恋の行方を示す「恋みくじ」
京都で引ける「当たる」と評判の恋みくじスポットをご紹介します。当たるからこそ、大吉でも凶でも受け入れてみてはいかがでしょうか。大吉なら素敵な恋の結末がやってくるかもしれません。悪いことが書いてあれば「変えられない運命なんてない!」と心に喝をいれて恋の原動力に変えてみては?
祇園さんの名で親しまれている「八坂神社」
何度行っても同じおみくじを引く人も
これが、八坂神社の恋みくじです。環境が変わっていない人は、何度も同じ番号のおみくじを引くことがあるそうです。しっかりとアドバイスを読んで、実行してみるとおみくじも、恋の結果も変わってくるかも。
これが、八坂神社の恋みくじです。環境が変わっていない人は、何度も同じ番号のおみくじを引くことがあるそうです。しっかりとアドバイスを読んで、実行してみるとおみくじも、恋の結果も変わってくるかも。
八坂神社で引いた恋みくじが去年の今頃引いたのと同じ、八番の末吉だった…もちろん内容も同じなわけで(´・_・`)
— カドヤン (@yankado0120) April 2, 2014
神様から見た私は成長してないんやろな…とガッカリしつつも納得できる結果であります(ノд-`)
流石は神様、、、
もちろん普通のおみくじもあります
清水寺からも近いので、京都の町並みをたのしみながら、お散歩して向かう人も多いそうですよ。
清水寺からも近いので、京都の町並みをたのしみながら、お散歩して向かう人も多いそうですよ。
縁結びで有名な「地主神社」
「地主」と書いて「じしゅ」と読みます
日本という国が作られる以前からあると言われているこの神社は入り口に「縁結びの神」と書かれているほど、縁結びの神様として有名なスポットです。1年を通して、多くの人が訪れます。
日本という国が作られる以前からあると言われているこの神社は入り口に「縁結びの神」と書かれているほど、縁結びの神様として有名なスポットです。1年を通して、多くの人が訪れます。
あなたの恋は上手くいく?
縄文時代からあると言われる「恋占いの石」が、地主神社には2つあります。目を閉じて、石から石にたどり着けると恋が叶う♡という言い伝えが。これは、ぜひ挑戦してみたいですよね。
縄文時代からあると言われる「恋占いの石」が、地主神社には2つあります。目を閉じて、石から石にたどり着けると恋が叶う♡という言い伝えが。これは、ぜひ挑戦してみたいですよね。
いい結果のおみくじは持ち帰ってお守りに
鴨川の方から清水寺を通った先にあるので、少し足を伸ばして恋みくじを引きに行ってみてくださいね。
鴨川の方から清水寺を通った先にあるので、少し足を伸ばして恋みくじを引きに行ってみてくださいね。
鳩のお守りがかわいい「六角堂」
聖徳太子ゆかりの場所
きっかけともなった、聖徳太子が沐浴をした池の跡地も残されていて、幼い頃から大切にしていた観音像が安置されていると言われているこのお寺。いけばな発祥の地としても有名です。
きっかけともなった、聖徳太子が沐浴をした池の跡地も残されていて、幼い頃から大切にしていた観音像が安置されていると言われているこのお寺。いけばな発祥の地としても有名です。
恋が叶う♡縁結びの柳
六角堂には大きな柳の木があります。この柳の木は「縁結びの柳」と呼ばれていて、引いたおみくじを願いを込めながら2つの枝に結びつけることで、恋を叶えたり、恋を呼び寄せてくれたりすると言われています。
六角堂には大きな柳の木があります。この柳の木は「縁結びの柳」と呼ばれていて、引いたおみくじを願いを込めながら2つの枝に結びつけることで、恋を叶えたり、恋を呼び寄せてくれたりすると言われています。
小さな鳩が恋のお守り
「鳩みくじ」と行って、大きめな鳩のおみくじがあります。ちなみに恋みくじにも小さな鳩のお守りがいっしょについてきます。
「鳩みくじ」と行って、大きめな鳩のおみくじがあります。ちなみに恋みくじにも小さな鳩のお守りがいっしょについてきます。
恋のパワースポットといえば「貴船神社」
長く続く階段と赤い灯篭が
