秋冬に映える「赤系メイク」
秋冬に映えるカラーと言ったら、赤系メイク♡紅葉や雪を背景に、赤系メイクの美女に変身しませんか?いつもはできない赤系メイクも、今年の秋冬に思い切ってチャレンジしてみて!今回は、赤系メイクのHOW TOとおすすめ商品をご紹介していきます♪
アイシャドウ♡HOW TO
今年の秋冬は、ズバリふんわり可愛い“うさぎアイメイク”が大流行!ふんわりとした女性らしい印象で、男ウケもバツグン。赤系メイクで“うさぎアイ”を作ってモテモテになっちゃおう♡
新・愛され顔♡ピンクのアイシャドウでうさぎ目メイク - biche(ビーチェ)

うさぎのようなカワイイ目元になりたい♡そんな女子が急増中!うさぎ目メイクはどうやって作るの?どんなアイシャドウを選べばいい?そんな疑問にお答えします☆
アイシャドウ♡おすすめコスメ
秋冬の赤系メイクに使うアイシャドウは、『アイニュアンス』の「No.32 ショコラアップル」がおすすめ♪赤×ピンク×ブラウンで、優しい雰囲気の「うさぎアイ」にピッタリのアイシャドウです。プチプラというのも魅力的♡
ショコラアップルを使用しています。この色は全体的にラメが控えめです。ピンクとブラウンにパールが入っていて、ブラウンよりピンクの方がパール感が強めです。レッドはパールもかなり控えめでマットな感じでした。レッドは紫っぽさの少ない紅で、目尻や下瞼にうっすら入れると素敵です。私は下瞼目尻に少しぼかしています。浴衣にもよく合う色。鮮やかな赤なのでつけ過ぎに注意です。ブラウンも発色がよく、赤みが強いです。スタンダードなベージュパレット(パーフェクトスタイリストアイズ02)を使った後、目尻側にぼかすと色っぽくて気に入っています(*´ω`*)
チーク♡HOW TO
via www.cosme.net
秋冬の赤系メイクをするときのチークのポイントは、ほっぺの横ではなく目の下付近にふんわりと入れること。目の下にチークを入れることでお風呂あがりみたいな色っぽいチークが出来上がります♡赤系メイクの場合、赤を強く入れ過ぎてしまうと腫れぼったいイメージになってしまうので、薄めにふんわり入れてくださいね♪
チーク♡おすすめコスメ

via www.cosme.net
秋冬の赤系メイクに使うチークは、『クリームチーク』の「CL01 クリアレッドハート」がおすすめ。今までにはないような赤い発色を実現できちゃいます!このチークを使えば、お人形さんみたいになれちゃうかも♪
クリアレッド。
真っ赤だけど透明感があって使いやすい、一度塗りでナチュラルにも、重ねれば高発色にもなる。
チーク使い切るまえに飽きてしまうこと多いけど底見えしてます。
リップ♡HOW TO
赤リップをそのまま唇に乗せると、モードで強めな印象になってしまいます。秋冬の赤系メイクをするときは、色っぽいふんわりオフェロメイクを意識して♪赤リップは、指でとって優しく唇にぽんぽんのせていきましょう。
リップ♡おすすめコスメ

via www.cosme.net
秋冬の赤系メイクをするときのリップのおすすめは、『ウォーター シャイニー ミルキー』の「RD606 シナモン レッド」がおすすめ♡きついイメージになりすぎず、女性らしいふんわりとした印象を与えるカラーです♪
とてもクリーミィなテクスチャーで瑞々しいツヤのあるリップになれます。
(他の方はマットだ!と書いてあったビックリw私から見たら全然マットではない)
発色も良くて下地にコンシーラーを塗らなくても大丈夫です。
まとめ
今回は、秋冬に映える最新の“赤系メイク”のHOW TOとおすすめ商品をご紹介しました。意外と難しそうに見える赤系メイクですが、コツを掴めば簡単にできちゃいます♪“赤”はとても濃い色なので、アイシャドウもチークもリップもつけすぎずにふんわりとのせる程度が可愛くメイクできるポイントです。あなたもぜひ、この秋冬、赤系メイクにチャレンジしてワンランク上の美人に…♡
27 件