大人女子におすすめしたい血色チークについて紹介します。従来の血色メイクだとちょっと子供っぽくなりそう、かわいくなりすぎちゃう…という人は必見です! 大人血色チークのHOW TOと、チークのタイプ別おすすめのアイテムを厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。
大人血色フェイスのHOW TO
via www.cosme.net
大人血色チークを選ぶ上で大事なのは、まずはカラー。鮮やかな赤や甘すぎるピンクは子供っぽい印象に。肌色にもよりますが、コーラル系ピンクやヘルシーなオレンジ系、薄づきのナチュラルな発色のものを選ぶのがおすすめです。そして、もう一つポイントになるのが、チークの入れ方。まん丸のポッと火照ったチークではなく、自然な立体感を出すように入れましょう。
①ナチュラルな血色感を出す「ウォータリーチーク」
via www.cosme.net
みずみずしいテクスチャーが特徴のリキッドタイプのチーク。主張しすぎることなく肌に自然となじみ、まるで肌そのもののような血色感を出すことができます。ネイルポリッシュのようなパッケージのものや、クッションに閉じ込めたクッションタイプのものがあるので、自分に合った使用感のものを選んでみて。
おすすめのウォータリーチーク
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ / リクイド チークカラー「103 Phare(ファール)」
8ml・3,200円
まるでマニュキアみたいなパッケージのリキッドタイプのチーク。透明感があって、みずみずしい輝きを放ちます。伸びもいいので、しっかりフィットし、持続力も◎。
まるでマニュキアみたいなパッケージのリキッドタイプのチーク。透明感があって、みずみずしい輝きを放ちます。伸びもいいので、しっかりフィットし、持続力も◎。
via www.cosme.net
チークベース、パウダーチークにハイライトとして使うのには最適です!
ふんわりした発色で、単体だと血色が良くなる程度ですが、サラッと馴染むので夏に良さそうです。

via www.cosme.com
アディクション / チークポリッシュ「14 Winter Blush」
¥
2,800円
柔らかいナチュラルな色味が乙女心をくすぐるチークポリッシュ。サラッとしていてベタつかない上、ぼかしやすく重ねづけもしやすいので、思い通りの発色が叶います。
柔らかいナチュラルな色味が乙女心をくすぐるチークポリッシュ。サラッとしていてベタつかない上、ぼかしやすく重ねづけもしやすいので、思い通りの発色が叶います。
こちらの色にはパールが入っており、頬がつやつやになります◎
薄づきなのでがっつりつけても濃くなりすぎないし、アイメイクやリップを主張させたいときに便利だと思います。

via www.cosme.net
ランコム / クッションブラッシュ スプティル「021 ソルベ ローズ」
¥
5,600円
滑らかなクッションに閉じ込めたリキッドチーク。付属のパフにとって、ポンポンと頬に叩き込むだけで、ふんわりナチュラルな血色感を演出できます。
滑らかなクッションに閉じ込めたリキッドチーク。付属のパフにとって、ポンポンと頬に叩き込むだけで、ふんわりナチュラルな血色感を演出できます。
パウダーでは出しにくいツヤっとした仕上がりになりました!
色も、ピンクコーラルっぽい可愛い色で気に入ってます。
②じんわり滑らかに色づくクリームチーク
via www.cosme.net
滑らかでしっとりとした質感が魅力のクリームチーク。華やかな発色で、程よいウェット感と光沢感を演出します。肌なじみがいいので、乾燥肌や混合肌の人に特におすすめ。ベタッと塗ると主張が強くなってしまうので、ポンポンとバランスよくぼかして、自分好みのテイストに仕上げましょう。
おすすめのクリームチーク
ヴィセ / リシェ リップ&チーク クリーム「BE-8」
1,000円 (編集部調べ)
ほのかに青みを感じるピンクベージュ系。チークとしてでもリップとしてでも使うことができます。チークだとクリアなツヤ感、リップだとハーフマットな仕上がりを実感できる便利コスメ。
ほのかに青みを感じるピンクベージュ系。チークとしてでもリップとしてでも使うことができます。チークだとクリアなツヤ感、リップだとハーフマットな仕上がりを実感できる便利コスメ。
via www.cosme.net
のびが良く使いやすいです。発色も良いのでたまに付けすぎたかな(°_°)?と思うことがありますがパウダーを重ねれば馴染みます!
アナ スイ / クリーム チーク カラー「700 ベージュ ピンク」
3g・2,800円
全8色
スタンプのようにポンポンと乗せて手軽に楽しめるクリームチーク。ベタつかず、サラッとした仕上がりで、フレッシュな表情に。
全8色
スタンプのようにポンポンと乗せて手軽に楽しめるクリームチーク。ベタつかず、サラッとした仕上がりで、フレッシュな表情に。
via www.cosme.net
ずっと「クリームチークってべたべたしそう」と思っていたのですが、つけ心地さらさらです。付属のスポンジでちょっとぐりぐりして、頬にぽんぽんと乗せファンデのパフなどでなじませてます。色も綺麗だしパッケージの見た目もかわいいのでメイクするときにテンションあがります!