文献が残っていないほど、古く昔に建てられた「貴船神社(きふねじんじゃ)」。全国に同じ名前のものがありますがこちらが総本山、大元となる神社になります。パワースポットとしてもとても有名な場所であり、恋に関しても有名なんですよ。
文献が残っていないほど、古く昔に建てられた「貴船神社(きふねじんじゃ)」。全国に同じ名前のものがありますがこちらが総本山、大元となる神社になります。パワースポットとしてもとても有名な場所であり、恋に関しても有名なんですよ。
何も書いていないおみくじです
貴船神社の恋みくじには、何も書いてありません。こちらには水の神様が祀られています。そのため、このおみくじは水につけるとおみくじの内容が浮かび上がってくるようになっているのです。
貴船神社の恋みくじには、何も書いてありません。こちらには水の神様が祀られています。そのため、このおみくじは水につけるとおみくじの内容が浮かび上がってくるようになっているのです。
京都駅から少し遠いけれど、行く価値のある場所
時間がない時にはバスで。貴船神社のパワーを深呼吸しながら歩くのも素敵な時間ですよ。
時間がない時にはバスで。貴船神社のパワーを深呼吸しながら歩くのも素敵な時間ですよ。
良い縁を呼び込むには縁切りも「安井金比羅宮」
珍しい縁切り祈願
こんな恋、もう終わりにしたい! と思ってもなかなか終わりにできない。終わらないと次の恋もできない。そんな思いで悩んでいる人には縁切りと縁結びを祈願できるこの場所がおすすめです。
こんな恋、もう終わりにしたい! と思ってもなかなか終わりにできない。終わらないと次の恋もできない。そんな思いで悩んでいる人には縁切りと縁結びを祈願できるこの場所がおすすめです。
縁切り縁結び碑
こちらには、たくさんのお札が貼られた碑があります。1枚1枚願いが書かれたお札が貼られた幅3mの碑は、圧巻の一言。その中に開いた丸い穴を通り抜けることで、悪縁を切り、良縁を結んでくれるのです。
こちらには、たくさんのお札が貼られた碑があります。1枚1枚願いが書かれたお札が貼られた幅3mの碑は、圧巻の一言。その中に開いた丸い穴を通り抜けることで、悪縁を切り、良縁を結んでくれるのです。
とてもきれいな恋みくじ
「縁切り」もありますが、今おつきあいしている人との良縁を切ることはありません。安心してお参りくださいね。
「縁切り」もありますが、今おつきあいしている人との良縁を切ることはありません。安心してお参りくださいね。
日本が誇る世界遺産「下鴨神社」
「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」が本来の名
京都を流れる鴨川の下流にあることから「下鴨」と呼ばれるこの神社。世界遺産にも認定され、海外からも訪れる人が多くいます。歴史は古く、神社の周りからは縄文時代の土器などが発掘されています。
京都を流れる鴨川の下流にあることから「下鴨」と呼ばれるこの神社。世界遺産にも認定され、海外からも訪れる人が多くいます。歴史は古く、神社の周りからは縄文時代の土器などが発掘されています。
かわいいおみくじ
こちらの恋みくじは「源氏物語」1節が書かれていたり、着物のようなデザインになっていて、とても美しくかわいいんですよ。でも、中身がかわいいとは限りません。時には厳しいことが書かれていたりしますが、受け止めて前に進む力にしましょう。
こちらの恋みくじは「源氏物語」1節が書かれていたり、着物のようなデザインになっていて、とても美しくかわいいんですよ。でも、中身がかわいいとは限りません。時には厳しいことが書かれていたりしますが、受け止めて前に進む力にしましょう。
京都御所の近くにあります
こちらは夏と冬で開かれれる時間が違います。行く前は参拝時間を調べてから行きましょう。
こちらは夏と冬で開かれれる時間が違います。行く前は参拝時間を調べてから行きましょう。
もともと祇園社と呼ばれていたものが、1868年に八坂神社となったため、京都では今も「祇園さん」と呼ばれています。ここは、パワースポットとしてもとても有名な場所なんですよ。