この秋冬注目のヘルシーカラーってどんな色?
via ameblo.jp
2015年秋冬に注目したいヘアカラーといえば、ヘルシーカラー。赤みや黄みを抑え、上品かつおしゃれ感が高いベージュ系カラーです。外国人風のニュアンスも出せるので、ヘアカラーでワンランク上に!せっかくこなれ感を出せる色なので、ややラフな仕上がり、ふわくしゅな仕上がりで楽しんでみては?
ヘルシーカラーにして得られる効果は?
via ameblo.jp
ヘルシーカラーの魅力は、その軽やかさと抜け感。そしてアッシュっぽすぎるとモード寄りになるところを、ヘルシーに仕上げて透明感も感じさせ、好感度もぐんとアップしそう。明るかった夏のヘアカラーからチェンジすることで、秋冬らしい落ち着きと肌なじみの良さを感じられる色なのです。
ヘルシーカラーの一つ、ヘルシーヘーゼルとは
ヘルシーカラーには2色あり、そのうちの一つヘルシーヘーゼルは、ヘーゼルナッツの色のような濃い目のブラウンがかったベージュです。ナッツとはまさに冬カラーですが、赤みが強すぎるブラウンを選ぶとちょっとオフィスには不向きに。またベージュがかった色だと明るいため、暗めのカラーで仕事モードにしましょう。
ヘルシーヘーゼルでこんなヘアスタイルに
ナッツの色を意識しただけあって、ヘルシーシナモンよりやや赤みを感じさせるのがヘルシーヘーゼル。
ただしブラウンが基調なので、オフィスでも浮きにくいのがうれしい色。普通のブラウンより柔らかい印象の分、仕事に不向きに見えてしまわないように、仕事中はバレッタなどでまとめて抑え気味に。
ただしブラウンが基調なので、オフィスでも浮きにくいのがうれしい色。普通のブラウンより柔らかい印象の分、仕事に不向きに見えてしまわないように、仕事中はバレッタなどでまとめて抑え気味に。
via home.rasysa.com
via www.hair-lee.com
ヘルシーシナモンならオフィスでもOKカラー
もう一つのヘルシーカラーであるヘルシーシナモンは、ヘルシーヘーゼルよりも赤みや黄みが抑えられた色。暗めのトーンに取りいれれば、オフィスでも大丈夫なカラーです。グレーっぽさが強くでるので、大人っぽく知的な雰囲気を出せそう。ミディアムヘアやロングヘアでも、甘くなり過ぎない印象で楽しめます。
ヘルシーシナモンでこんなヘアスタイルに
ヘルシーシナモンはより寒色系になる分、オフィスでも浮きにくい色。ヘルシーカラーにあうふわくしゅを楽しみたいところですが、ヘアをラフにできない環境なら、カチューシャやカチュームでボリュームを抑えてしまうのも手。アフターファイブにスタイリング剤などをつけて、ふわふわ感をよみがえらせて楽しんで。
via www.prosol.co.jp
via ameblo.jp
いかがでしたか?健康的で自然体な女性をイメージしたという、ヘルシーカラー。それにふさわしく、作り込んだ髪型よりも外国人風にややくしゃっと仕上げたスタイルの方が、おしゃれっぽくなります。ただしオフィスでは、ラフにし過ぎるはNG。仕事中はきちんとまとめて、カラーのみ楽しむのも大人のたしなみ!
25 件