眉毛を描くときに難しく感じるのは?
眉って顔全体の印象を決める大事なパーツでもあるので、ココが決まらないとせっかくのメイクも台無し!なんてことになりかねません。眉って意外と流行の波が激しいですよね。流行りの眉メイクが慣れてきたころには次のトレンドが...、なんて経験はありませんか?トレンドの波に乗れていないとすごく流行遅れな印象を持たれてしまうのも眉メイクの悲しいポイントです。であれば、自分の定番、ナチュラル眉のメイクをマスターしておきましょう。
トレンドのナチュラル眉にピッタリのアイテムは?
今年に入ってからのトレンドは「ナチュラル眉」。ということで、定番にしてマスターしておきたいナチュラル眉の練習にはいい波が来ている状況です。ナチュラル眉を作るときのおすすめアイテムは、アイブロウパウダーです。自然な仕上がりにきっと満足するはず!そんな、アイブロウパウダーを使ったナチュラル眉の作り方をご紹介します。
アイブロウパウダーの選び方
via www.cosme.net
アイブロウパウダーを選ぶときにおすすめしたいのは2色か3色入っているグラデーションのあるものです。1色では自分の眉にピッタリ合ったものでないと、なかなか使いこなすのは難しいです。最初は2色以上入ったものをチョイスして、手軽に濃淡が調節できるものを準備しましょう。黒がベースになったものよりも、ブラウン系がおすすめ。濃くするのは簡単ですが、ぼかしたり、ナチュラルに仕上げるのは難しいですよね。色が足りなければプラスしましょう。まだアイブロウパウダーを持っていないなら、最初は濃いめのブラウンの入ったものをチョイスしてみましょう。
まずは眉の形を整えよう
まずは、眉毛のカットから始めましょう。ナチュラル眉を作るには、眉山をくっきりと出さず、緩やかなカーブを作ることがポイントです。眉頭は、小鼻のくぼみの真上にくるように、眉尻は小鼻の延長線上にくるように眉毛をカットしていきましょう。ナチュラルな眉毛を作るときには、緩急をつけないことがポイントです。
ナチュラル眉の作り方
一見、薄い?と思うパウダーも、使ってみたら意外と発色が良く感じるはずです。ミネラルものを選ぶときは特に色が薄く感じるかもですが、重ねて塗る!ということを頭に入れておけば、パッと見の薄さも気にならないはずです。そんなアイブロウパウダーを使ったメイク方をお伝えしていきます。
最初は薄い色から
まずは、1番薄い色を使って自然な眉毛をすっと1本描いてみます。眉と目の間の幅が広くなると老け顔に見えるので要注意。ベースの薄い眉を作った後に下側に向ってパウダーを足していくのがポイントです。
(さちぷうさんの投稿写真)
(さちぷうさんの投稿写真)
via www.cosme.net
おすすめのアイブロウパウダーアイテム
最後に、おすすめのアイブロウパウダーのアイテムをご紹介します。アイブロウは自分の髪の毛の色より少し薄めのものを使うと良いといわれています。自分に合った色のパウダーを使って、よりナチュラルな眉に仕上げましょう。
via www.cosme.net
色味を混ぜて使えるので調整が効きますし、丁度良い濃さなので自然なふんわり眉が作れます!

via www.cosme.net
カラー通りに眉に乗せていくだけで簡単に立体的な眉になります。

via www.cosme.com
グラデーションつかいで本当に自然なカラーになります!

via www.cosme.net
これは本当にいい!落ちにくい、ナチュラルな眉ができる!

via www.cosme.com
良い点・安い。・発色、肌馴染みが良い。悪い点・特になし。
まとめ
今どきの眉はナチュラルにアイブロウパウダーで仕上げるのが基本です。失敗したら、指先や綿棒を使ってササッと消して、また描き直し。これを繰り返して、自分に似合うナチュラル眉を完成させましょう。
32 件