2017年6月22日 更新

ジューシーな質感で愛され顔に♡ 旬の「生メイク」にTRY

美容師さんが考案した「生メイク」ってご存じですか? うるっ、じゅわっ、ツヤっとしたような質感が特徴で、愛され顔の要素をいろいろと兼ね備えているんです。そこで、旬なこの生メイクの方法やおすすめアイテムについてまとめました。

46,437 view

「生メイク」ってどんなメイクのこと?

まるで果物のような、新鮮でジューシーな質感が命

まるで果物のような、新鮮でジューシーな質感が命

(aoharu333さんの投稿写真)
美容師さんが考案したメイク方法「生メイク」ってご存じですか? ジューシーな潤い感をまとったメイク方法で、うるうるしてじゅわっとした雰囲気が何ともキュートでセクシー。そんな生メイクをマスターしましょう。

生メイクのポイントをチェック!

ポイントは3つだけ☆

ポイントは3つだけ☆

生メイク発案者でもある久保雄司さんの提案する生メイクのポイントは3つ。
①透明感ある素肌っぽいベース
②ブラウンでつくるかたちづくり
③にじむようなカラーメイク
これらを守るだけで生メイクができちゃうなんて、とても簡単そうですよね!

STEP.1 ツヤ感重視のベースメイクとアイメイク

話題のクボメイク風!? 生メイクのやり方! 肌はツヤっぽく、目元は黒を使わないのがポイント♪ - YouTube

ジューシーな素肌感の演出にはコツがあるんです。潤い感をプラスできるメイクベースを使用してぷるんとした素肌に上げます。久保さんがおすすめするのがケイトのCCクリーム。プチプラなのに素肌のような仕上がりや潤いを逃さないという優秀アイテム。そこにRMSのルミナイザーでツヤ感をプラスすればばっちり!

生メイクのアイメイクは、とてもシンプル。使うのはナチュラルな色味のアイシャドウだけです。アイホール全体にのせているアイシャドウは、いつもよりも少しだけ広範囲にしてのせるのがポイント。アイラインはふんわりした印象にするため、ブラウンで引くのが正解です。

STEP.2 ふんわり内側から色づくチーク

頬に赤みがさしたような血色感を演出!

頬に赤みがさしたような血色感を演出!

(ちぃ(ω`)さんの投稿写真)
クボメイクのチークは血色感のあるカラーがポイント。ただ単にチークをのせるのではなく、もとの頬の色を演出すると◎。頬より少し上の部分にほんのり入れます。ベースはクリームチークを使うのがおすすめ。

STEP.3 じゅわっと潤うキュートリップ

CHANEL&THREE♡"赤グラデ"でつくる血色リップ💄 - YouTube

生メイクで大切なじゅわっと感はリップにもON。旬のカラーはコーラルピンクのようなメロウカラーをチョイスしましょう。リップベースでキチンと地色を消し、そこにリップカラーをのせましょう。ティントを使えば色が長持ち&じゅわっとにじみ出るようなリップカラーに仕上がります。

クボメイクには必須のルミナイザー

イガリメイクや血色メイクなどでもよく登場するRMSのルミナイザー。程良いツヤ感や立体感を出すことができ、ナチュラルに仕上がります。ぷるんとした素肌感は生メイクの必須条件。持っていて損のないアイテムです。

血色感を出すアイシャドウはピンクをチョイス

アイホールにほんのり色をつけることで、生っぽさを演出。そのためのカラーにはピンクをチョイスするのが◎。アイシャドウに使うピンクにはザ アイシャドウの「99 Miss You More 」がおすすめ。ピンクなのに腫れぼったくならず目元にマッチ! ガーリーかつセクシーな目元に導いてくれます。

思わず振り向くようなリップに

シロップというだけあって、膜を張ったようなリップの仕上がりに。ティントなので色が長持ちします。白雪姫のように、もともとの唇のような色を演出。思わずパケ買いしたくなっちゃうような見た目も放っておけないかわいさですよね。おすすめカラーは「03アザレアシロップ」♪

まとめ

いかがでしたか? 暖かくなってくると、服装や髪型と同時にメイクも変えたくなりますよね! でも普段のメイクを変えるとなると、なかなか大変でどうしたらいいか分からない人も少なくないはず。あれやこれや悩みうちに着地点が分からなくなってしまったりするものですが、「生メイク」なら旬顔を手に入れられること間違いなし! フレッシュでジューシー。そんな生メイクにぜひ挑戦してみてくださいね。
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

仕事や学校の関係で染められない…そんな方は必見♡こちらの記事では、黒髪さんの魅力を引き立てるベースメイク&眉メイクの方法、さらにはかっこいい系・かわいい系に似合う色別に、アイシャドウやリップをラインナップ★黒髪さんだからこそ叶う垢抜けメイクを存分に楽しみませんか?
@cosme編集部 | 43,137 view
目を惹かれる儚さ♡モテたいなら「色素薄い系メイク」

目を惹かれる儚さ♡モテたいなら「色素薄い系メイク」

儚げな女の子ってなんだか守ってあげたくなる…なんて聞いたことありませんか?でも、その儚さ、メイクで作れるんです♡繊細で透明感溢れるお人形のような、女の子の夢がいっぱい詰まったメイクをご紹介します。
@cosme編集部 | 195,811 view
最新韓国メイク&コスメ★目のタイプ別アイシャドウの塗り方解説付き

最新韓国メイク&コスメ★目のタイプ別アイシャドウの塗り方解説付き

最新韓国メイクの特徴やメイクのやり方、そしておすすめの韓国コスメまで、まとめて一挙に大公開!一重さんや奥二重さんといった目のタイプ別のアイシャドウの塗り方など、初心者さんでも簡単にキュートなコリアンフェイスになれるメソッドがたくさん詰まっているので、ぜひチェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 22,981 view
じゅわっツヤッな肌が欲しい♡「Wチーク」で作る透明感と立体感

じゅわっツヤッな肌が欲しい♡「Wチーク」で作る透明感と立体感

2つのカラーを使って仕上げるWチークなら、トレンドの血色感、透明感、立体感を一度にゲットすることが可能♡しかも小顔効果まで狙えるから、試してみない手はありません!そこで今回は、気になるWチークの使い方&効果とともに、おすすめアイテムをご紹介!ポイントをおさえて、簡単に美人肌を演出してみませんか?
@cosme編集部 | 9,233 view
プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

ここ数年、注目を集めている「コントゥアリングメイク」。コスメを使って光と影の部分を作り出し、立体的に見せたり小顔に見せたりするメイクのことです。今回は、コントゥアリングメイクのやり方とおすすめプチプラコスメをご紹介♪
@cosme編集部 | 108,025 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