2018年1月16日 更新

働き女子の味方☆ゆるふわ巻きでかわいく簡単アレンジ

働く女子の忙しい朝。髪をセットしている暇がなくて、寝起きのまま出勤してしまうということありませんか? 5分で簡単にできてしまう、ゆるふわ巻きをご紹介しましょう。

37,457 view

忙しい朝のヘアセットは大変!

今日も髪をセットする時間なんて1秒もなかったわ…
今日も髪をセットする時間なんて1秒もなかったわ…
お仕事で忙しい朝は、髪をセットする暇もないくらいにバタバタとしてしまいます。そんな朝はヘアスタイルも適当になりがち。パパッと一つに縛って家を飛び出していませんか? そんな朝に、簡単だけど、ちゃんとセットして見えるゆるふわ巻きという方法があったのです。こちらでは、そのやり方とアレンジをご紹介します。

簡単ゆるふわ巻きって、どうやるの?(1)

A post shared by chihiro kato𓇼 (@dazi829) on

コテがいらない、簡単ゆるふわ巻き
三つ編みをして寝るという方法が一番簡単!

少し濡らした髪を三つ編みにして、そのまま睡眠。翌朝三つ編みをほどくだけで、ゆるふわなウエーブになります。この時、髪をいくつかの束に分けると、少し細かいウエーブになります。きつく編んだり、ゆるめに編むなど、編み方を変えると違うウエーブを楽しめます。

簡単ゆるふわ巻きって、どうやるの?(2)

A post shared by yui (@yui_bambi) on

ねじってお団子にして、ゴムでとめるだけ
なんと、髪の毛の束をねじって寝るだけで、ゆるふわを手に入れることができるみたいです。

髪を後ろの低い位置でまとめて、時計回りにねじります。ねじりながらお団子にし、ゴムで止めましょう。

これだけで、簡単ゆるふわ巻きの完成です。髪に跡が付きやすい方は、ねじる強さを少し弱めにした方が良いようです。

簡単ゆるふわ巻きって、どうやるの?(3)

巻き髪アイテムを使って、時短ゆるふわ巻き

画像の商品:ラッキートレンディ / くる巻きジェンヌ 太
太巻き用や細巻き用、そしてちょこっと巻き用など、用途に合わせていろいろと種類があるみたいです。コテだとうまく巻けないという方が重宝しそうですね。髪を巻きつけたあと、ドライヤーの熱で型付けします。きれいに巻けると評判も上々のようです。樹脂製なので軽く、水洗いもできるので清潔に保てますね。
これ使える!!
コテは髪が傷みそう&朝時間がないという理由でほとんど使いませんが、
最近巻き髪したい欲求が....
この商品は簡単に巻き髪ができて、とっても便利(o^^o)!
写真は朝起きてスタイリング剤をつけた髪の毛を4つ分けてクルクルして30分放置してみた髪型です。
写真撮る前に30分ほどマフラーを巻いて外出しましたが、まだいい感じに残ってます♪
簡単に巻き髪ができるので、重宝してます(*´ω`*)!

そうして、できあがったゆるふわ巻き

A post shared by 👼mi-ki👼 (@mmiikkii_mm) on

無造作にしていても、とても素敵です
きれいにできた、ゆるふわ巻き。それに、ワックスやクリームをささっと付け、髪を下したまま出勤してもかわいいですよね。でも、ここはもう一工夫。プライベートよりも少しかっちりとしたヘアスタイルで、オフィスに向かいませんか? ここからは、ゆるふわ巻きのアレンジをご紹介します。

簡単ゆるふわ巻きのアレンジ(1)

A post shared by 大重 美晴 (@miha_hair) on

ゆるふわポニテ
ゆるふわにカールを付けた髪を後ろで一つにまとめます。きっちりし過ぎず、後れ毛で柔らかな印象になりますね。さらにサイドに手ぐしを通して、ふんわりとさせます。出勤前の忙しい朝でも、これならイライラしなくてもすみそうです。ワンポイントに髪を一つまみゴムに巻きつけて、大人のゆるふわポニテのできあがりです。

簡単ゆるふわ巻きのアレンジ(2)

A post shared by Himori Mai (@xoxpixox) on

ポニテに三つ編みを加えてキュートさをプラス
ふたつ三つ編みを作って、そのまま後ろに持って行き、残りの髪と一つにまとめます。そしてひとつまみの髪をゴムに巻きつけます。ロングヘアでなくても、ミディアムや伸ばしかけのショートボブでも、とってもかわいくなりますよ。三つ編みは左右どちらにも作っても良いし、どちらか一方のサイドだけに作っても良いですね。

