ポーチは用途別に分けておくと便利
ポーチは用途別が便利
出張やお出かけなど、いざという時に普段から必要なものをポーチに入れて準備しておけば、慌てて忘れ物をすることもありません。ポーチ置き場を決めておけば、そこから持っていきたいポーチを選ぶだけ!消耗品を入れるポーチは使った分だけ補充すればよいので無駄もありませんね。
毎日のメイク用ポーチはハンドメイドもおすすめ
毎日のメイク道具をポーチにセット
毎日使うメイク用品は、自分が愛用しているアイテムを収納できるようにハンドメイドでポーチを作ってみてはいかがですか?汚れても洗える生地を使用すれば、いつまでも清潔に使うことができます。忙しい朝に洗面所やリビングでメイクをする時にも持ち運び便利です。
まつ毛をチョイス!
すぐ選べる!つけま専用ポーチ
種類が多い付けまつげは、専用ポーチに入れると選びやすくて便利です。在庫管理もできるので、使えなくなったものを捨てたら補充するようにすれば、同じものを二度買いせずにすみそう。メイクの段取りもスムーズになり、外出先で「つけま」だけをプラスするときにも活躍してくれます。
チーク粉をたっぷりつけてブラシのみ持ち歩き♪
ブラシに粉をつけてポーチで持ち歩き
テカリを抑えるためのフェイスパウダーや、チークカラーパウダーなどは、持ち歩き用のブラシにたっぷり含ませましょう。ブラシだけを専用ケースに入れて持ち出すようにすると、使い勝手もよく、パウダーケースを持ち運ぶ必要もありません。
持ち歩きたい!ビタミン剤や絆創膏の救急ポーチ
持っていると安心♪
お出かけの際に気になるのは、お化粧と共に体調やちょっとした怪我。いつも飲んでいるビタミン剤やのど飴、頭痛薬、絆創膏などをセットしたポーチをつくっておくと安心ですね。眠くなる風邪薬などはさけて、運転をする時などに飲んでもよいものをセットしておきましょう。
必須!スマホまわりのデジタル用品ポーチ
デジタル用品をポーチにひとまとめ
スマートフォン用の充電器や、パソコンをカフェや電車内で使用するときのコードなど、デジタルアイテムの周辺機器をポーチにまとめておくと便利です。USB充電や延長リールコード、イヤホンやカードリーダーなど、ひとつでも欠けると使用できなくて困ってしまうものは置き場所を決めておきたいですね。衝撃緩和のために、クッション性のあるポーチに入れておきましょう。
出張用ポーチ
使い勝手のいいものを
出張用のメイク用ポーチは、ビジネス中にカバンから見えても良いように、スタイリッシュなものを選びましょう。普段使用しているものを少しずつ容器に取り分けておいたり、使い捨ての1DAYコンタクトレンズを使用している方は常に1日分を入れておくのがおすすめです。
まとめ
ポーチを活用して必需品を分けた収納方法をご紹介しました。ポーチを使って必需品を収納してお出かけ用に用意しておくと、非常時にも役にたちますね。こまごましたものだからこそ、ポーチで分けて収納しておくと失くしたり忘れたりすることを防げそうです。見た目にもかわいらしいポーチをならべると素敵なインテリアにもなりますよ。
23 件