くすみパステルってどんな色?
via jp.michimall.com
くすみパステルとは、パステルカラーの彩度と明度を一段落とした色。ブライトすぎると敬遠していたパステルカラーも、ぐっと大人っぽく感じられます。しかも他の色ともなじみがよくなるので、さまざまなコーディネートに合わせやすくなるのがうれしい!大人っぽいくすみ色で、おしゃれの幅を広げてみませんか?
難しかったブルーも大人っぽく
くすみパステルブルー
パステルブルーはくすませると、とても大人っぽくなるのが解ります。
差し色でラメを入れても。
パステルブルーはくすませると、とても大人っぽくなるのが解ります。
差し色でラメを入れても。
サックスブルーにホワイト雪柄
ちょっとくすんだサックスブルーは、ホワイトの柄がよく映えます。
ちょっとくすんだサックスブルーは、ホワイトの柄がよく映えます。
グレイッシュブルーにラメ
グレイッシュなライトブルーに、たっぷりめにラメを乗せたらこんなに豪華に。
グレイッシュなライトブルーに、たっぷりめにラメを乗せたらこんなに豪華に。
くすませてもかわいい色、ライトピンク
ブラウンがかったくすみピンク
ブラウンがかったくすみピンクは、人の肌色に近いのでとてもなじみやすい色。
ブラウンがかったくすみピンクは、人の肌色に近いのでとてもなじみやすい色。
ベージュに近いライトピンク
かなりベージュに近いライトピンクです。
これだとヌードカラーと言ってもよい色なので、ラメを控えればオフィスでもOKですね。
かなりベージュに近いライトピンクです。
これだとヌードカラーと言ってもよい色なので、ラメを控えればオフィスでもOKですね。
他のくすみ色ともよくなじむ、くすみピンク
くすみピンクは他のくすみ色ともよくなじむので、多色使いも難なくこなします。
くすみピンクは他のくすみ色ともよくなじむので、多色使いも難なくこなします。
ベージュもトーンが増えました
さまざまなトーンのベージュ
「ベージュはもともとくすみ色では?」と言うなかれ、ベージュもホワイト寄りの色、赤みがかった色、グレイがかった色などさまざまなトーンがあるのです。
「ベージュはもともとくすみ色では?」と言うなかれ、ベージュもホワイト寄りの色、赤みがかった色、グレイがかった色などさまざまなトーンがあるのです。
くすみピンクとベージュの花柄
くすみピンク、ベージュ、グレーなどで描いた花柄が、とてもスタイリッシュ!
くすみピンク、ベージュ、グレーなどで描いた花柄が、とてもスタイリッシュ!
ヌードベージュのグラデーション
ヌードベージュからホワイトへのグラデーションは、かなりのおしゃれ上級者向け!
ヌードベージュからホワイトへのグラデーションは、かなりのおしゃれ上級者向け!
くすみイエローは優しい印象に
くすみイエローにくすみドット
くすんだライトイエローに、カラフルなドット柄。
ドットのカラーもくすんでいるので、悪目立ちせず上品です。
くすんだライトイエローに、カラフルなドット柄。
ドットのカラーもくすんでいるので、悪目立ちせず上品です。
くすみイエローにグレードット
くすみライトイエローに乗せたグレーとイエローのドットは、ポップだけれど大人っぽい。
くすみライトイエローに乗せたグレーとイエローのドットは、ポップだけれど大人っぽい。
くすみイエローのグラデーション
くすみライトイエローとベージュを、グラデーションにしたデザイン。
一見合わせにくいイエローも、なじみやすくなります。
くすみライトイエローとベージュを、グラデーションにしたデザイン。
一見合わせにくいイエローも、なじみやすくなります。
ほかにもこんなくすみ色が
くすみバイオレット
ちょっと珍しいくすみバイオレットカラー。
知的な雰囲気で、仕事中でも邪魔にならない色。
ちょっと珍しいくすみバイオレットカラー。
知的な雰囲気で、仕事中でも邪魔にならない色。
くすみグリーン+四つ葉のクローバー
ちょっと難しいくすみライトグリーンですが、四つ葉のクローバー柄が乗りキュートになりました。
ちょっと難しいくすみライトグリーンですが、四つ葉のクローバー柄が乗りキュートになりました。
くすみパープルにラメフレーム
くすみパープルがちょっと寂しく感じられたら、ラメを少々乗せるとイキイキします。半分のフレーム仕立て風にラメを乗せたら、落ち着いた華やかさが生まれました。
くすみパープルがちょっと寂しく感じられたら、ラメを少々乗せるとイキイキします。半分のフレーム仕立て風にラメを乗せたら、落ち着いた華やかさが生まれました。
ラインストーンやラメで華やかに
桜貝色にラメをプラス
くすみ度は低めですが落ち着いた桜貝色に、ラメをたっぷり使ったら、ゴージャス+キュートに。
くすみ度は低めですが落ち着いた桜貝色に、ラメをたっぷり使ったら、ゴージャス+キュートに。
くすみライトブルー+ゴールドシェルパーツ
くすみライトブルーにゴールドラメとゴールドシェルパーツを乗せたら、ゴージャスなマリンテイストが出来上がり。
くすみライトブルーにゴールドラメとゴールドシェルパーツを乗せたら、ゴージャスなマリンテイストが出来上がり。
くすみピンク+控えめラメ
かたやヌードカラーに近いくすみピンクの爪先だけにラメを、かたやくすみピンクのフレンチネイルでラメラインが入ったもの。いずれもラメが入っていてもごく控えめで、とても上品なデザインです。
かたやヌードカラーに近いくすみピンクの爪先だけにラメを、かたやくすみピンクのフレンチネイルでラメラインが入ったもの。いずれもラメが入っていてもごく控えめで、とても上品なデザインです。
まとめ
くすみパステルは肌になじみやすく、声高に主張しない大人っぽい色。落ち着いたトーンなので、オフィスにもOKです。メタリックパーツやラメをプラスアルファする時も、控えめに使ったほうがくすみ色の良さを引き立てます。よいと思う分量、差し色の配色を試行錯誤して楽しんで!
29 件