直毛をそのまま活かす♪ 簡単ストレートヘアアレンジ
ストレートだからこそキレイにまとまるヘアアレンジ♡
ストレートに似合うヘアアレンジは、毛流れを重視したスタイルです。直毛がつくり出す艶やかな表面は、清潔感もあって女子らしさも抜群! まっすぐな髪は絡みにくく、ヘアスタイルが長持ちしないというお悩みは三つ編みしたり編み込んだりすることで解決できますよ。5種類のスタイルを取り上げましたので早速チェックしてみましょう。
1. 低めポニーテールで大人っぽいヘアアレンジ
根元にスカーフを結んでアレンジ
トップから編み込みしてつくったローポニーテールに、お好みのスカーフを結びつけて♡ スカーフはリボン結びにして、垂れを長めに出すのがトレンド!
トップから編み込みしてつくったローポニーテールに、お好みのスカーフを結びつけて♡ スカーフはリボン結びにして、垂れを長めに出すのがトレンド!
ドーナツポニーとの合わせワザ
くるりんぱしてつくったローポニーテール。ポニーの毛束をドーナツポニーアレンジにすると、ポコポコした丸みフォルムでかわいさアップ!
くるりんぱしてつくったローポニーテール。ポニーの毛束をドーナツポニーアレンジにすると、ポコポコした丸みフォルムでかわいさアップ!
2. ハーフアップで抜け感アレンジ
ねじり編みでハーフアップアレンジ
アップにした髪だけ、巻くと華やかな印象になります♡
アップにした髪だけ、巻くと華やかな印象になります♡
三角ピンで幾何学デザイン
左右のサイドの髪を後ろで交差させて仮留め。交差した部分を三角フレームピンでしっかりと留めたら、仮留めを外してできあがりです。簡単につくれるスタイルですが、すぐにピンが外れてきてしまわないようにしっかり留めることが大切。
左右のサイドの髪を後ろで交差させて仮留め。交差した部分を三角フレームピンでしっかりと留めたら、仮留めを外してできあがりです。簡単につくれるスタイルですが、すぐにピンが外れてきてしまわないようにしっかり留めることが大切。
3. ストレートでつくる、こなれアップヘア
アシンメトリーにシニヨンをつくって
こなれアップヘアの応用一つ目は、シニヨンの位置を変えてみるスタイルです。少しサイドに寄せてボリュームをつけるだけで、グっと大人っぽさがにじみ出ます。
こなれアップヘアの応用一つ目は、シニヨンの位置を変えてみるスタイルです。少しサイドに寄せてボリュームをつけるだけで、グっと大人っぽさがにじみ出ます。
ストレートベースのシニヨン
あえて髪を巻いたりせずに、作るシニヨンは上品な質感に。和装にも似合いそうです。
あえて髪を巻いたりせずに、作るシニヨンは上品な質感に。和装にも似合いそうです。
4. グラマラスなサイドアップアレンジ
フィッシュボーン×くるりんぱ
個性的なアレンジ。海外っぽくてかわいいところが魅力です。くるりんぱをしてから大きめのフィッシュボーンを作れば完成。
個性的なアレンジ。海外っぽくてかわいいところが魅力です。くるりんぱをしてから大きめのフィッシュボーンを作れば完成。
サイドポニーテール
サイドに片寄せした髪のうちの一部を分け取ります。この細い毛束にソフトワックスをしっかりとつけて艶を出します。ツヤツヤになった毛束を、おろしてあった髪に巻きつけてひと結び。タイトに締めつけます。次に細い毛束に少し髪を加えてまた同様に結んでいきます。5回ほど繰り返したらゴム留めしてできあがり。
via www.youtube.com
5. 結んでつくる、ノットアレンジ
シンプルなノットポニー
自分の髪で結んだ髪型。ちょっとしたこなれ感が出て◎。
自分の髪で結んだ髪型。ちょっとしたこなれ感が出て◎。
シニヨン風のノットアレンジ
ストレートヘアにソフトワックスを揉み込み、空気感を出してベースづくりを。耳の高さ位置で上下に分けた髪の上半分を二つの毛束に分けて、結びます。さらに下半分の髪を加えて、二つに分けてひと結び。最後はゴムで留めるだけのシンプルなノットアレンジです。
ストレートヘアにソフトワックスを揉み込み、空気感を出してベースづくりを。耳の高さ位置で上下に分けた髪の上半分を二つの毛束に分けて、結びます。さらに下半分の髪を加えて、二つに分けてひと結び。最後はゴムで留めるだけのシンプルなノットアレンジです。
まとめ
いかがでしたか? 朝の忙しい時間には巻いている時間がないという方でも、ストレートヘアアレンジなら時短になります。なりたい雰囲気に合わせて、ハーフアップや流しアレンジなどいろいろ楽しみましょう。おしゃれの幅が広がるはずです♪
20 件