via www.cosme.com
マジョリカ マジョルカ / クリーム・デ・チーク
¥
850円
全4色
一塗りで肌にとけこみ、自然な血色感を演出するチークカラーです。潤いながらなめらかでべたつかず、よれずにフィットし、色が長時間持続します。
全4色
一塗りで肌にとけこみ、自然な血色感を演出するチークカラーです。潤いながらなめらかでべたつかず、よれずにフィットし、色が長時間持続します。
パウダーのチークよりじんわり発色してくれるし何より自然なので元から血色があるように見せてくれます。ただつけすぎ注意です。
③光で立体感を出すハイライトチーク
via www.cosme.net
シアーな光沢感で、立体感を出してくれるハイライトチーク。ハイライトを使うと、1枚ヴェールをかけたような艶やかな仕上がりが感じられ、立体感とメリハリが出ます。ハイライトチークだけで仕上げてもいいし、他のチークと組み合わせて、より洗練された表情に仕上げるのもOK。
おすすめのハイライトチーク
ポール & ジョー ボーテ / パウダー ブラッシュ「02 ルベル」
3,000円
ローズとアプリコットの2色で表現するチークカラー。ふんわりフォギーに仕上げ、やわらかい血色感を生みます。粉っぽくなく、滑らかに肌に馴染みます。
ローズとアプリコットの2色で表現するチークカラー。ふんわりフォギーに仕上げ、やわらかい血色感を生みます。粉っぽくなく、滑らかに肌に馴染みます。
via www.cosme.net
大人可愛いを叶えてくれる色味です。
1度で程よく色づきます。
それと、ポールジョーといったら…やっぱりパッケージの可愛さ◎♪

via www.cosme.net
使ってみると、ふんわり桃色♪
(ストロベリーだけど…)
パウダーファンデの、ふわふわ柔肌感に、ピッタリです!

via www.cosme.net
RMK / インジーニアス パウダーチークス N「EX-14 アイスライラック」
¥
3,000円
涼しげな印象を演出するブルーパールで、ハイライト効果も抜群。艶やかな仕上がりで、キュッと上向きになるようなメリハリが出ます。2016年4月28日発売予定。
涼しげな印象を演出するブルーパールで、ハイライト効果も抜群。艶やかな仕上がりで、キュッと上向きになるようなメリハリが出ます。2016年4月28日発売予定。
EX-14 アイスライラックを購入しました。
これからの季節にぴったりな綺麗な色です。
肌に乗せるとほとんど発色はしませんが、透明感が出ます。
他のチークの上に重ねても使えるし、パールが綺麗です。
④ふんわり柔らかく色づくパウダーチーク
via www.cosme.net
最もベーシックで定番のパウダーチーク。ふんわりエアリーな柔らかい表情を作ってくれます。オイリー肌や混合肌の人は、パウダータイプの方が比較的テカリにくいのでおすすめです。マットなものもあればシアーなものもあるので、その日のメイクに合わせて上手に使い分けてみて。
おすすめのパウダーチーク

via www.cosme.com
これ1つで(しかも1色で)簡単に今っぽい顔になれます。
パッケージもコンパクトで、ブラシの肌当たりも問題ないし、この値段で大満足です。

via www.cosme.net
M・A・C / パウダー ブラッシュ「スプリング フロック」
¥
3,200円
春にぴったりの軽やかなコーラルピンク。マットに近い質感ながら、さり気ないツヤ感もある自然な仕上がり。春に映える華やかな表情に。
春にぴったりの軽やかなコーラルピンク。マットに近い質感ながら、さり気ないツヤ感もある自然な仕上がり。春に映える華やかな表情に。
かなり発色がいいです。つける時は注意しないとオカメインコのようになります。薄く重ね塗りすると、キレイです。
他の色も集めたいです。

via www.cosme.com
クリニーク / チーク ポップ「15 パンジー ポップ」
¥
3,000円
鮮やかに咲きほこるガーベラをかたどったチーク。リキッド状からゆっくりと空気のように軽やかなパウダーへ仕上げる独自製法を採用、とけこむように肌と一体化しなめらかにフィットします。
鮮やかに咲きほこるガーベラをかたどったチーク。リキッド状からゆっくりと空気のように軽やかなパウダーへ仕上げる独自製法を採用、とけこむように肌と一体化しなめらかにフィットします。
ラベンダーカラーが流行っているので15番を買ってみました!
この手の色に挑戦するのは初めてだったので血色が悪くなるんじゃないかと心配だったのですが、思った以上に馴染んでよい感じです(*^o^*)
まとめ
ピュアなかわいさと、大人の上品さを兼ね備える大人チーク。今までかわいくてカジュアルな血色メイクを楽しんでいた人も、大人のかわいさを意識したメイクをすれば、また違った表情を楽しむことができます。春はスタートの季節。心機一転で、この大人チークに切り替えて、新しいメイクで気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?
54 件