簡単ゆるふわ巻きのアレンジ(3)

A post shared by Wakana (@___nyn121) on

さっとまとめただけのハーフアップでもゆるふわだと綺麗
左右から少しずつ髪を取り、ねじりながら後ろに持ってきます。それを頭の後ろで留めるだけです。まるでプリンセスのようなふわふわ感。一躍オフィスの注目の的になりそうです。リボンバレッタやシンプルなピンなど、ヘアアクセもTPOに合わせてくださいね。ゆるふわ巻きにぴったりのアレンジです。

簡単ゆるふわ巻きのアレンジ(4)

くるりんぱからの、シニヨン
アレンジの定番「くるりんぱ」。それをさらに応用してできる「ギブソンタック」というアレンジです。左右をねじりながら後ろに持ってきて一つにまとめます。そこで「くるりんぱ」でさらにねじりを加えます。普通ならそのままにしておく下に伸びた髪を、くるっと丸めて「くるりんぱ」した穴の中に入れ込みピンで留めます。

簡単ゆるふわ巻きのアレンジ(5)

A post shared by tonyastylist (@tonyastylist) on

ねじりと逆毛で簡単アレンジ
ゆるふわ巻きにした髪のサイドを残して上下に分け、上の部分をねじって引き出しボリュームを出したら下の髪にピンで留め、上下を合わせてゴムで結びます。次に残しておいたサイドをねじりながらゴムの所に持ってきてピンで留めて逆毛を立てたらできあがり。工程は多いようですが慣れれば簡単なアレンジです。

まとめ

簡単にゆるふわ巻きにする方法と、ゆるふわ巻きになった髪を簡単にアレンジする方法をご紹介しました。ゆるふわは女の子の憧れのヘアスタイル。それがお金をかけず簡単にできて、さらに朝の忙しい時間にさっとアレンジできたら嬉しいですよね。ガーリーにも大人っぽくもできる簡単ゆるふわアレンジで女子を楽しみましょう!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ふんわりキュート♡春におすすめのルーズなお団子ヘアアレンジ

ふんわりキュート♡春におすすめのルーズなお団子ヘアアレンジ

春におすすめのヘアアレンジは、ふんわりルーズなお団子♡春のパステルコーデにもぴったりで、男子ウケも抜群です!今回は、ルーズなお団子ヘアの簡単なHOW TOとアレンジをご紹介します。
ちょび花 | 5,291 view
分ける派?パッツン派?ポニーテールに似合う前髪アレンジ

分ける派?パッツン派?ポニーテールに似合う前髪アレンジ

皆さんポニーテールの時って前髪どうしてますか?分ける派?パッツン派?隠す派?色々なスタイルの方がいますよね。今回はポニーテールによく合う前髪をいくつかご紹介します!
きいろ | 50,387 view
時短テクニックでもおしゃれに♪ 忙しい朝に簡単にできる髪型

時短テクニックでもおしゃれに♪ 忙しい朝に簡単にできる髪型

朝の忙しい時間、簡単にできる髪型ってとっても便利♪しかも、簡単なのにおしゃれに見えるとなれば最高ですよね!そこで、忙しい女性にぴったりなどんな世代にもぴったりな簡単でおしゃれに見える髪型をご紹介していきます♡
hana* | 15,896 view
簡単にモテ度アップ♡バレッタ×くるりんぱの垢抜けヘアアレンジ

簡単にモテ度アップ♡バレッタ×くるりんぱの垢抜けヘアアレンジ

簡単にオシャレなヘアアレンジが完成することで評判のくるりんぱ♡これに、髪を簡単にまとめられるヘアアクセの代表・バレッタを組み合わせて、慣れたら鏡も不要なヘアアレンジをご紹介します。
綾美 | 432,296 view
綿菓子みたいな柔かさ♡ 「ゆるふわくるりんぱ」のアレンジまとめ

綿菓子みたいな柔かさ♡ 「ゆるふわくるりんぱ」のアレンジまとめ

アレンジが簡単で、しかもかわいい“くるりんぱ”。いろいろな形に進化を遂げて、アレンジの幅もどんどん拡大中です。口のなかでトロけるフワフワの綿菓子みたいな「ゆるふわくるりんぱ」をご紹介します。
fay | 13,118 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

藤原ゆう 藤原ゆう