たくさんありすぎてヘアブラシが選べない…
ヘアブラシで美髪を手に入れたい
美しい髪を保つためにも、頭皮の健康を保つためにも、ヘアブラシは欠かせません。しかし、ヘアブラシは多種多様。いろいろありすぎて、選べないという方に向け、@cosmeで人気のヘアブラシを集めました。それぞれに特徴があるので、自分の悩みにあったヘアブラシ選びに役立ててください。
からまりにくく持ち運びやすい
タングルティーザーのコンパクトスライターは見た目がかわいくて、コンパクト。手に馴染む形状なのも、使いやすい理由の1つです。また、カバーがついているため、ブラシを傷めずに持ち運びできる点も魅力的。ロングヘアでもからまりにくいため、ブラッシングで髪を傷めにくいブラシです。
現在腰上10センチくらいのロングです。毎朝、絡んだ髪の毛をとかすのがしんどくて、切れ毛も多くて悩んでいました。いろいろと調べてこのブラシを見つけて、早速ロフトへ買いに行きました。大きさとデザインで悩んだのですが、デザインでこれに決定!使い心地はというと・・・今までの悩みが解決できました。
静電気とサヨナラできる
via www.cosme.net
MARKS&WEBのウッドヘアブラシは、ヘアブラシ本体だけでなく、ピンの部分にまで木材を使っています。若干髪が絡まることはあるものの、静電気が起きにくいことが特徴。柔らかめが好みならカエデ材を、硬めが好みならオーク材を選びましょう。ただし、いずれも水洗いはできませんのでご注意ください。
Sサイズ持ってます。見た目や作りに惹かれて買いました。
抜けた髪が絡んでもブラシの突起が木だし少ないので取り除きやすいです。
ガサガサ雑に梳かす悪い癖があったのですが、このブラシだと引っ掛かってそれが出来ないので丁寧に梳かすようになりました。前より少しは髪がまとまって来た気がします。静電気もおきません。作りもきれいだしお値段も良心的です。
ブラッシングが気持ちいい
ラ・カスタのヘッドスパブラシは、アナスイのヘアーブラッシュ同様ナイロンと豚毛の混毛タイプ。ブラシ部分は、ラ・カスタの方がやや柔らかめです。硬さには好みがありますし、お値段もさほど変わりません。好みの硬さや持ちやすさなどで選ぶと良いでしょう。
これまでプラスチックのコームを使っていたのですが、静電気や髪がなかなかまとまらないことに悩んでいた時に出会いました。
なぜもっと早く出逢えなかったのかと思うくらい良い商品でした。まず、ブラッシングする時に適度に頭皮が刺激されて気持ちいいです。シャンプー前、後、朝スタイリングの前に使用していますが、自分の髪ではないみたいに柔らかく、さらさらになってまとまります。お手入れも、専用のブラシでごしごしするor水洗いもできて良いです。
丈夫そうですし、清潔さを保てば長く使える良い商品だと思います
猪毛×トルマリンのコラボ
ジョンマスターオーガニックのコンボパドルブラシは、贅沢な猪毛とトルマリンを使ったヘアブラシ。乾いた髪にしか使えないもの、ツヤ出しと髪のまとまりやすさに定評があります。また、竹製のハンドルは軽くて使いやすく、ブラッシング中に手が疲れにくいのも特徴です。
髪にツヤを出したくてお店で購入しました。
使い始めて2週間ほどですが以前よりも髪にまとまりがでてきました。
面が整ってつるんとした質感になりました。
ブラッシングってやるとやらないとでこんなに違うんだなーと思いました。
くせ毛さんにおすすめ
デンマンのデンマンブラシ D4ライトは、ブローの際に髪をしっかり伸ばしてくれる効果があるため、くせ毛さんにおすすめのヘアブラシです。ピンはナイロンですが、静電気が起きにくいのが特徴。また分解して洗うことができるため、ヘアブラシの清潔を保ちやすいというメリットもあります。
どんなボサボサのとき使ってもからまらない!
地肌へのほどよい刺激!
根本までしっかりとけた爽快感!
このお値段でこの働きは優秀すぎ!
しかも色も可愛い♪
パサつきも静電気も抑える
ハウス オブ ローゼから出ている本つげのブラシは、すべてのピンに椿油が染み込ませてあります。つげは古くから髪をとかすために使われており、静電気が起きにくく、マッサージ効果が高いという特徴があります。ただし、熱にはあまり強くないためドライヤーと併用するのは避けたほうが良いでしょう。
手に馴染む小さめのブラシで、使い勝手がよく気に入っております。
何より嬉しいのは、静電気が起きないところです。
静電気の起きやすい子供の髪を梳かす時にも重宝しており、
自分の長めの髪も、しっとりとした状態になってくれるのでいいですね。
お値段もリーズナブルなのでまた旅行用にも確保しておきたいところです。
猪毛100%の贅沢
via www.cosme.net
メイソンピアソンのエクストラスモールブリッスルは、猪毛100%で贅沢なヘアブラシです。猪毛100%なので静電気がほぼ起きず、ブラッシング後の髪にはツヤが。商品名には「スモール」とついていますが、通常サイズのブラシです。もう少しこぶりな方が良い方は、ポケットシリーズを選ぶと良いでしょう。
口コミを読んで早速購入!もうすばらしい手触りです! さらさらのつやつやに! 高いだけあってすごいよかったです^^ これは本当一家に1つあっていいものだと思います。一生使い続けます!
まとめ
一口にヘアブラシといっても、頭皮のマッサージに使いたいものから、ドライヤーを使ったブローに使いたいもの…と用途はさまざま。また、材質によってお手入れの方法も変わってきます。お手入れにやや時間を取られるタイプのヘアブラシもあるため、ヘアブラシ選びの際にはライフスタイルも加味すると良いでしょう。あなたにあったヘアブラシで、美しい髪を手に入れてください。
35 件