不器用さんでも簡単かわいく♡人気のちょんちょんネイル
簡単におしゃれになれちゃう☆
セルフネイルをしたいけど上手に塗れない…なんて方もいるのでは?不器用さんにもおすすめなのが、今話題の『ちょんちょんネイル』なんです♡とってもかわいくっておしゃれ。簡単でラクチンなちょんちょんネイルをご紹介します。
ちょんちょんネイルとは?
どうやって作るの?
ちょんちょんネイルとは、筆先や爪楊枝など先でちょんちょんと爪先や爪の一部にマニキュアを塗っていくだけのネイルのこと。全面に塗るネイルはヨレたり乾くまでに時間がかかったり…と失敗も多いけど、爪全体に塗らなくてもいい『ちょんちょんネイル』は、乾くのもあっという間!ラフに塗るだけで抜け感のある指先を簡単に作れるので、不器用さんにも人気の塗り方なんですよ♪
指ごとにデザインや色を変えて
個性的なアレンジも♪
遊び心のあるデザインをしたい方におすすめなのが、指全体でカラーを変える方法。コーデに合わせたり、お好みのカラー、グラデーションを意識したカラー配色などで彩るのが◎。指全体をちょんちょんネイルにしなくても、ところどころを全部塗りにしてアレンジするのも面白いですね。デザインやアレンジも気分次第で変えられるのがちょんちょんネイルの魅力です。
セルフでも真似しやすい♪ 個性的でかわいい塗りかけネイル - biche(ビーチェ)
塗りかけネイルをセルフでするにはどうすればいいのかな? どんなデザインにしたらいいんだろう? など、そんな方におすすめの「塗りかけネイル」のデザインをご紹介します。
夏らしいカラーのちょんちょんネイル
サマーカラーで夏らしく
夏らしいネイルにしたい方は、ブルー系を使ったカラーがおすすめ。ブルーやホワイトなどをかけあわせて、各指ごとに違う模様でアレンジするのも良さそうです。同系色を使ってさえいれば、指全体で統一感が生れます。水玉模様を作りたい時には、爪楊枝を利用してみましょう。爪楊枝の先に、マニキュアを少量つけて爪にちょんちょんするだけで、水玉デザインをつくることができます。
ワンポイントの簡単ちょんちょんネイル
ワンポイントで♪
不器用さんでも簡単にできちゃう、シンプルなワンポイントちょんちょんもおすすめ。カラーを統一しても、全カラーをあえてバラバラにしても個性的でかわいいですね。指先にちょんと塗るだけなので、面倒くさがりの方にも、不器用さんにも嬉しいデザインですね。ちょっとしたワンポイントになるので、カジュアルなコーデにもぴったり!全体のおしゃれ度をグンとあげてくれますよ☆
ネイルシールと組み合わせても♡
シールでよりキュートに♪
ワンポイントとして、ネイルシールやデザインアートを施してアレンジする方法です。ネイルシールを使うことで、よりちょんちょんネイルを個性的に、簡単かわいくアレンジできちゃいますよ。爪全体を綺麗に見せたい時には、ちょんちょんする前に、まずベースコートを塗っておくことをおすすめします。
塗りかけネイルのやり方をマスターしてセルフネイルを楽しも♡ - biche(ビーチェ)
塗りかけネイルが熱い!!ローラが発信した塗りかけネイルは、デザインの幅も増えてさらにキュートになっています♪今回は大人かわいい塗りかけネイルのやり方HOW TOとデザインをまとめてみました♡
遊び心のあるちょんちょんネイル
ちょっと手の込んだちょんちょんネイル
ちょっと手の込んだちょんちょんネイルですが、爪楊枝などを利用すれば簡単に作ることができます。まずは、カラーを統一して各指に順番に、ちょんちょんとマニキュアを乗せていきましょう。仕上げに、ゴールドカラーのマニキュアを爪楊枝に少しつけて、ちょんちょんネイルにアクセントをつけるだけでゴージャスに仕上がりますよ♡
まとめ
いかがでしたか?簡単で、乾きやすいので失敗しらずのちょんちょんネイル。その時の気分で、デザインやカラーを好きにアレンジできるのも嬉しいですね。指先からこなれ感UPできちゃう『ちょんちょんネイル』。あなたも試してみませんか?
ネイル・ネイルケア総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
ネイル・ネイルケアに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。