2025年7月24日 更新

美脚もメイクで手に入る!ボディファンデーションの使い方

ボディファンデーションって、知っていますか?その名の通り、体用のファンデーションなんです。素足でも毛穴や肌の色ムラをかくして美脚を作ってくれる♪そんな嬉しいボディファンデーションと使い方をご紹介します。

100,069 view

ボディファンデーションてどんなものなの?

毛穴や色むらをキレイに隠してくれます

毛穴や色むらをキレイに隠してくれます

体用のファンデーションで、元々は映画や舞台などの俳優さんがお仕事で使っていたものが一般化して発売されています。脚のムダ毛処理あとや毛穴、色ムラもキレイにカバーして、美脚を演出してくれます。

脚にしか使えないの?

使える部位はいろいろ!

使える部位はいろいろ!

脚だけでなく、腕や首、背中などボディであればどこにでも使用できます。肘のくすみや手の甲のシミなどを隠すこともできて便利です。唇などの粘膜には使用しないでくださいね。

どうやって使うの?

均一に塗るのがポイント

均一に塗るのがポイント

顔用のファンデーションと同じように、保湿をして均一になるようにムラなく塗ります。足先から上に向かって引き上げるように塗ると塗りやすいですよ。
最後にフェイス用のパウダーやベビーパウダーをはたいておくと、もちが良くなります。

使うときの注意点は?

白い服でも黒い服でも目立ちます

白い服でも黒い服でも目立ちます

フェイス用のファンデーションよりも、カバー力が高いものが多いので、つけすぎると自然な質感ではなくなることがあります。少量ずつ重ねていく方がキレイな素肌感を保ちつつ、あらを隠すことができます。また、歩いたり体を動かすとファンデーションを塗っている部分と、服がこすれて服についてしまうことがあります。服に触れる部分には、あまりつけない方がいいですね。

便利なボディファンデーション

ときわ商会 / 魅せ脚ファンデ リキッド(脚用ファンデ...

ときわ商会 / 魅せ脚ファンデ リキッド(脚用ファンデーション)

40ml・1,320円(税込)
脚にひと塗りするだけでシミ、キズ跡、虫さされ跡などをカバー。自然な肌色でなめらかなツヤ美脚に仕上げる脚用ファンデーションです。紫外線をブロック、汗や水に強いリキッドタイプ。
リキッドタイプのボディーファンデーション。ボディーの気になるシミや後になりやすい虫さされ跡を消したい時には嬉しいですね。リキッドタイプなところも暑い季節にはうれしいポイント。

クリームタイプもチェック!

マーシュ・フィールド / SC ボディカバーファンデ

マーシュ・フィールド / SC ボディカバーファンデ

40g・3,850円(税込)
あざ、傷痕などボディの様々な肌色の悩みを自然にカバーし、汗・水・皮脂に強いだけでなく、着衣などのこすれにも強いクリームタイプのカバーファデーションです。

日焼け止めも一緒になって持ち歩きに便利なスプレータイプ

ドドスキン / レックMストッキング

ドドスキン / レックMストッキング

60g・1,628円(税込)
自然でなめらかなツヤのある美しい脚に仕上げます。アロエベラエキス、ホホバオイル配合。腕やデコルテなどボディー全体に使えます。フローラルの香り。ウォータープルーフ処方。
紫外線も防止できる、スプレータイプのボディーファンデーションです。とても便利ですが、持ち歩いて外で塗る時には風が吹いていない場所で使うことをおすすめします。風で舞ってしまい、服や思いがけない場所に色がついてしまうことがあります。

使ったあとは

お風呂に入る時に一緒によく洗いましょう

お風呂に入る時に一緒によく洗いましょう

ほとんどのボディファンデーションは、石鹸で落とすことが出来ますがカバー力だけでなく油分も顔用よりも多く含まれていますので、出来れば顔と同じ化粧落としのジェルやクリームなどでしっかり落としてあげる方が良いでしょう。
また、落とした跡は化粧水とボディークリームでケアをして上げて下さい。
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
透明感はメイクで作れる!方法やおすすめプチプラコスメ20選

透明感はメイクで作れる!方法やおすすめプチプラコスメ20選

透明感メイクは、ナチュラルな雰囲気で男女問わず人気を集めています。そこで今回は、透き通った美しい肌を手に入れる方法を伝授!うるおいをたたえたみずみずしい肌に導くスキンケアや、自然なツヤ感を演出するファンデーション、繊細なきらめきを放つアイシャドウなど、おすすめのプチプラアイテムを一挙にご紹介します。
@cosme編集部 | 47,046 view
おすすめファンデーション★種類・塗り方・メイクの順番なども大公開

おすすめファンデーション★種類・塗り方・メイクの順番なども大公開

くすみのない透明感のある肌は、いくつになっても女性の憧れ♡そんな肌をつくるうえで、欠かすことができないコスメがファンデーション。パウダーにリキッド、クリーム、クッションなど、さまざまなタイプがあり、仕上がりも機能もどんどんと進化しています。そこで今回はファンデーションの種類やおすすめの塗り方をご紹介。自分に合ったアイテムを見つけて、今よりもっと美肌になりましょう。
@cosme編集部 | 30,319 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド