チークを入れるのは頬だけ?
基本のメイク方法では、チーク=頬に入れるものです。しかし、メイク上級者は頬以外にもチークを入れることも少なくありません。 そのテクニックにより、チークをプラスすることでパーツによっては小顔効果や色気を演出するなどの効果があることがわかります。そんな頬以外に使うチークの入れ方をパーツごとにご紹介いたします。
顎チークの効果とは?
顎チークには小顔効果があります。顎先にふわっとチークをのせることで立体感が生まれ、顔全体が引き締まった印象になるんです。顎チークのやり方は、頬にチークを入れた後にブラシに残った粉を顎先にのせるだけ♪ 頬と同じカラーを使うことで小顔効果がさらにアップします。

via www.cosme.net
顎チークはピンクやレッド系などのはっきりしたカラーだとハードルが高いので、オレンジやベージュなど肌なじみのいいカラーがおすすめ。NARSのチークは肌に溶け込むナチュラルな質感なのに発色もよくて顎チークに使いやすいアイテムです。
耳チークでふわっとセクシーに♡
ドキドキしたときに頬だけでなく耳も赤くなりますよね?そこで、そんな高揚した気持ちを演出するために入れたいのが「耳チーク」。デートの時にさりげなく耳にチークを入れちゃえば、彼もあなたが気になって仕方なくなるはず♡耳チークも頬に入れたあとにブラシに残った粉を使うだけ。クリームチークなどでも指先に残ったチークをちょこっと塗るだけで印象が変わりますよ。

via www.cosme.net
耳チークにおすすめのカラーは、ピンクやレッド系。こちらのヴィセのリップ&チークはその名の通りリップにもチークにも使えるアイテムです。内側からにじみ出たような自然な血色感を演出できるので耳チークにもおすすめです。
鼻の下チークで美人顔に♡
北川景子さんや井川遥さんなど、美人顔として憧れる方々の特徴は鼻と口の間の距離が短いって知っていましたか?そんな憧れの美人顔への近道は鼻の下にチークを入れること。やり方は鼻の下にふわっとチークを入れるだけ。これだけで鼻の下に自然な陰影ができ、美人顔に近づけちゃうんです。

via www.cosme.net
鼻の下チークは陰影を作ることで距離を縮めることが重要になりますが、ブラウンなど濃いカラーを入れてしまうと鼻の下が黒く見えてしまい美しくありません。そのため、オレンジなどの肌なじみのいいカラーがおすすめ。また、ラメ入りやツヤ感が強いものだと不自然になってしまうので注意してください。このチークは、マットな質感と自然な発色で鼻の下チークにぴったりのアイテムです。
眉チークってどんな効果があるの?
眉メイクはアイブロウや眉マスカラだけで仕上げているというあなた、ぜひ眉にもチークを使ってみてください!眉メイクのとき、手持ちのチークを眉にプラスするだけで一気に垢抜けフェイスに大変身♪ 眉チークはベースとなる眉を描いた後にスクリューブラシやチップなどでチークをふわっとのせるだけ。普段の眉メイクよりもふんわり優しい印象になれちゃいます。

via www.cosme.net
イプサ / デザイニング フェイスカラーパレット
¥
7.2g・6,380円(税込)
チークカラー、ハイライトカラー、シェーディングカラー、パーフェクティングカラーを順番に使用することで、立体感を生み、肌の透明感と骨格を美しく際立てくれます。
チークカラー、ハイライトカラー、シェーディングカラー、パーフェクティングカラーを順番に使用することで、立体感を生み、肌の透明感と骨格を美しく際立てくれます。
眉チークはなりたい雰囲気に合わせてカラーを変えることで、オフィスでのデキる女メイクやデートでのふわっと愛されメイクにも応用が可能です。イプサのフェイスカラーパレットはTPOに合わせたメイクに使えるので、一つ持っておけばどんなシーンでも大活躍です。
肌色に合わなかったチークは唇に使おう!
気に入って買ったチークが肌の色と合わなくて、家に眠ったまま…なんてことありませんか?そんなときは唇に使ってみるのがおすすめ。肌よりも唇のほうが似合う色が幅広いと感じられることがあり、活躍できる場合もあります。唇をリップクリームやリップバームでしっとりとさせた後に、チークをぽんぽんとのせていくと、マットリップが簡単にできちゃいます♪

via www.cosme.net
ジルスチュアート / ミックスブラッシュ コンパクト N
¥
4,950円(税込)
4つの彩りと質感を自由にミックスして、好みの色を作ることのできるパウダーチーク。イノセントな血色感でふんわりフォギーな仕上がり。
4つの彩りと質感を自由にミックスして、好みの色を作ることのできるパウダーチーク。イノセントな血色感でふんわりフォギーな仕上がり。
唇チークは、その日の気分やスタイルなどで色や質感など選んでOK!例えば、 チークカラーに定評のある人気のジルスチュアートは、キュートなパッケージにメイク気分を盛り上げてくれます。クリスタルフラワーブーケの香りも女子力を上げるのにぴったりです♡
まとめ
頬以外のチークの使い方はいかがでしたか?普段のメイクの仕上げにふわっとひと手間入れるだけでワンランク上の垢抜けフェイスになれちゃいます。これまでに頬紅としてのみ使っていた人はぜひ、一度チークは頬だけではなく様々なパーツに使ってみてください!これまで知らなかった、メイクの楽しみ方を広げてくれるかも知れません。
30 件