大掃除を簡単・素早く・丁寧に!
昭和初期の時代では、ホウキ、ちりとり、雑巾、バケツ、はたき…が、大掃除の定番でした。しかし、現代では電気掃除機は当たり前。その他お掃除グッズの開発も進み、短い時間でもキレイに簡単にできるようになりました。数あるお掃除グッズの中から、大掃除におすすめしたいアイテムをご紹介いたします。
家中のお掃除がコレ1本で簡単!

via www.cosme.com
普段使っている洗剤とは違った魅力ある商品が存在するんです。それが、「東邦 ウタマロクリーナー」。この洗剤は、素手で使うことができる上に、コレ1本で家じゅうのお掃除ができちゃう優れモノなんです。
家じゅうこれ一本で綺麗にできるので重宝しています。
手が荒れないのに、汚れはすっきり落ちるので大掃除にも大活躍してます
香りも爽やかなのでいいですね(´▽`*)
"簡単・スピーディーにお掃除"の代名詞!?
via www.cosme.net
一度は聞いたことがある方も多い、クイックルのクイックルワイパー。忙しい方でも、手軽にフローリングのお掃除ができちゃう優れもの。掃除機をかけても、細かいゴミまでは取り切れずに残って困っている方にも、もってこいの商品です。
うちは全体的にフローリングなので、クイックルワイパーが非常に役に立ってます。
以前違うメーカーのを使ってましたが、こちらと使用感が全然違いました。
やっぱり使いやすいです。
息子も、ちょっと反抗期気味なので(笑)自分の部屋はこれで掃除させてますよ。
犬も飼っているので、毛があまり抜けないというトイプーですが、やっぱり気になるので毎日のクイックルワイパーは欠かせません。
疲れて掃除機をかけられない日もこれだけでもやると床が違うんですよね。
これからも使っていきます!
水垢とりはコレにおまかせ!
via www.cosme.net
皆さんは水垢の汚れを取るときに、どんなものを使っていますか? こちらの商品は、水垢をはじめ、キッチンの油汚れや、お風呂の石けんカス汚れなどにも使える掃除シート。柔軟で丈夫な素材だから使いやすさも抜群。さまざまな形状のものにフィットして汚れを落とします。
お風呂場の汚れがみるみるとれました!
切り取りせんがはいってるので大きく拭きたいときに切れてしまったり、値段は高めかなと思いますが、かなり綺麗になったので良かったです
毛づまりで困ったときにはコレ!
via www.cosme.net
大掃除では普段はなかなか手の届きにくい箇所のお掃除が大切です。洗面所やお風呂の「毛づまり」で困っている方も多いかと思います。この排水パイプ用洗浄剤は、汚れにピタッと密着する高粘度ジェルタイプ。排水口の内側にもかけやすい形状のノズル、手に持ちやすいコンパクトなサイズ感と使いやすさも◎です。
今日からトイレ掃除も楽しくなる!?
via www.cosme.net
「普段から、掃除をキッチリしているわ!」と、おっしゃる方もいるかと思いますが、大掃除でも手を抜かずにキレイにしたいのがトイレ。この商品は便器の水たまり部に入れるだけで、水際の黒ずみ・黄ばみを落としてくれるという便利なアイテム。放っておくだけで洗浄できちゃうので、ほかの作業も並行して行えます。
トイレの水たまりの黒いリングとその上まですごいピカピカにします☆
大体1ヶ月~1ヶ月半ぐらいそのままの状態なのでこれは一家に一つあると良いと思いますね。
2016年を締めくくる『大掃除』の、おすすめお役立ちグッズをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか? 『大掃除』というと、「大掛かりで、時間がかかって大変なもの…」というイメージがありますが、様々な工夫が施されている優れものお掃除グッズを使えば、キレイ好きな人はもちろん、面倒くさがりの人でも、『時短』で『大掃除』を終わらせることができちゃいます! 今年の大掃除に、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
27 件